記録ID: 3405265
全員に公開
ハイキング
比良山系
蓬莱山
2021年08月01日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:29
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,264m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:27
距離 13.6km
登り 1,264m
下り 1,258m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はよく整備されていますが、蓬莱駅へ向かう下山は、岩場湿ってスリッピーな状態になってます。 |
写真
感想
約半年ぶり?(もっとかな)の蓬莱山。
高い気温に前日の雨の影響で多湿な状態となかなかハードな登山となりました…。
いやー、体力作りとしては悪い意味で環境が良すぎましたね笑
それでも、山頂の景色を見ると気持ちが晴れ、登って良かった!またここに登りたい!そんな気持ちにさせてくれます。
本当に好きな景色です。
偶然居合わせた登山歴40年(!)というベテランハイカーの方と一緒に蓬莱駅を目指して下山することに。
25kmの比良山地縦走をこの暑さでやられてたということで、ハードな登山をされていた方との下山は、普段単独が多い自分にとって、とても新鮮な気持ち且つ心強い下山となりました。
が…岩場が滑る滑る!本当に危ない。
あまりのスリッピーさに、後半は滑る前提で受け身をどう取るかに神経を注いでました笑
前日の雨と滝の近くということで湿っぽい地面。
木々も生い茂る状態のため日差しもそこそこで、帰りも気が抜けませんでしたねー。
とはいえ終わってみれば、あっという間の楽しい登山。近いうちにまた登りたい!本当に楽しかった。
しかし、度々発令される緊急事態宣言により、しばらくはまた登山はお休みになるかなー。
自分の楽しみが制限されるなか、オリンピックが純粋に楽しめない…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
僕があなたの歩き方を見てて感じた事は、
下山時は特に、足の置場を
しっかり見据えて丁寧に歩かれると
スリップを抑えられると思いました。
これからも安全登山で楽しんで下さい。
さようなら。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する