記録ID: 3410418
全員に公開
ハイキング
四国
若いもん山(金毘羅山)
2021年08月02日(月) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:21
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 55m
- 下り
- 51m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:17
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 0:22
距離 1.6km
登り 55m
下り 54m
18:27
9分
スタート地点
18:36
18:41
8分
若いもん山
18:49
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
最近全然歩けていないのと、今年から再開したチャリ通勤時に使っているStravaがおかしなGPSのトラッキングをしているのでスマートフォンが悪いのかストラバアプリが悪いのか確認するために、思い立ってテストしました。スマホはちゃんとGPS拾っているみたいなので、ストラバ側が原因のようです。
農道から登り口に入ったところから600mとの案内がでていますが、私は車を少し離れたところ(野間よりの海側の農地が少しひいて作られて歩道が広くなっているところ)に止めていたので長めに歩いています。
行程は出だしで登った後は、小さく登ったり降りたりを繰り返してあまり登っている感覚はありません。(実際にログも両端以外は傾きがない)途中蚊が多いので夏場歩くひとはディート剤必須です。道は簡易トイレのあたりまではコンクリート舗装されているので、靴はなんでも大丈夫です。私は会社帰りに思いつきで行ったので今回は革靴でした。
会社帰りに思い立って行ったの夕方なのですが、朝方の方が澄んで遠くまで見渡せるのかもしれません。海側はかすんであまり遠くまでは見えませんでした。旧市内もそうですが、大西のような合併した周辺の町も今治市内は町々が山で区切られている感じになっているので見渡して爽快感があるところがあまりありません。色々登ってみてよいところを探したいとは思っているのですが、あるのかな。
気合の入った人には合いませんが、近所の方の散歩には良いコースだと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:632人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する