記録ID: 342781
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒
岩手山(馬返しコース)
2013年09月08日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:22
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,419m
コースタイム
8:13馬返し登山口 - 8:58一合目 - 9:12二合目 - 9:35三合目 - 9:51四合目 - 10:19五合目 - 10:45六合目 - 11:19七合目 - 11:29八合目避難小屋11:43 - 11:58不動平 - 12:33山頂 - 13:33八合目避難小屋13:53 - 16:19登山口
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
車以外の場合は、IGRいわて銀河鉄道『滝沢駅』よりタクシー |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありません 登山口に登山ポストあり 水場は、登山口と八合目避難小屋にあり |
写真
感想
バスハイクの2日目は岩手山です。
宿泊地の「いこいの村岩手」からバスで馬返し登山口へ。
8:13スタート、朝から雨で全員雨具を装着です。
三〜八合目は新道と旧道がありますが、雨のため岩場の多い旧道は避けて、往復とも新道を行きました。
六合目辺りまでは長い樹林帯であり、雨天ということもありとても長く感じましたし、雨具をずっと着ていて普段より汗をかいたせいか、八合目避難小屋の水場ではとても美味しい湧き水で喉を潤すことができました。
登山口17℃、山頂12℃、山頂部ではあまり風がなく思っていたほど寒さは感じませんでした。
せっかく山頂まで行きお鉢巡りもしたが、前日の八幡平同様360℃のパノラマ展望が見れなかったのが残念、いつになるか判らないが次回に期待。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1037人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する