記録ID: 3431300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬
六甲山🧗♀️ 芦屋川駅〜ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉♨️
2019年05月18日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 699m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:07
距離 11.9km
登り 1,049m
下り 699m
14:07
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
有馬温泉駅〜三ノ宮駅は神戸電鉄有馬線で |
コース状況/ 危険箇所等 |
芦屋駅前には多くの登山者がいました。 駅の周辺から登山開始するという風景というのは中々新鮮でして、 関東では高尾山?(行ったことが無いのですが)などがありますが、 芦屋のような街の駅だと目新しく感じました。 滝の茶屋までは芦屋の高級住宅地を歩きます。 風吹岩までザラザラした岩砂の勾配ある道を行き、、 雨ヶ峠までは樹林帯を進みます。右手にゴルフ場が見えます。 東おたふく山の西手の沢沿いの道から六甲山までは樹林帯の登りが続きます。 一軒茶屋で一息ついて、車道を渡り舗装路の坂を上り詰めて六甲山山頂です。 瑞宝寺谷の登山道を進み、有馬温泉へ抜けました。 |
その他周辺情報 | 有馬温泉 金の湯 https://www.feel-kobe.jp/facilities/0000000063/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
六甲山といえば、ロックガーデンと聞きましたゆえ、
メジャーなルートで登ってみて、先週に引き続き有馬温泉に降りてひとっぷろ浴びてこようというプランです。
今回は金の湯に入ってきました。
登山者も多く、地元に愛されているんだなと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する