また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 342410
全員に公開
ハイキング
四国

大滝山(相栗峠からピストン)

2013年09月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:33
距離
13.0km
登り
910m
下り
901m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:52 相栗峠
11:29苫尾峠
11:41三本松
11:58 大生峠
12:09 城が丸
12:17 西照神社
14:28 相栗峠
天候 曇〜晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
スーパー寝坊して10時相栗峠着。
帰りが遅くなってしまうでの大滝山まで行けなくとも2時間半で折り返すつもりでまったりスタート!
2013年09月08日 09:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 9:52
スーパー寝坊して10時相栗峠着。
帰りが遅くなってしまうでの大滝山まで行けなくとも2時間半で折り返すつもりでまったりスタート!
大滝山には大生口からは登ったことがあります。
このコースは初めてです。イヤな予感十分です。
2013年09月08日 09:55撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 9:55
大滝山には大生口からは登ったことがあります。
このコースは初めてです。イヤな予感十分です。
いきなり階段。ていうか線路か!
2013年09月08日 09:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/8 9:56
いきなり階段。ていうか線路か!
広場を抜けるとロープの急坂があります。長いし滑るし泥だらけ。しょっぱなから試練です。
2013年09月08日 10:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/8 10:04
広場を抜けるとロープの急坂があります。長いし滑るし泥だらけ。しょっぱなから試練です。
どこまで続くんだぁ!と一人雄叫びを上げながらロープを頼りに登ります。
2013年09月08日 10:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 10:20
どこまで続くんだぁ!と一人雄叫びを上げながらロープを頼りに登ります。
もうダメ、引き返して寝る! と思ったら頂上が見えた。
2013年09月08日 10:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/8 10:20
もうダメ、引き返して寝る! と思ったら頂上が見えた。
登りきった場所です。大滝山5.6km。
頼むからここから平地が続いてくれ!
2013年09月08日 10:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/8 10:22
登りきった場所です。大滝山5.6km。
頼むからここから平地が続いてくれ!
急降下。
讃岐山脈はこういう登り降りの峠が多いのでイヤ・・じゃない面白いんです。
2013年09月08日 10:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 10:29
急降下。
讃岐山脈はこういう登り降りの峠が多いのでイヤ・・じゃない面白いんです。
キノコ、でか!
2013年09月08日 10:30撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
9/8 10:30
キノコ、でか!
急に明るくなったと思ったら鉄塔が。
脇を通って進みます。
2013年09月08日 10:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 10:32
急に明るくなったと思ったら鉄塔が。
脇を通って進みます。
また登り階段。登って〜降りて〜の繰り返し。
2013年09月08日 10:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 10:41
また登り階段。登って〜降りて〜の繰り返し。
ちらりと見えた遠方の風景。
景色なんかほとんど見させてくれません。この修行道は。
2013年09月08日 10:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/8 10:57
ちらりと見えた遠方の風景。
景色なんかほとんど見させてくれません。この修行道は。
ジャングルのような草むらを進みます。
草が濡れているのでビショビショに。しかもクモの巣攻撃がああ!
2013年09月08日 10:59撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 10:59
ジャングルのような草むらを進みます。
草が濡れているのでビショビショに。しかもクモの巣攻撃がああ!
くぐるか、またぐか、微妙な位置の倒木。
で、またいだらズボン濡れた。
2013年09月08日 11:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/8 11:02
くぐるか、またぐか、微妙な位置の倒木。
で、またいだらズボン濡れた。
さらに霧がでてきました。
なんかの罰ゲームしてる気になってきた。
2013年09月08日 11:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/8 11:11
さらに霧がでてきました。
なんかの罰ゲームしてる気になってきた。
この孤独感がたまらんです。
2013年09月08日 11:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/8 11:12
この孤独感がたまらんです。
苫尾(とまお)峠に来ました。
