ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 342939
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

甲斐駒ヶ岳&仙丈ヶ岳 二日目は仙丈ヶ岳

2013年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
mizopi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
8.7km
登り
1,094m
下り
1,084m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

4:34テン場→5:11二合目→5:45四合目→6:26五合目(分岐)→7:00六合目→7:40小仙丈ヶ岳→7:58八合目→9:00仙丈ヶ岳(昼食)→10:00仙丈小屋→10:45馬の背ヒュッテ→10:58藪沢小屋→11:21五合目(分岐)→12:30テン場
天候 小仙丈ヶ岳までは晴れのち曇り、仙丈ヶ岳からは雨。富士山は裾のみ拝見!。
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
北沢駒仙小屋のテン場からアタック。いちばん便利です。
コース状況/
危険箇所等
午後からは雲が湧きやすいので、午前中に登る際には小仙丈ヶ岳経由のコースを進めます。富士山や八ヶ岳が見えます。馬の背ヒュッテコースは、チングルマの群生など、花の季節ならいいですが、展望はあまりよくないので、場合によっては、小仙丈ヶ岳を往復とも通るコースもいいでしょう。八合目あたりで、オコジョが道案内してくれました。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
午前3時 おはようございます。早朝から動けるといいですね。今日は仙丈ヶ岳を登って、テントを撤収して、バスで下山しなければ。とりあえず朝ご飯。流れ星が見えました。
1
午前3時 おはようございます。早朝から動けるといいですね。今日は仙丈ヶ岳を登って、テントを撤収して、バスで下山しなければ。とりあえず朝ご飯。流れ星が見えました。
仙丈ヶ岳二合目への近道です。
仙丈ヶ岳二合目への近道です。
北技峠からの道と合流します。
北技峠からの道と合流します。
二合目からの登山道。樹林帯です。
二合目からの登山道。樹林帯です。
三合目への途中、振り返ると昨日の甲斐駒ヶ岳が見えます。
三合目への途中、振り返ると昨日の甲斐駒ヶ岳が見えます。
甲斐駒ヶ岳も良かったなあ!としんみり・・・。おっと急がねば!。
甲斐駒ヶ岳も良かったなあ!としんみり・・・。おっと急がねば!。
三合目に到着、見えていた朝日が隠れています。
三合目に到着、見えていた朝日が隠れています。
東(甲斐駒ヶ岳方向)がらの朝日が弱々しい・・・
東(甲斐駒ヶ岳方向)がらの朝日が弱々しい・・・
四合目、あまり展望はよくないですね。
四合目、あまり展望はよくないですね。
樹林帯の急登を四合目から見ます。
樹林帯の急登を四合目から見ます。
五合目、大滝ノ頭です。直登は小仙丈ヶ岳コース、右は馬の背ヒュッテ方向からのコースになります。天気が悪くなりそうなので、早めに展望のある小仙丈ヶ岳コースに決めます。
五合目、大滝ノ頭です。直登は小仙丈ヶ岳コース、右は馬の背ヒュッテ方向からのコースになります。天気が悪くなりそうなので、早めに展望のある小仙丈ヶ岳コースに決めます。
晴れていた甲斐駒ヶ岳にも雲がかかっています。
晴れていた甲斐駒ヶ岳にも雲がかかっています。
ハイマツまではこんな感じの樹林帯
ハイマツまではこんな感じの樹林帯
岩場ですが、甲斐駒ヶ岳よりは断然楽ちん
岩場ですが、甲斐駒ヶ岳よりは断然楽ちん
甲斐駒ヶ岳と鋸岳の間から、八ヶ岳が見えます。硫黄岳、横岳、赤岳がはっきりと見えます。
甲斐駒ヶ岳と鋸岳の間から、八ヶ岳が見えます。硫黄岳、横岳、赤岳がはっきりと見えます。
嬉しくなって一枚
嬉しくなって一枚
小仙丈ヶ岳に向かうハイマツ帯。晴れていれば抜群の展望です。
小仙丈ヶ岳に向かうハイマツ帯。晴れていれば抜群の展望です。
六合目からの甲斐駒ヶ岳
1
六合目からの甲斐駒ヶ岳
富士山、かろうじて笠をかぶった姿が見えました。
富士山、かろうじて笠をかぶった姿が見えました。
厚い雲が降りてきました。もうすぐ富士山も隠れそうです。
厚い雲が降りてきました。もうすぐ富士山も隠れそうです。
小仙丈ヶ岳への稜線。
小仙丈ヶ岳への稜線。
カールが見えてきました。
カールが見えてきました。
小仙丈ヶ岳到着
ますます雲が低くなってきました。
ますます雲が低くなってきました。
カールを行きます。
カールを行きます。
南の空も雲
東の駒ヶ岳も雨になりそうです。
東の駒ヶ岳も雨になりそうです。
カールを八合目に進みます。
カールを八合目に進みます。
八合目、霧?。雨?その中間?。ウィンドブレーカーを羽織ります。
八合目、霧?。雨?その中間?。ウィンドブレーカーを羽織ります。
オコジョ(中央上端)が道案内をしてくれました。
1
オコジョ(中央上端)が道案内をしてくれました。
仙丈ヶ岳にガスがかかっています。
仙丈ヶ岳にガスがかかっています。
視界は30メートル
視界は30メートル
視界は10メートル、仙丈ヶ岳の頂上です。
視界は10メートル、仙丈ヶ岳の頂上です。
頂上、視界は5メートル!。
頂上、視界は5メートル!。
寒いです。でも昼飯にします。着火は雨に濡れないように一発勝負です。
寒いです。でも昼飯にします。着火は雨に濡れないように一発勝負です。
僕たちがご飯を始めたのを見て、他の登山者もここでバーナーを使うことにしたようです。
僕たちがご飯を始めたのを見て、他の登山者もここでバーナーを使うことにしたようです。
藪沢方面に下ります。チングルマの群生が有りました。花の時期も綿帽子の時期も綺麗でしょう!。
藪沢方面に下ります。チングルマの群生が有りました。花の時期も綿帽子の時期も綺麗でしょう!。
仙丈小屋でバッチを購入。綺麗なトイレです。びっくりしました。(ちなみに、僕は100名山のバッチを集めています。山岳会の先輩からは「バッチマン」と呼ばれています。光栄?)
仙丈小屋でバッチを購入。綺麗なトイレです。びっくりしました。(ちなみに、僕は100名山のバッチを集めています。山岳会の先輩からは「バッチマン」と呼ばれています。光栄?)
オヤマリンドウも雨に濡れています。
オヤマリンドウも雨に濡れています。
藪沢コースの下り
藪沢コースの下り
馬の背コースと藪沢コースの分岐
馬の背コースと藪沢コースの分岐
馬の背ヒュッテ、トイレ200円、そんなに監視しなくても無断使用はしませんよ。
馬の背ヒュッテ、トイレ200円、そんなに監視しなくても無断使用はしませんよ。
藪沢コースと大滝ノ頭への分岐
1
藪沢コースと大滝ノ頭への分岐
藪沢小屋。頑張れば7時間台で下山できる・・・ということは、2時前にはバスに乗れる??
藪沢小屋。頑張れば7時間台で下山できる・・・ということは、2時前にはバスに乗れる??
テン場着、やはり雨にやられていました。急いで撤収です。
テン場着、やはり雨にやられていました。急いで撤収です。
ザック入れすぎ。今回はお気楽テント泊でしたが、もっとシビアに詰めないとだめですねえ。
ザック入れすぎ。今回はお気楽テント泊でしたが、もっとシビアに詰めないとだめですねえ。
広河原へのバス。臨時便が出ています。
広河原へのバス。臨時便が出ています。
登った両名山を見て満足げ。
登った両名山を見て満足げ。
立派な山荘です。でもバッチは600円、仙流荘では400円だったような・・・・下山後に買います。
立派な山荘です。でもバッチは600円、仙流荘では400円だったような・・・・下山後に買います。
仙流荘(戸台口)方向。4時の最終便を待たず、2時に臨時便が出て、おかげで早く帰れました。次はどこに登ろうかな・・・
仙流荘(戸台口)方向。4時の最終便を待たず、2時に臨時便が出て、おかげで早く帰れました。次はどこに登ろうかな・・・

