記録ID: 3402132
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山水ヶ塚から
2021年07月31日(土) [日帰り]
静岡県
体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:15
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 2,283m
- 下り
- 2,281m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 12:14
距離 18.9km
登り 2,284m
下り 2,285m
17:24
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ雨少々 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
須山登山道はピンクテープ豊富 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
|
写真
感想
仕事の予定が急遽中止になったので前夜、宝永山辺りを歩こうと思って出掛けましたが…水ヶ塚から富士山山頂まで高低差が2,300m=甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根に匹敵する高低差と思いてトレーニングがてらタイムリミットを12時までか、心が折れたところで引き返すつもりで登って来ました。
なんとか富士宮頂上まで到着しましたが予定の12時を少しオーバーしてしまい剣ヶ峰に行く気力がありませんでした。
水ヶ塚駐車場出発5時10分 富士山協力金の徴収ブースありませんでした。下山時間にも徴収ブース無し。
ガードマンに伺ったところ徴収してるのはAM6時〜PM5時までだそうです。意識的に時間を外した訳じゃありません。(笑)
もう一度トレーニングに登ろうかな!行くなら次は9月以降かなぁ!次回は剣ヶ峰登頂!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:328人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する