2013年09月08日 11:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/8 11:29
苫尾(とまお)峠に来ました。
折れそうな心に葛!
ん〜おいし。
2013年09月08日 11:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/8 11:38
折れそうな心に葛!
ん〜おいし。
三本松。タイムリミットがあるので急ぎます。
2013年09月08日 11:41撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 11:41
三本松。タイムリミットがあるので急ぎます。
大生峠に来ました。
ここからはしばらく登りが続きます。
2013年09月08日 11:58撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 11:58
大生峠に来ました。
ここからはしばらく登りが続きます。
冬に来た時はラッセルした道です。
2013年09月08日 12:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 12:07
冬に来た時はラッセルした道です。
城ケ丸に到着。
2013年09月08日 12:09撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 12:09
城ケ丸に到着。
二つの県をまたいで山頂をめざします。
2013年09月08日 12:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 12:11
二つの県をまたいで山頂をめざします。
西照神社にきました。
きれいな神社です。誰もいません。
一人参拝。
2013年09月08日 12:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/8 12:19
西照神社にきました。
きれいな神社です。誰もいません。
一人参拝。
三角点探して神社裏手登るとこんなものが。
これで勘弁してください(笑)。
2013年09月08日 12:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/8 12:24
三角点探して神社裏手登るとこんなものが。
これで勘弁してください(笑)。
ぴったり2時間半。
来た道を帰ると思うとため息が・。
2013年09月08日 12:21撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 12:21
ぴったり2時間半。
来た道を帰ると思うとため息が・。
さあ、おにぎり食べて復路スタート。
2013年09月08日 13:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 13:02
さあ、おにぎり食べて復路スタート。
晴れてきました。
2013年09月08日 13:54撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 13:54
晴れてきました。
やっぱり帰りもクモの巣攻撃だああ。
2013年09月08日 14:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 14:00
やっぱり帰りもクモの巣攻撃だああ。
ロープ下りは結構つらい。よく登ってこれたな、君!
体重まかせるので手が痛くなります。
2013年09月08日 14:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
9/8 14:11
ロープ下りは結構つらい。よく登ってこれたな、君!
体重まかせるので手が痛くなります。
行きに落とした手ぬぐい回収!
2013年09月08日 14:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 14:14
行きに落とした手ぬぐい回収!
相栗峠に帰ってきました。復路はちょうど2時間。
頭の中は温泉だけです(笑)。
2013年09月08日 14:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
9/8 14:28
相栗峠に帰ってきました。復路はちょうど2時間。
頭の中は温泉だけです(笑)。
泥と汗とクモの巣を洗い流しました。
奥の湯温泉です。470円なり。
2013年09月08日 14:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
9/8 14:45
泥と汗とクモの巣を洗い流しました。
奥の湯温泉です。470円なり。
撮影機器:

感想

讃岐山脈の大滝山です。
大川山(だいせん)から竜王山、大滝山へと連なり縦走できる道があります。
以前大川山〜竜王を縦走したので今回は竜王〜大滝を予定していましたが
時間がない(寝坊した)ので相栗峠から行きました。

この縦走路、昔の人はすごかったんだなと、思わずにはいれない道です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4322人

コメント

暑かったでしょ
この時期に千メートル級は暑かったでしょ。
でも、汗びっしょりが気持ちがいいですよね。
私の相棒(家内)は夏は登りません。

今週末あたりに、家内のリハビリを兼ねて、丸笹山に行ってこようかと思います。
天気はイマイチみたいですが。

Muddyさんの投稿。次回も楽しみにしております。
2013/9/11 18:35
暑かったです
yamaaruki1さん、ありがとうございます。
暑かったです。湿度が高いので、かいた汗も乾かないですしね。
奥さんとの登山うらやましいです。うちは絶対無理(笑)。

最近週末になると天気が崩れて快晴登山がご無沙汰です。どうせ天気悪いならと山陰方面を画策中です。
これからもよろしくお願いいたします。
2013/9/12 10:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら