記録ID: 3404757
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原
2021年07月31日(土) 〜
2021年08月01日(日)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:30
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 389m
- 下り
- 556m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 3:43
距離 9.6km
登り 5m
下り 195m
2日目
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 5:04
距離 11.7km
登り 386m
下り 395m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
木道が雨が降ると滑りやすい |
写真
感想
鳩待峠から見晴を経由して大清水へ下山するコース。
予定は1日目に三条の滝に行く予定だったが、寝ずの運転で疲れてしまって行かないことにした。
天気予報では、降水確率は高めだったが、2日目の朝まで天気が持って、下山中に雨と雷に振られてしまったが、予想より良かったと思う。
今回はテント泊で、一応荷物がザックに収まったが、軽量化、コンパクト化できないか考える必要はあると思う。防寒具が薄手のウインドブレーカーくらいだったので、もう少し寒かったら困っていたかもしれない。
良かったこと。
ケガなく下山できた
天気が大体良かった
星空が良く見えた
テントが適切に張れた
予想より涼しく快適だった
殺虫剤がテント内で役立った
反省すること
最低1時間早く出発してれば、睡眠時間を少しは確保できたし、雨にも降られなかった
不要な荷物や水
カメラ撮影技術(星空の撮影)
防寒具を省いたこと
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する