記録ID: 340413
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
檜洞丸〜久々の西丹沢〜
2013年09月01日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
西丹沢自然公園8:45−9:10ゴーロ沢出会い−11:10檜洞丸山頂(昼食)12:00−14:10箒沢バス停
天候 | 登山口:晴れ〜途中ガス〜山頂:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
計画される方、ご注意!! |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありませんが、テシロの頭経由で下山される場合は、蜘蛛の巣にご注意を! あまり通る人がいないようで、蜘蛛の巣が顔に何度もひっかかりました(>_<) 途中から木の枝を顔の前に持って歩きました・・・ |
写真
感想
先日のジャンダルム登頂のあとで、長野方面はずっと荒天との情報。
一旦、地元の横浜に戻ったら意外に良い天気じゃありませんか!!
これはもったいない!ということで日帰りで丹沢に出かけました。
一昨日の疲れが残っているので、無理をせずに静かな山を楽しもうと思い西丹沢の檜洞丸に出かけました。
学生の時に行って以来ですから20年以上前です。
新松田駅からバスに乗って西丹沢自然教室バス停に向かいましたが、終点まで乗っていたのは私ひとりだけでした。
天気は、晴れ時々曇りといった感じでしたが、山頂ではずっと晴れていてとても静かな良い山行を楽しめました。
久しぶりに檜洞丸に登って、意外に変化にとんだ山だったことに気づかされました。
学生の時には気付かなかった風景などにも目が行くというのは、年齢によって興味が変化してきたということでしょうか?
いずれにせよ、山が好きってところは一緒ですね(^v^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する