記録ID: 341396
全員に公開
ハイキング
東海
屏風山敗退で黒の田湿地へ
2013年09月06日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 450m
- 下り
- 422m
コースタイム
9:15常磐口〜9:45-9:55休憩〜10:10丸山(展望地)〜10:15-10:30休憩〜11:00常磐口
寿老の滝まで移動(車)
12:00寿老の滝
12:55湿地経由登山口
13:05-13:20黒の田湿地
13:56寿老の滝
寿老の滝まで移動(車)
12:00寿老の滝
12:55湿地経由登山口
13:05-13:20黒の田湿地
13:56寿老の滝
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
寿老の滝に駐車場(10台くらい)とトイレ有り 駐車場のすぐ横に「寿老の名水」有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
寿老の滝からはほぼ林道なので特に危険箇所はありません。 ただ、地盤が緩んでいるときは冷蔵庫サイズの落石もありそうです。頭上注意。 林道で見かけた危険そうな動物は、ヤマカガシ(多分)一匹。大きな動物(藪を移動してましたが姿は見えず)一頭。 駐車場横の寿老の名水は地元の珈琲店がこだわって使っているとか。 クセはあまりないけど強いていえば岩っぽい味。冷たいです。 |
写真
感想
kantoku9409さんに教えていただいた屏風山に挑戦しました。
予定では常磐口から登って丸山〜坊主山〜屏風山〜八百山〜馬の背山〜黒の田山〜月山〜田代山までプチ縦走するつもりでした。
が、丸山に登るか登らないかのところで腹痛と吐き気再発。
上松Aに続いてまた登って30分で遭難してきました。
まだ本調子ではなかったみたいです。反省。
せっかくだからと寿老の滝を見に行ったところ、気付けに飲んだ御獄百草丸がすごい勢いで効いてきて元気になってしまいました。
時間が遅くなったけど、林道歩きならと黒の田湿地までウォーキング。
ヤマカガシとか熊?にビビリながら久しぶりに運動できて爽快でした。
湿地はすっかり秋の気配です。それでもいくつか花を見つけられて嬉しかったなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人