装備

個人装備
ヘッドランプ
ブラックダイヤモンド
予備電池
1/25,000地形図
ガイド地図
コンパス
筆記具
ライター
ナイフ
保険証
飲料
最低1リットル
ティッシュ
三角巾
バンドエイド
タオル
携帯電話
計画書
雨具
防寒着
スパッツ
手袋
ストック
ビニール袋
替え衣類
入浴道具
シュラフ
シュラフカバー
ザックカバー
クマよけ鈴
食器
水筒
時計
日焼け止め
非常食
共同装備
テント
ステラリッジ3
テントマット
ブルーシート
ツェルト
ランタン・マントル
コンロ
ガスカートリッジ
コンロ台
コッヘル(鍋)
ローソク
ファーストエイドキット
医薬品
ラジオ
トランシーバ(使用帯)
カメラ
ビデオカメラ
ポリタンク
天気図用紙

感想

甲斐駒ヶ岳に続いて、仙丈ヶ岳です。おすすめコースは、ピストンになりますが、小仙丈ヶ岳を往復するコースが展望が良くていいのではないかと思います。途中、雨に降られましたが、概ね満足な登山ができました。岩容の違う二つの山を楽しめるすばらしいコースです。小屋が窮屈な僕にとって、テント2泊は最高の登山でした。余裕があれば、今回のように、1日目に最終バスで登りテント設営。2日目早朝にどちらかを登り、3日目も早朝に登って下山して帰宅。というコースが余裕を持って登れて(テントでお酒もいただけますし・・・)おすすめです。水もふんだんにあって、清流も身を切る冷たさで、夏山としては最高ではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら