記録ID: 3416600
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山
2021年08月06日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:20
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,241m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:20
距離 15.2km
登り 1,243m
下り 1,247m
11:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
祓川登山口は500円で台数は50台以上は停めれると思います。 トイレは有りますが携帯の電波は入りにくかったです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場にあります。 登山道は奇麗に整備されており不明瞭な個所は有りません。 土日は和田小屋横のリフトが動いているようです。 |
その他周辺情報 | 道の駅みつまたに立ち寄りました。今回は立ち寄りませんでしたが横に温泉も併設されていました。 下山後に湯沢IC近くの蕎麦求道よらっしゃいで十割そばを頂きました。 とても美味しかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
テント
携帯トイレ
|
---|
感想
平日金曜日に休みが取れたのでまだ登ったことのない苗場山に登ってきました。
真夏で標高が低めなので猛暑を覚悟していましたが急勾配の部分は樹林帯が多く、山頂付近は風が涼しくそこまで暑さは感じませんでした。
駐車場はとても広く綺麗なトイレも設置されていました。
和田小屋までは正規の登山道は閉鎖されており車道を歩きました。
和田小屋からは1時間ほどスキー場の中を歩きます。そこからは本格的な登山道ですが危険箇所は無く木道や階段も設置されています。
途中、お花畑と表示されている付近は色々な花が咲いており心を和ませてくれました。
また水場も一ヶ所有りましたので上手く利用すれば持参する水の量も減らせると思いました。
山頂付近はとても綺麗な湿原が広がっており感動しました。
平日だったので人も少なかったので山頂のベンチで少しノンビリしました。
今回利用したコース以外にもコースが有るので次は違うコースからチャレンジしてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する