ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3407792
全員に公開
キャンプ等、その他
東海

★佐久島🚲→🚢→🚶‍♀️

2021年08月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:59
距離
47.7km
登り
66m
下り
70m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
0:24
合計
7:33
距離 47.7km 登り 71m 下り 84m
9:31
317
スタート地点
14:48
15:12
112
17:04
ゴール地点
※このルートには「自転車」「船」「徒歩」が混ざっています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
一色さかな広場の隣に渡船場がある。
https://sakushima.com/guide-top/access/

※知多半島の師崎からは定期船は出ていないので注意。(海上タクシーという手はあるかも?!)
コース状況/
危険箇所等
久々に歩きましたが、山側のルートも以前より踏み跡はしっかりしているような気がしました。
地図にない分岐も多いので注意。
その他周辺情報 東港近くには、何件か飲食店があります。
今回は、東港から路地をちょっと入った所にある「ごはん屋 海」を利用

小ぶりながらエビフライがメチャ美味かった。
田んぼの用水路にて。なんだ?!これは!
ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の卵らしい。

稲の茎を食べるとか💦
2021年08月01日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 10:25
田んぼの用水路にて。なんだ?!これは!
ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の卵らしい。

稲の茎を食べるとか💦
なんか変な建物発見!

この薄っぺらさ!
2021年08月01日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 10:38
なんか変な建物発見!

この薄っぺらさ!
渡船場到着。
2021年08月01日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:00
渡船場到着。
斜めから撮るとかっこいい
2021年08月01日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:01
斜めから撮るとかっこいい
船の甲板にはアマゾンの段ボール
2021年08月01日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 11:27
船の甲板にはアマゾンの段ボール
2021年08月01日 11:36撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/1 11:36
ムラサキの海岸だって⁉️
こんな看板、前は無かったような…。

昔からあるものに、新たな価値を見出したのかな⁉️
2021年08月01日 11:49撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
8/1 11:49
ムラサキの海岸だって⁉️
こんな看板、前は無かったような…。

昔からあるものに、新たな価値を見出したのかな⁉️
この日のお昼
フライ、旨し✨
2021年08月01日 12:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
8/1 12:18
この日のお昼
フライ、旨し✨
島に渡って。
民家の庭先にて
ムクゲでしょうか。
何を撮っても夏の日差し
2021年08月01日 12:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 12:37
島に渡って。
民家の庭先にて
ムクゲでしょうか。
何を撮っても夏の日差し
ヒルガオかな
2021年08月01日 12:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 12:37
ヒルガオかな
東港から入った路地。
こういう雰囲気が好き
2021年08月01日 12:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 12:38
東港から入った路地。
こういう雰囲気が好き
地道に積まれた石垣
2021年08月01日 12:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 12:39
地道に積まれた石垣
イヌビワかなぁ。
ビワというけど、イチジクっぽいような
2021年08月01日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/1 12:41
イヌビワかなぁ。
ビワというけど、イチジクっぽいような
アートの島のイメージがあるけど、
その裏には、こういう現実が。
2021年08月01日 12:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 12:44
アートの島のイメージがあるけど、
その裏には、こういう現実が。
空き家は多いようです。
子供は島を出て、本人たちも施設に入って・・・とか。
直島もそうだけど、アートプロジェクトの裏には住む人がいない家がある・・
2021年08月01日 12:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 12:44
空き家は多いようです。
子供は島を出て、本人たちも施設に入って・・・とか。
直島もそうだけど、アートプロジェクトの裏には住む人がいない家がある・・
ヤブラン
2021年08月01日 12:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 12:48
ヤブラン
弘法さま
これを巡るルートもある
2021年08月01日 12:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 12:59
弘法さま
これを巡るルートもある
立ち入り禁止だそうですが、
よほどのことをしない限りは、大丈夫そうにも見える
2021年08月01日 13:05撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:05
立ち入り禁止だそうですが、
よほどのことをしない限りは、大丈夫そうにも見える
古墳だそうですが、
こういうものはよく分からない。
2021年08月01日 13:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:06
古墳だそうですが、
こういうものはよく分からない。
アートもいいけど、こういう掃除道具を立てる奴とか、日常の管理も面白い
2021年08月01日 13:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:06
アートもいいけど、こういう掃除道具を立てる奴とか、日常の管理も面白い
日ときは立派な弘法様
隣にスタンプラリー用のスタンプ有り
2021年08月01日 13:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:07
日ときは立派な弘法様
隣にスタンプラリー用のスタンプ有り
夏空にクサキ
2021年08月01日 13:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:08
夏空にクサキ
梢の間からハート形に海が見える

