ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 343207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

秋晴れの那須岳

2013年09月09日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
GPS
04:15
距離
12.4km
登り
1,047m
下り
1,163m

コースタイム

10:20ロープウェイ山麓駅−10:50峰の茶屋跡−11:10朝日岳11:05−12:05三本槍岳(昼食)12:40−13:40峰の茶屋跡−14:00茶臼岳14:05−14:18ロープウェイ山頂駅−14:22ロープウェイ山麓駅−14:35大丸温泉
天候 午前:晴れ 午後:曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
那須塩原駅9:10→10:10ロープウェイ山麓駅(バス)
山頂駅14:18→14:22山麓駅(ロープウェイ)
大丸温泉15:02→15:55黒磯駅(バス)
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
バスから見えた那須岳
2013年09月09日 09:32撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 9:32
バスから見えた那須岳
ロープウェイ山麓駅
2013年09月09日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 10:20
ロープウェイ山麓駅
剣が峰?
2013年09月09日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:40
剣が峰?
視界が開けてきた!
空が蒼い♪
2013年09月09日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:40
視界が開けてきた!
空が蒼い♪
茶臼岳方面
2013年09月09日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:40
茶臼岳方面
下界を臨む
2013年09月09日 10:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:40
下界を臨む
リンドウかな?
2013年09月09日 10:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:44
リンドウかな?
朝日岳!かっこいい
2013年09月09日 10:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:45
朝日岳!かっこいい
遠くに峰の茶屋跡が見える
雲もきれい
2013年09月09日 10:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:48
遠くに峰の茶屋跡が見える
雲もきれい
朝日岳!角度が変わるとより鋭利に
2013年09月09日 10:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:51
朝日岳!角度が変わるとより鋭利に
いっぱい咲いていました
2013年09月09日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:52
いっぱい咲いていました
きれいな花と猛々しい山とのコントラスト
2013年09月09日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:52
きれいな花と猛々しい山とのコントラスト
峰の茶屋跡
小屋の上にリーゼントが笑
2013年09月09日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:53
峰の茶屋跡
小屋の上にリーゼントが笑
小屋の先に剣が峰
2013年09月09日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:54
小屋の先に剣が峰
良い天気だ…
2013年09月09日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:55
良い天気だ…
これから歩む道
2013年09月09日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:55
これから歩む道
下界がよく見えます
2013年09月09日 10:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
9/9 10:55
下界がよく見えます
茶臼岳!ガスり始めてる…
2013年09月09日 10:56撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 10:56
茶臼岳!ガスり始めてる…
朝日岳の肩
2013年09月09日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:11
朝日岳の肩
朝日岳山頂!展望良し
2013年09月09日 11:13撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:13
朝日岳山頂!展望良し
また違う角度からの朝日岳
2013年09月09日 11:19撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:19
また違う角度からの朝日岳
緑が美しい
2013年09月09日 11:21撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:21
緑が美しい
おだやかな山容
2013年09月09日 11:21撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:21
おだやかな山容
熊見曽根
2013年09月09日 11:23撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:23
熊見曽根
三本槍がよく見える
2013年09月09日 11:23撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:23
三本槍がよく見える
傾斜が穏やか
2013年09月09日 11:27撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:27
傾斜が穏やか
清水平付近の木道
2013年09月09日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:34
清水平付近の木道
前日までの雨の影響だろうか
2013年09月09日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:35
前日までの雨の影響だろうか
花が豊富でした
2013年09月09日 11:37撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:37
花が豊富でした
スカイブルー
2013年09月09日 11:41撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:41
スカイブルー
ハイマツの茂る登山道
2013年09月09日 11:43撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:43
ハイマツの茂る登山道
北側の展望
2013年09月09日 11:52撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:52
北側の展望
葉っぱも色づき始めている?
2013年09月09日 11:59撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 11:59
葉っぱも色づき始めている?
いつか縦走してみたい
2013年09月09日 12:02撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 12:02
いつか縦走してみたい
三本槍岳頂上!本日最高峰1917m
2013年09月09日 12:03撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 12:03
三本槍岳頂上!本日最高峰1917m
会津田島の方だろうか?
2013年09月09日 12:11撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 12:11
会津田島の方だろうか?
空が本当に青い!!
2013年09月09日 12:31撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 12:31
空が本当に青い!!
うっすらと猪苗代湖が見える
2013年09月09日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 12:35
うっすらと猪苗代湖が見える
真っ赤な実!名前がわからない…
高山植物に詳しくなりたい
2013年09月09日 12:40撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 12:40
真っ赤な実!名前がわからない…
高山植物に詳しくなりたい
すっかりガスった茶臼岳
2013年09月09日 13:06撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:06
すっかりガスった茶臼岳
熊見曽根を振り返る
2013年09月09日 13:12撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:12
熊見曽根を振り返る
某遊園地のビッグサ○ダーマウンテンのよう
2013年09月09日 13:17撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:17
某遊園地のビッグサ○ダーマウンテンのよう
那須岳のオベリスク
2013年09月09日 13:21撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:21
那須岳のオベリスク
屏風岩がきれい
2013年09月09日 13:23撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:23
屏風岩がきれい
花々
2013年09月09日 13:24撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:24
花々
たくさん咲いております
2013年09月09日 13:27撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:27
たくさん咲いております
活火山!!
2013年09月09日 13:31撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:31
活火山!!
いったい何が?
2013年09月09日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:33
いったい何が?
お鉢廻り
2013年09月09日 13:46撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:46
お鉢廻り
白、茶、緑、青と様々な色が折り重なる
2013年09月09日 13:48撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:48
白、茶、緑、青と様々な色が折り重なる
腐卵臭
2013年09月09日 13:48撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:48
腐卵臭
ゴォォォォォォと音を立ててガスを噴出
2013年09月09日 13:52撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:52
ゴォォォォォォと音を立ててガスを噴出
茶臼岳山頂!もう少し晴れていれば…
2013年09月09日 13:54撮影 by  iPhone 5, Apple
9/9 13:54
茶臼岳山頂!もう少し晴れていれば…
撮影機器:

