ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3418443
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 ルート3776への挑戦 9合5勺にて無念の撤退

2021年08月06日(金) 〜 2021年08月08日(日)
 - 拍手
子連れ登山 Kossy_genki その他3人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
22:25
距離
46.6km
登り
3,582m
下り
1,231m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:26
休憩
0:28
合計
9:54
4:55
71
スタート地点
7:22
7:22
143
9:46
9:46
133
11:58
12:17
103
2日目
山行
7:33
休憩
1:54
合計
9:27
6:54
6:54
22
7:16
7:16
25
9:06
9:10
40
9:50
9:50
39
10:29
10:30
27
10:57
11:04
6
11:09
11:11
10
11:22
11:27
10
11:37
11:41
2
11:43
11:48
46
12:34
12:47
39
13:26
13:43
38
14:21
14:34
39
15:13
15:25
30
3日目
山行
2:09
休憩
0:25
合計
2:34
6:28
6:28
22
6:50
6:50
24
7:14
7:21
23
7:45
7:50
26
8:16
8:16
5
8:22
8:22
8
8:30
8:41
6
8:47
ゴール地点
天候 一日目は晴れ。
二日目は晴れ時々曇り。
三日目大雨。
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
田子ノ浦からグリーンキャンプ場を越え料金場まではアスファルト。
料金所からは完全な登山道。
予約できる山小屋
八合目池田館
兵庫県から車で新富士駅へ。
まずは田子ノ浦へ。
2021年08月06日 04:56撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
8/6 4:56
兵庫県から車で新富士駅へ。
まずは田子ノ浦へ。
伊豆半島を望む
2021年08月06日 05:24撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 5:24
伊豆半島を望む
海水をゲットできる場所を求めて
2021年08月06日 05:37撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 5:37
海水をゲットできる場所を求めて
まずは海水と海岸の石をゲット
2021年08月06日 05:39撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
8/6 5:39
まずは海水と海岸の石をゲット
早速靴を濡らしてしまう!
2021年08月06日 05:42撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 5:42
早速靴を濡らしてしまう!
波があってなかなか海水が取れない!
2021年08月06日 05:42撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 5:42
波があってなかなか海水が取れない!
小石と海水をゲットしました
2021年08月06日 05:44撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 5:44
小石と海水をゲットしました
田子ノ浦公園にて
2021年08月06日 06:04撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 6:04
田子ノ浦公園にて
おおー。ボックス発見!
2021年08月06日 06:05撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 6:05
おおー。ボックス発見!
スタンプは弟の担当です。
2021年08月06日 06:09撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
8/6 6:09
スタンプは弟の担当です。
これよりルート3776へ挑戦。目指すは富士山頂!
2021年08月06日 06:13撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 6:13
これよりルート3776へ挑戦。目指すは富士山頂!
なんとなく行くそうな気がするぞー。
2021年08月06日 06:13撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 6:13
なんとなく行くそうな気がするぞー。
コンビニにて水分補給
2021年08月06日 07:56撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 7:56
コンビニにて水分補給
早くもこれがルート上最後のコンビニ!
2021年08月06日 09:16撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 9:16
早くもこれがルート上最後のコンビニ!
最初のポイント。よもぎ湯にてスタンプ。
2021年08月06日 09:43撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
8/6 9:43
最初のポイント。よもぎ湯にてスタンプ。
まだまだ先は長いのでしっかり朝食を。
2021年08月06日 09:52撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 9:52
まだまだ先は長いのでしっかり朝食を。
休憩をはさみながらのんびりウォーキング
2021年08月06日 11:28撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 11:28
休憩をはさみながらのんびりウォーキング
神社があったので旅の安全をお願いして。
2021年08月06日 11:39撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 11:39
神社があったので旅の安全をお願いして。
二の丸ビレッジで小休止
2021年08月06日 11:53撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 11:53
二の丸ビレッジで小休止
富士山の湧き水をいただきました
2021年08月06日 12:06撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 12:06
富士山の湧き水をいただきました
富士宮市へ突入
2021年08月06日 13:49撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 13:49
富士宮市へ突入
天照教社の参拝道を強行して抜けて行きました!
あとで警備員さんに注意されました!
2021年08月06日 14:01撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 14:01
天照教社の参拝道を強行して抜けて行きました!
あとで警備員さんに注意されました!
表富士キャンプ場入り口。
2021年08月06日 14:48撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 14:48
表富士キャンプ場入り口。
二つ目のスタンプをゲット!
2021年08月06日 14:52撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 14:52
二つ目のスタンプをゲット!
一日目の宿泊地。表富士キャンプ場に到着。
2021年08月06日 14:54撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/6 14:54
一日目の宿泊地。表富士キャンプ場に到着。
今日はコテージでゆっくり休むぞー。
2021年08月06日 15:17撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/6 15:17
今日はコテージでゆっくり休むぞー。
二日目スタート。今日は1番キツイ登山になります。
2021年08月07日 06:28撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 6:28
二日目スタート。今日は1番キツイ登山になります。
西臼塚駐車場にて、目指す富士山頂がはっきり!
2021年08月07日 06:50撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 6:50
西臼塚駐車場にて、目指す富士山頂がはっきり!
富士山へもう一度入って。
2021年08月07日 07:12撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 7:12
富士山へもう一度入って。
旧料金所ゲート。ここでしっかり登山の準備のやり直し。
2021年08月07日 07:44撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 7:44
旧料金所ゲート。ここでしっかり登山の準備のやり直し。
装備を整えて登山道へ。
2021年08月07日 08:11撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 8:11
装備を整えて登山道へ。
日光を遮ってくれる木々があり涼しみながら登って行きました。
2021年08月07日 08:48撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 8:48
日光を遮ってくれる木々があり涼しみながら登って行きました。
とにかく5合目、6合目を目指して
2021年08月07日 09:04撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 9:04
とにかく5合目、6合目を目指して
登りやすいハイキング道
2021年08月07日 09:45撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 9:45
登りやすいハイキング道
三号の標。一合、二合は見落とした?
2021年08月07日 10:28撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 10:28
三号の標。一合、二合は見落とした?
シャリシャリの砂登りはとにかく疲れる
2021年08月07日 10:59撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 10:59
シャリシャリの砂登りはとにかく疲れる
急斜面を登り、宝永第二火口縁。
2021年08月07日 11:11撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 11:11
急斜面を登り、宝永第二火口縁。
6合目の宝永山荘へ到着。
2021年08月07日 11:37撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 11:37
6合目の宝永山荘へ到着。
最後のスタンプを押してあとは山頂の写真だけ。
2021年08月07日 11:39撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 11:39
最後のスタンプを押してあとは山頂の写真だけ。
休憩をしながら一歩一歩。
2021年08月07日 12:07撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 12:07
休憩をしながら一歩一歩。
天候がコロコロ変わりヤッケなど着用
2021年08月07日 12:47撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 12:47
天候がコロコロ変わりヤッケなど着用
次の目標物が見えると頑張れるー。
2021年08月07日 13:22撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 13:22
次の目標物が見えると頑張れるー。
元祖7合目に到着。
2021年08月07日 13:34撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 13:34
元祖7合目に到着。
時々雲の隙間から太平洋が望めました。
2021年08月07日 14:29撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 14:29
時々雲の隙間から太平洋が望めました。
ようやく8号目へ、ここまでが一番キツイ登り坂のような気がします。
2021年08月07日 14:29撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 14:29
ようやく8号目へ、ここまでが一番キツイ登り坂のような気がします。
柱にお金が挟んでいたのやっておきました。
2021年08月07日 14:56撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 14:56
柱にお金が挟んでいたのやっておきました。
9号目。今日のゴールまであと少し。
2021年08月07日 15:13撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 15:13
9号目。今日のゴールまであと少し。
本日の宿泊地。胸突山荘に到着。
2021年08月07日 15:54撮影 by  iPad mini 4, Apple
1
8/7 15:54
本日の宿泊地。胸突山荘に到着。
しっかり休んで明日明日は山頂へ。
2021年08月07日 15:55撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/7 15:55
しっかり休んで明日明日は山頂へ。
三日目早朝。台風により登山どころではなく下山撤退!
2021年08月08日 06:11撮影 by  iPad mini 4, Apple
3
8/8 6:11
三日目早朝。台風により登山どころではなく下山撤退!
強風にさらされ、休憩しながら下山。
2021年08月08日 06:28撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/8 6:28
強風にさらされ、休憩しながら下山。
容赦なく雨風が吹き下ろしてくるので隠れることも出来ず!
2021年08月08日 07:52撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/8 7:52
容赦なく雨風が吹き下ろしてくるので隠れることも出来ず!
6合目まで下山。当然ながら雨は止まず。
2021年08月08日 08:17撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/8 8:17
6合目まで下山。当然ながら雨は止まず。
富士山ルート5合目。下山するためバス停へ。
2021年08月08日 08:40撮影 by  iPad mini 4, Apple
8/8 8:40
富士山ルート5合目。下山するためバス停へ。
バス停に到着。今回の登山は終了。お疲れ様でした。
2021年08月08日 08:47撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
8/8 8:47
バス停に到着。今回の登山は終了。お疲れ様でした。
ゼッケン。小石と海水は次回へ持ち越し。
2021年08月08日 19:50撮影 by  iPad mini 4, Apple
2
8/8 19:50
ゼッケン。小石と海水は次回へ持ち越し。

感想

今回は台風接近にもかかわらず、ルート3776へ挑戦してみました。
残り標高220m、距離1キロを残し、山頂を目前に無念の撤退となりました。
自然の猛威には勝てず、無事に下山できただけでもありがたいと思わなければなりませんね。

この挑戦の最大の問題は途中からゴミを持ったまま登らなければならないと言うこと。
ペットボトルなど潰して持って行っても、どうしてもかさばってしまいます。
前半は運動靴、後半は登山靴の両方用意しなければ歩きがしんどいと思います。

6合目まで行けばあとはゆっくり休憩しながらひたすら登るのみ。
天候さえ良ければ十分に可能だった!
9合目付近からは一気に酸素が薄くなり、なかなか思うように進まず。
今回は9合5勺にて二日目を終えましたが、今思えば泊まるので荷物を預かってもらえれば時間的にも最後まで登りきれたと思います。
到着した安堵でそこまで考えず、お休みモードになってしまったのが非常に悔やまれます。

海からの小石と海水を山頂に捧げるべくこの夏、もう一度山頂目指してリベンジしたいと思います。
(子供たちは二度としないと言っていますので次回は、富士宮5合目からですが、、、)

天気さえ良ければ十分に可能な挑戦であると思います。小学4年生でもここまでできていますので、ぜひチャレンジしてみてください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら