記録ID: 3405352
全員に公開
沢登り
奥多摩・高尾
軍刀利沢
2021年08月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:29
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,016m
- 下り
- 1,024m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
先日沢歩きデビューして、今までウォーターウォーキングしかしてこなかったのですが、3回目の今回、一応初級者向ながら沢登りにチャレンジ。
人気の軍刀利沢(ぐんだりさわ)は山行記録も多く残されており、滝の登攀が危険だと感じたら全て巻けるという事でアタックしてきました。
7時に駐車場に着いたのですが、
既に別パーティが1台駐車していました。
そこから林道を矢沢沿いに35分歩くと、入渓地点。
ピンクテープが貼ってあり、わかりやすい。
ぷちゴルジュっぽい所もあり、小さな釜もあり、滝が続きます
滝は5mくらいのものが多く、ボルダリング経験一回(笑)の僕でもほとんど登れました。
しばらく進むとこの沢のハイライト、15mの大滝が出てきます。
先行パーティがアタックしてましたが、何度もドボンしてました。
僕らは迷わず巻道へ。
親切なフィックスロープが張ってあったので、助かりました。
その後もヌメる滝達をえっちらおっちら登り、最後の10m滝は巻きました。
いくつか分岐もありますが水量の多い方へ進みます。
ルンゼ状の枯滝があり岩が脆いので慎重に登ります。
その後涸れ沢を詰めていくと登山道です。
最後の10m滝から登山道まで40分くらいだったかなと思います。
下山は地図読みが必要なバリエーションルートと検索すると出てきます。
確かにそうなんですが、踏み跡が明瞭すぎてまるで登山道です。
後半の沢に降りる手前に岩峰があり、急坂注意です。
渡渉すると橋に出るので、そこから車まで歩いて5分。いい沢でした😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:648人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する