感想

青春18きっぷが1枚余ってしまいました。ちょうど体調も良くなり、天気予報も良い感じ♪日光白根山か那須岳で迷いました。日光は東武線でも安く行けるので、今回は黒磯まで電車で行って、那須岳に登ることにしました。
初めて行って驚いたのは人の多さでした。花の季節も終わり、紅葉も始まる前なのにこんなにたくさんの登山者が…。先週行った空木岳は10人もすれ違わなかったのに!

ロープウェイ山麓についてたくさんの観光客を横目にストレッチをしてスタート!
病み上がりなのですぐに息が切れる笑。写真を撮りながらマイペースで登ります!
久々の晴天にテンションが↑↑。ところどころ走って登りました笑。
峰の茶屋跡に着くも、休まずに朝日岳へ…。観光地だけど岩場が点在していて楽しい♪景色もどんどん変わって飽きないです!!
朝日岳に着き、写真を撮っていると茶臼の方がガスってきた!?もたもたしていられんと、すぐに三本槍岳に向かいました。
所々なだらかな道なのでサクサク走りました。傍から見ればトレランですね笑。三本槍の方は雲がかかっておらず、展望に恵まれていました!
あんなに近くに猪苗代湖が見えるとは…そういえば栃木と福島の県境でした笑
気持ちいいのでここで昼食タイム!!三本槍の山頂を満喫したら、今度は茶臼へ。
来た道戻りで走ります!!すっかりガスに包まれた茶臼山頂…。
観光客たくさんいました。早く温泉に入りたかったので、ロープウェイに乗り込みました。
山麓駅から大丸温泉まで駆け降りるも、温泉の受付時間に間に合わず…。事前に調べておけば…。
やむなくバスで黒磯へ行き、宇都宮のスパに行きました。

病み上がりでトライした那須岳でしたが、行程が楽だったので余裕がありました♪
紅葉の時期に一度訪れたいなと思います。次は日光白根かな〜?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

mtsas828さま、こんばんは。
同じ日の同じ様な時間帯に朝日岳に居られたんですね。
三本槍岳の山頂で猪苗代湖方面を見てオニギリ食べてる写真のジイジ・バアバが私たち夫婦です。

登山中に誰彼なく「こんにちは!」のご挨拶しても、ヤマレコに記録残しますから宜しく・・・とは言えないもので、今回 mtsas828さんの掲載記事を見て、あのお兄さんだったのかなぁ等と想像を逞しくしています(笑)

10月10日位が那須の紅葉は一番いい時だと思いますので、時間が許せば また行ってみたいと思っています。
2013/9/13 22:15
aracyanさん、コメントありがとうございます!
三本槍でお会いしてたんですね!
後ろから写真を撮ってしまいました…笑

自分はえっさほいさ走ってたんでたぶん推測は当たってると思いますよ!

10月10日近辺ですね!ありがとうございます。登りやすいので仲間を引き連れて行きたいですね♪
またどこかでお会いしましょう(^-^)

2013/9/14 11:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [2日]
那須 朝日岳・三本槍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [2日]
茶臼岳〜三斗小屋温泉〜三本槍岳〜朝日岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら