ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342579
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

だって群馬県民ですから 妙義中間道

2012年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
8.1km
登り
743m
下り
735m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:40
合計
5:30
8:40
20
駐車場
9:00
9:00
20
妙義神社
9:20
9:20
20
登山道入り口
9:40
9:40
30
第一見晴
10:10
10:10
10
第二見晴
10:20
10:20
60
本読みの像
11:20
11:20
20
長い鉄梯子
11:40
12:00
10
大砲岩分岐
12:10
12:30
10
第四石門
12:40
12:40
20
第二石門
13:00
13:00
10
第一石門
13:10
13:10
10
石門群への登山口
13:20
13:20
30
一本杉
13:50
13:50
20
大人場
14:10
駐車場
9:35駐車場 9:00妙義神社 9:20登山道入り口 9:40第一見晴 9:50大黒の滝 10:05第二見晴 10:20本読みの像 11:20長い鉄梯子 11:45大砲岩分岐 12:05第四石門 〜昼食〜 12:45第二石門 12:55第一石門 13:05石門群への登山口(車道)13:20一本杉 13:45大人場 14:10駐車場 
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
妙義神社下の駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
中間道自体は危険場所はありません
第一、第二見晴は片側が切れ落ちているので滑落注意
大砲岩、天狗の評定などの奇石群は落ちたらただでは済まない場所です(高いところが苦手なので、手前の鎖場までとしました)
第二石門のたてばり&かにの横這いは三点支持をしっかり行えば危険はないと思いますが、落ちたら大怪我しそうな場所です(鎖場が苦手な方は第四石門前の石門広場から見晴らし台を抜け、中之嶽岳神社に抜けるコースの方がよいと思います)
まずは妙義神社に参拝して、今日の安全を祈願
2013年09月09日 21:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:50
まずは妙義神社に参拝して、今日の安全を祈願
妙義山全体の概念図
2013年09月09日 21:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:50
妙義山全体の概念図
妙義神社の本殿は素晴らしい装飾でした
最近、改修されたばかりのようです
2013年09月09日 21:50撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:50
妙義神社の本殿は素晴らしい装飾でした
最近、改修されたばかりのようです
ジャガがたくさん咲いていました
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
ジャガがたくさん咲いていました
妙義神社から中間道へ向かう登山者は少ないためか、若干迷いました
こんな橋を渡って・・・
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
妙義神社から中間道へ向かう登山者は少ないためか、若干迷いました
こんな橋を渡って・・・
赤鳥居をくぐって
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
赤鳥居をくぐって
一旦車道に出ると登山口
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
一旦車道に出ると登山口
中間道は基本、どこもこんな感じ
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
中間道は基本、どこもこんな感じ
大の字方面からの道と合流します
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
大の字方面からの道と合流します
第一見晴からの展望
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
第一見晴からの展望
大黒の滝まで来ました
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/9 21:51
大黒の滝まで来ました
微妙に登ったり下ったりの繰り返し
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
微妙に登ったり下ったりの繰り返し
第二石門からの風景
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
第二石門からの風景
タルワキ沢出合
この上は初心者の行く場所ではありませんね
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
タルワキ沢出合
この上は初心者の行く場所ではありませんね
大きな岩の下をくぐって
2013年09月09日 21:51撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:51
大きな岩の下をくぐって
橋が崩壊している場所もありますが、ちゃんと巻道があります
2013年09月09日 21:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:52
橋が崩壊している場所もありますが、ちゃんと巻道があります
本読みの像X2
2013年09月09日 21:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:52
本読みの像X2
大岩を支えている嫁
2013年09月09日 21:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/9 21:52
大岩を支えている嫁
白雲山を見上げる
この辺りの東屋で小休憩
2013年09月09日 21:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/9 21:52
白雲山を見上げる
この辺りの東屋で小休憩
ちょっとした鉄階段もあります
2013年09月09日 21:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:52
ちょっとした鉄階段もあります
中間道は道標がたくさんあって安心です
しかも距離表示まであります
2013年09月09日 21:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:52
中間道は道標がたくさんあって安心です
しかも距離表示まであります
ちょっと怖かった長い鉄階段
2013年09月09日 21:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:52
ちょっと怖かった長い鉄階段
またまた大きな岩の下を通りぬけて
身長150cmの嫁は屈む必要なし!
2013年09月09日 21:52撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/9 21:52
またまた大きな岩の下を通りぬけて
身長150cmの嫁は屈む必要なし!
第四石門手前の奇石群
ちょっと行ってみましょう!
2013年09月09日 21:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:53
第四石門手前の奇石群
ちょっと行ってみましょう!
天狗の評定に登る人たち
高いところの苦手な我が家は、手前の鎖場を登ったところで引き返します

若い女の子はきゃ〜きゃ〜言って道を塞いでいたので、ちょっと興醒め
2013年09月09日 21:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:53
天狗の評定に登る人たち
高いところの苦手な我が家は、手前の鎖場を登ったところで引き返します

若い女の子はきゃ〜きゃ〜言って道を塞いでいたので、ちょっと興醒め
鎖場を下る嫁
2013年09月09日 21:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:53
鎖場を下る嫁
分岐から天狗の評定、大砲岩までは一旦鎖で下ってまた鎖場を登り、ナイフリッジを通過しないといけません

余裕の表情の嫁
2013年09月09日 21:53撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/9 21:53
分岐から天狗の評定、大砲岩までは一旦鎖で下ってまた鎖場を登り、ナイフリッジを通過しないといけません

余裕の表情の嫁
第四石門をくぐると石門広場
ここの東屋で昼食休憩
2013年09月09日 21:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/9 21:54
第四石門をくぐると石門広場
ここの東屋で昼食休憩
ゆるぎ岩が見えます
絶妙のバランスですよね
2013年09月09日 21:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:54
ゆるぎ岩が見えます
絶妙のバランスですよね
奇石群・・・秋には紅葉が美しいんでしょうね
2013年09月09日 21:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/9 21:54
奇石群・・・秋には紅葉が美しいんでしょうね
第四石門と大砲岩
2013年09月09日 21:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
2
9/9 21:54
第四石門と大砲岩
第三石門にも行ってみました

行き止まりなので戻ります
2013年09月09日 21:54撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:54
第三石門にも行ってみました

行き止まりなので戻ります
さぁ!今日のハイライト!!
第二石門です

まずはこのたてばりを登ります
2013年09月09日 21:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:55
さぁ!今日のハイライト!!
第二石門です

まずはこのたてばりを登ります
登ってくる嫁

ちょっと高度感があります
2013年09月09日 21:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:55
登ってくる嫁

ちょっと高度感があります
登り切ると下ります
岩の割れ目に挟まりそうになりました
2013年09月09日 21:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:55
登り切ると下ります
岩の割れ目に挟まりそうになりました
少し下るとトラバース
ここがかにのよこばいです
2013年09月09日 21:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:55
少し下るとトラバース
ここがかにのよこばいです
かにのよこばいを通過中の嫁
さほど高度感はありません
2013年09月09日 21:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/9 21:55
かにのよこばいを通過中の嫁
さほど高度感はありません
もうすこしで通過完了!
2013年09月09日 21:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:55
もうすこしで通過完了!
次は第一石門
普通に通過します
2013年09月09日 21:55撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:55
次は第一石門
普通に通過します
かにのこてしらべは気が付かないうちに巻いていました
2013年09月09日 21:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:56
かにのこてしらべは気が付かないうちに巻いていました
筆頭岩が見えます
この筆頭岩のある金鶏山は登山禁止となっています
2013年09月09日 21:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:56
筆頭岩が見えます
この筆頭岩のある金鶏山は登山禁止となっています
車道に出ました
2013年09月09日 21:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/9 21:56
車道に出ました
しばらく車道歩きです
桜と筆頭岩
2013年09月09日 21:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:56
しばらく車道歩きです
桜と筆頭岩
歩道があるので危なくはありません
2013年09月09日 21:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:56
歩道があるので危なくはありません
ここでまた登山道に入ります

車道は金鶏山を巻いているので、ずっと車道歩きするとかないの距離を歩くことになります
2013年09月09日 21:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:56
ここでまた登山道に入ります

車道は金鶏山を巻いているので、ずっと車道歩きするとかないの距離を歩くことになります
金鶏山方面
2013年09月09日 21:56撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/9 21:56
金鶏山方面
ツツジが咲いていました
2013年09月09日 21:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
1
9/9 21:57
ツツジが咲いていました
今回、初下しのLEKIのストック
何もこんな場所を初回にしなくてもいいのに・・・
見事に傷だらけになりました(汗)
2013年09月09日 21:57撮影 by  DMC-GF2, Panasonic
9/9 21:57
今回、初下しのLEKIのストック
何もこんな場所を初回にしなくてもいいのに・・・
見事に傷だらけになりました(汗)

感想

群馬県民として上毛三山は歩いておかないと・・・ってことで榛名は歩いたので、まずは身近な妙義に行ってみました
高い場所が苦手な軟弱中年ハイカーが歩けるのは中間道のみ!

妙義神社からスタートです
ゆるゆると上り下りを繰り返しながら進みます
見晴や滝、ちょっとスリリングな鉄階段などを越えると、奇石群が間近に迫る石門広場

ちょっとだけ大砲岩、天狗の評定方面に寄り道してみましたが、やはり怖い!!

石門広場で昼食休憩し、今日のハイライトのたてばり&かにのよこばいに向かいます
鎖を使いつつ三点支持で登り、下る、そしてトラバース!
気が付くとあっと言う間に通過しちゃいました
第一石門をくぐり、一旦車道へ

しばらく車道を歩き大人場方面に向かう登山道に入ります
静かな新緑の林の中を歩き、車道に出ると15分ほどで駐車場です

名物!?のローラーすべり台を使って駐車場所まで下りましたが、お尻の皮が少し向けちゃいました。風呂でしみたぁ(汗)

気持ちのよい五月晴れの元、ちょっとスリルも味わえた中間道でした
終わってみれば10km以上も歩いていてビックリです!

※山行日程が2013/9月となっており、本日、訂正させて頂きました。
ご指摘頂きましたtatsucaさんにお礼申し上げます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:971人

コメント

こんにちは
うちの地元に霊山と言う山があるのですが
登山道や山容がとても似ています

LEKIのご購入おめでとうございます
ちょうど昨日の山登りでストックの重要性を思い知らされたポンスケでした
2013/9/10 12:23
霊山ですかぁ
ponsuke様

お久しぶりです
コメント有難うございます。
霊山・・・早速、ググッてみました
福島の標高800mほどの山でしょうか?
短時間で歩ける日帰りにもってこいの山みたいですね
しかもよく整備されていて、展望も良さそう♪
紅葉シーズンには見事な秋色が楽しめそうですね

近くだったら絶対行くと思いますね
2013/9/10 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら