50登目&20ルート目(高座原) 経ヶ峰


- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 641m
- 下り
- 628m
コースタイム
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 4:36
天候 | 曇り、中腹以上はガス・小雨、山頂20℃、体感15mほどの風で寒い、体が持っていかれる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般、適所に案内・テープもあり、ルートも明瞭で良く整備されています。 高座原地区駐車場所〜登山口間は30分ほどの舗装路歩きです。 危険生物は序盤舗装路上のマムシ君のみで、ヒル、アブ他まとわりつくような虫は一切無しでした。 |
写真
感想
7/27〜30の北アルプス行き
4日連続の山歩きは思いのほか疲れがたまったようで、しばらくヒザが固まってた
10日経ち疲れも取れたので、ホーム経ヶ峰山頂のお地蔵さんにお礼のお参り
ついでに未踏の高原座ルート歩きと、もうひとつ、今回で50登目も
ちなみに昨日(8/9)で 2944登のKさん凄すぎ、毎日登っても8年か〜
今回の高座原ルートはつづら折りで幅広、フカフカの路面で歩きやすい
でも登山口までの舗装路に落石が多く、ノーマルタイヤではバースト必至
30分の舗装路歩きが難だな〜
これで経ヶ峰のメジャーな20ルートは全部歩いたことに
一人・二人しか歩いてないルートがいくつか残ってるけど、しばらくは見送ろう
山頂20℃、ガスガス&体感15mほどの爆風で体が持っていかれる
直下の東屋でいつもの珈琲休憩
10分もすると寒くなったきたので温かい珈琲が美味しい
爆風で流れるガス、北アルプスを想い出しながら、ノンビリ音楽を聴いてリラックス
山に合う音楽、今回は宇多田ヒカル、南アルプスの天然水シリーズ
プロが撮影した映像は山の雰囲気が感じられて美しい、それに音楽もピッタリ
https://www.bing.com/videos/search?q=%E5%AE%87%E5%A4%9A%E7%94%B0%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AB%20%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%84%B6%E6%B0%B4&qpvt=%E5%AE%87%E5%A4%9A%E7%94%B0%E3%83%92%E3%82%AB%E3%83%AB%20%E5%8D%97%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%97%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%84%B6%E6%B0%B4&FORM=VDVVXX
登山ガイド沖本さんの「サントリー天然水のCMロケ地について考えた」もいいね!
https://yama-guide.com/2020/04/27/suntory-tennensui-cm/
今シーズン、もう一回は北アルプスに行きたいな
前回見られなかった双六から見る槍と西鎌尾根も歩きたいし、他にもっといい所がないか思案中
週末は梅雨前線?が停滞するっぽいので、次回は梅雨明け?
さて、どこに行こうかな?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する