木々の間が離れていて、肉眼ではハートに見えないんだけど、写真だとこの通り。
2021年08月01日 13:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:19
梢の間からハート形に海が見える

木々の間が離れていて、肉眼ではハートに見えないんだけど、写真だとこの通り。
あぁ、海だぁ
2021年08月01日 13:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:20
あぁ、海だぁ
あぁ、夏だぁ〜
2021年08月01日 13:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:20
あぁ、夏だぁ〜
向こうに見えるお山は・・・
五位山方面?!違うかなぁ
2021年08月01日 13:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:20
向こうに見えるお山は・・・
五位山方面?!違うかなぁ
海が綺麗🌟
2021年08月01日 13:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:21
海が綺麗🌟
これは何だろ?
2021年08月01日 13:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:28
これは何だろ?
これもアート作品✨
ちょっとづつ増えてる😁
2021年08月01日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:32
これもアート作品✨
ちょっとづつ増えてる😁
ハマセンブリ
2021年08月01日 13:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:34
ハマセンブリ
ハマカンゾウ
2021年08月01日 13:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:35
ハマカンゾウ
ポツポツ咲き始め
2021年08月01日 13:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:36
ポツポツ咲き始め
ド迫力!
シシウドの親戚みたいな感じ?!
これが咲いている頃にも来たい
2021年08月01日 13:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:36
ド迫力!
シシウドの親戚みたいな感じ?!
これが咲いている頃にも来たい
なんか綺麗
2021年08月01日 13:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:36
なんか綺麗
ハマナデシコ
海辺にあるから、きっと〜
2021年08月01日 13:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:37
ハマナデシコ
海辺にあるから、きっと〜
キレイ✨
2021年08月01日 13:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:42
キレイ✨
ハマカンゾウと謎の枯れ花
2021年08月01日 13:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:43
ハマカンゾウと謎の枯れ花
ツルナ
これは知多半島でもよくみる
2021年08月01日 13:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:47
ツルナ
これは知多半島でもよくみる
これは何だろ。
何となく、海辺の植物な気がする・・
2021年08月01日 13:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:48
これは何だろ。
何となく、海辺の植物な気がする・・
ハマナデシコ群生。綺麗
2021年08月01日 13:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:49
ハマナデシコ群生。綺麗
ハマカンゾウも群生
2021年08月01日 13:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:51
ハマカンゾウも群生
ニッコウキスゲが咲いているような場所には行きずらいけど・・
今年は近くのこのお花を楽しもう♪
2021年08月01日 13:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:51
ニッコウキスゲが咲いているような場所には行きずらいけど・・
今年は近くのこのお花を楽しもう♪
2021年08月01日 13:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:51
タカサブロウ
2021年08月01日 13:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:52
タカサブロウ
ママコノシリヌグイ
この茎の棘がエグい
2021年08月01日 13:53撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:53
ママコノシリヌグイ
この茎の棘がエグい
葉っぱは下にあって、茎が真っ直ぐ伸びる
2021年08月01日 13:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:55
葉っぱは下にあって、茎が真っ直ぐ伸びる
ネムノキに似てる葉っぱ。
だけどマメ科の花・・
クサネムって言うらしい。湿性植物らしい
2021年08月01日 13:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:56
ネムノキに似てる葉っぱ。
だけどマメ科の花・・
クサネムって言うらしい。湿性植物らしい
この伸びやかさが良い♪
2021年08月01日 13:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 13:57
この伸びやかさが良い♪
2021年08月01日 13:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 13:59
伸びやさが◎
2021年08月01日 14:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 14:09
伸びやさが◎
「北のリボン」だったかな。
この近くのトイレを利用したけど、
その個室が、今日一番暑かった・・
2021年08月01日 14:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:13
「北のリボン」だったかな。
この近くのトイレを利用したけど、
その個室が、今日一番暑かった・・
ソテツと共に
2021年08月01日 14:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:13
ソテツと共に
この実は。。柿かな?!
2021年08月01日 14:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:20
この実は。。柿かな?!
ヤブミョウガ。いっぱい
2021年08月01日 14:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 14:20
ヤブミョウガ。いっぱい
ベンチ
・・暑そう
2021年08月01日 14:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 14:32
ベンチ
・・暑そう
ハマユウ
2021年08月01日 14:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8/1 14:39
ハマユウ
船まちの列
暑そう〜
次の船でいいやぁ
2021年08月01日 14:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 14:59
船まちの列
暑そう〜
次の船でいいやぁ
西尾のジェラード屋さん。フレスカ
元は果物屋さんだったのかなぁ。
抹茶とモモをチョイス!
この日も駐車場はいっぱい(でも自転車だもんね✌️)


ここの感染対策、分かりやすくてスッキリ✨ 好感度大
入り口にメニューと、注文、支払い、受け取りまでの流れを記載。(注文を決める→並ぶ→サイズを伝える→支払い→ケースの前で味の選択→受け取り)

小さい店ながら、一番合った方法を工夫したんだろうなぁ。
もちろん、マスクのお願いとスプレーも有り
2021年08月01日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/1 16:10
西尾のジェラード屋さん。フレスカ
元は果物屋さんだったのかなぁ。
抹茶とモモをチョイス!
この日も駐車場はいっぱい(でも自転車だもんね✌️)


ここの感染対策、分かりやすくてスッキリ✨ 好感度大
入り口にメニューと、注文、支払い、受け取りまでの流れを記載。(注文を決める→並ぶ→サイズを伝える→支払い→ケースの前で味の選択→受け取り)

小さい店ながら、一番合った方法を工夫したんだろうなぁ。
もちろん、マスクのお願いとスプレーも有り

装備

備考 暑さ対策に保冷ボックスに凍らせた麦茶を数本持っていたが・・
重い! ザックに入る分量にすればよかった。

感想

本当なら、長野の高原か高山に出かけたいところ。まだワクチンの接種は終わっていないし、デルタ株の広がりとワクチン接種が競争している状況ではちょっと・・。まぁ、数ヶ月待てば接種も終わるし、どうせ出かけるなら、その頃の方が心穏やかに出かけられそう〜♪

ニッコウキスゲは無理そうだけど、ハマカンゾウなら行けるじゃね?
ということで、行き先を佐久島に決定。🚲でGo!だ!

朝、雨が降った。実は前回佐久島に自転車で出かけた時、帰りの自転車で土砂降りに見舞われて・・・車のヘッドライトは水滴のついたメガネに乱反射するは、水はねは飛んでくるは。。大変だったなぁ。

一応、雨カッパ持って、暑さ対策に凍らせた麦茶を保冷ボックスに入れて、魔法瓶にも氷と麦茶。
「大気が不安定」の言葉にちょっとビビりつつ、青空が戻った中をLet'sGo!だ〜。

ーー
運河沿いの道を自転車走らせ、歩行者用海底トンネルへ!
螺旋状の階段をウネウネと下り、地下に到着。
夏場は、このトンネルが嬉しい。なんせ壁面水冷式天然クーラ。
碧南側から来て、半田側に到着したかと思ったら、くるりと引き返す歩行者が😅 夏の散歩コースかな💦

矢作川を越えて、田んぼ道を選択。夏の日差しを浴びながら、自転車を走らす。

畦道沿いの花達も気になる。が、暑い💦☀️

用水路沿いに何やらピンクのモノ発見。何だべこれは⁉️触るとバリっと割れて…
何かの卵🥚っぽい。
調べたらジャンボタニシ‼️いっぱいあるけど…これは増えるよね~。

川沿いに出て、アレ❓こっちじゃない⁉️方向転換、暫く走ると見覚えのある郵便局🏣。ここに出るのかぁ〜。

佐久島への渡場に着いたのは11時頃。舟は30分後との事。

数年前は、混雑期はドンドン臨時便出していたけど、システムが変わったらしい。30分程待って乗船。自転車も持込み可だけど(別途料金)、島まで行ってまた自転車とゆーのもねぇ。一隻には乗り切れない様子で、定刻よりちょっと前に出発。このあたり、南アルプス林道バスに似ているか・・。

風通し抜群の甲板ながら、これは結構「密」(^^;
Amazon印のダンポールと共に出港だぁ。この船、港の中は大人しいが、出た途端に急に速度を上げる。相変わらずだなぁ〜。「揺れます」「飛びます」といった注意事項のアナウンスは基本なし。かつて不用意にデッキの上に勝手に持ち出した主人のNothFaceのザック載せてたら、この加速ににも海の中へドボン! 海の上にプカプカと浮かぶザックがどんどん遠のいて行く〜。今頃は、どこかで海洋プラスチックか・・

やがて前方にいくつか見慣れた島が現れてきて、篠島、日間賀島がこんなに近いとは!。あっちは知多半島師崎から船が出ているはず。自治体違うからなぁ。

時間が時間なので、まずはお昼。東港の方がお店は多そう、ってことで東港まで行く。

日傘がありがたい。今回選んだお店は、路地をちょっと入ったところ。
通りのお店より空いてるんじゃないかと思ったけど・・
団体さんもいらしたようで激混み(^^; おばちゃん、てんんてこまい。 ただでさえ時間がないのに〜。注文とお水が出てくるまでは遅かったけど、注文してからは早かった。やれやれ。フライ付きお刺身定食を注文。フライがメチャ美味かった。小さいながらもエビがプリプリ。中心部がとろんとした絶妙な揚げ加減。

16時台は船がないので、14:57分には乗りたい・・・
2時間半ぐらいしか、時間がない・・

う〜ん、お目当てのお花は外浦海岸だと思ったけど。。
西港ー東港間は、最短ルートで30分程。行けるかぁ。
・・ま、終船じゃないし、Go!だ

ザックにカメラに、保冷Box、日傘・・・しまった、この体制、シンドイ💦
ママチャリの前カゴに「ぼって」と入れてきたけど、歩くとなると・・

外浦海岸まで出ると、夏空!海! いいなぁ。
日差しに照らされながら、海岸べりを歩くと・・・

お、何か咲いてる🌸
ナデシコっぽい面構え。きっと「ハマナデシコ」だろう〜。
ハマカンゾウはどうだろう。。ここにあるはずだけど。。
などと思いながら、フラフラ歩く。

それにしてもレンタサイクル増えた。前は外浦海岸は人もまばらだったけれど、自転車がビューン、ビューン。

「あっちこっち回りたい」というニーズを満たすには良いんだろうなぁ。
自転車向きでない、一本山側に入った道にも自転車の轍が(^^;  強行突破してるな・・・。

やがてお目当てのハマカンゾウが✨
海辺に相応しい力強いオレンジ、こいうのも良いねぇ。

やがて群生も✨

すっかりのんびりペース📸・・当然時間は・・
さて、行けるか?!船? 最後は焦る。多分、コッチで良いはず〜。
よし、間に合った!

。。って船いっぱいで、10分程遅れた臨時便だって?!
そんな気はしてたんだよねぇ。そんな急がなくても良かったじゃん。

それでも乗り遅れ?!と思しき自転車が坂道を突っ込んできて。。
桟橋から離れる船を見てクルりと引き返して行った・・。

帰りは、近くでアサリと大あさりを購入して、保冷ボックスに突っ込み、
西尾の人気ジェラード屋に立ち寄り、えびせん家族でえびせんも購入。ちょっとした小旅行を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら