記録ID: 343818
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
大たぬきにビックリ!!台風接近中の金勝(こんぜ)アルプス♪天狗岩から竜王山でルートミス
2013年09月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:45
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 892m
- 下り
- 885m
コースタイム
06:10 自宅
07:25 上桐生 一丈野駐車場(一日500円)トイレ有
08:10 落ヶ滝
08:17 鶏冠山分岐 北峰縦走線
09:00 鶏冠山
10:35 天狗岩のてっぺんでおでんタイム
10:55 耳岩(どこから見れば耳岩?)
11:25 ルートミスでT2ポイントに到着ここから引き返しました
11:45 また耳岩
11:50 白石峰分岐
12:10 竜王山頂
12:30 二たび白石峰分岐
12:40 重岩 国見岩は見逃しました!
12:55 狛坂磨崖仏
13:40 新名神高速道路下のトンネル通過
14:10 駐車場に帰ってきました(500円でした)
14:40 信楽焼の信楽陶苑たぬき村(一万匹のタヌキがお出迎え)
☆栗東市金勝山ハイキング情報(しっかり下調べをする方用です)
http://www.city.ritto.shiga.jp/kanko/kanko/1324877145862.html
☆金勝山ハイキングマップ(一丈野駐車場利用500円で貰えます)
http://www.city.ritto.shiga.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/35/haikingumap.pdf
☆信楽町観光協会(信楽町の下調べ用)
http://www.e-shigaraki.org/
☆信楽陶苑たぬき村(日本一大きなタヌキがお出迎えしています♪)
http://www.tanukimura.com/top.html
☆信楽高原鉄道(公共交通機関ご利用の方用)
http://www.biwa.ne.jp/skr/
07:25 上桐生 一丈野駐車場(一日500円)トイレ有
08:10 落ヶ滝
08:17 鶏冠山分岐 北峰縦走線
09:00 鶏冠山
10:35 天狗岩のてっぺんでおでんタイム
10:55 耳岩(どこから見れば耳岩?)
11:25 ルートミスでT2ポイントに到着ここから引き返しました
11:45 また耳岩
11:50 白石峰分岐
12:10 竜王山頂
12:30 二たび白石峰分岐
12:40 重岩 国見岩は見逃しました!
12:55 狛坂磨崖仏
13:40 新名神高速道路下のトンネル通過
14:10 駐車場に帰ってきました(500円でした)
14:40 信楽焼の信楽陶苑たぬき村(一万匹のタヌキがお出迎え)
☆栗東市金勝山ハイキング情報(しっかり下調べをする方用です)
http://www.city.ritto.shiga.jp/kanko/kanko/1324877145862.html
☆金勝山ハイキングマップ(一丈野駐車場利用500円で貰えます)
http://www.city.ritto.shiga.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/35/haikingumap.pdf
☆信楽町観光協会(信楽町の下調べ用)
http://www.e-shigaraki.org/
☆信楽陶苑たぬき村(日本一大きなタヌキがお出迎えしています♪)
http://www.tanukimura.com/top.html
☆信楽高原鉄道(公共交通機関ご利用の方用)
http://www.biwa.ne.jp/skr/
天候 | 晴れ時々くもり 稜線は心地よい風が吹いていました♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰りは西名阪道を利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場利用(一日500円)でハイキングマップが貰えます 私たちは到着が早かったので下山後に頂きました ルートは標識や案内板が多く有り安心して歩けます 途中にアルプス風なガレ場、急登や激下りも有り変化に富んで楽しめます 雨が降ったりすると状況が一変しますので注意して慎重に歩いてください いろいろなコース取りが出来ますので 各自の体力や技術に応じて歩いてください 駐車場を出るとトイレは有りませんので予め済ませておきましょう |
写真
絶妙バランス♪
ルートミスで此処まで間違って来てしまった!!
ここからまた耳岩まで引き返します
約60分のタイムロス(汗)
「あぁ~リーダー失格やわ」「まぁ、明日も休みやから良いけど」「でもこのルートも面白いわ♪」
ルートミスで此処まで間違って来てしまった!!
ここからまた耳岩まで引き返します
約60分のタイムロス(汗)
「あぁ~リーダー失格やわ」「まぁ、明日も休みやから良いけど」「でもこのルートも面白いわ♪」
感想
三連休は初日だけが何とかお天気が良さそうなので
アルプスへ行って来ました(滋賀の湖南・金勝アルプスですが^^)
たくさんのヤマレコユーザーのみなさんが楽しそうに歩いているおられるので
一度は訪ねてみたいと思っていた金勝アルプスですが、ようやくです(笑)♪
この日はやはり台風の影響で雲の動きが早く
お天気は目まぐるしく変わりましたが
下山まで雨も降らずに楽しく奇岩、巨岩巡りを楽しみました
途中うっかりミス(地図さえ見れば絶対間違わないです)でルートミス!
まだ元気だったので、戻る事が出来ましたが・・・
疲れているとせっかくの山歩きも台無しになったかもしれません
やはり慎重に分岐は注意して歩く必要がありますネ
でも結果オーライで間違えたルート(天狗岩線)でたくさんの方と
お会いして楽しくお話をさせていただきました
道待ちをしていると「おおきに♪」と素敵な挨拶をされたお嬢さんや
4人でワイワイ楽しく歩かれていた自称ロングパーティ御一行のみなさん♪
無事下山されましたか!?(笑)またお会いしたいですネ
小さなお子様を連れておっかなビックリで歩かれていたお母さん♪
お父さんと一緒に見事にお子さんをサポートされていましたよ!(母は強しです!)
今回のお目当ての天狗岩はやっぱり展望が素晴らしい素敵な所で
到着が早かったおかげで天狗岩横で食事もゆっくりと
楽しく、美味しく、たっぷり、いただく事が出来ましたv(^^)
これからもヤマレコを参考に又いろいろな山歩きに挑戦して行きたいな
(そして若い素敵なみなさんの視線も参考にしながら♪)
秋が近づいてきましたネ
次回も楽しく山歩きが出来る事を願って・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2863人
ponさん、pon姐さん、こんばんは〜
ガッツにチャレンジしはるのはええけど、腰引けてまっせ〜
もっと後に反り返らんと!!
って、一応ちょっぴり先輩からのアドバイスです
でも腹筋ブルブルしてしんどいよね〜
本物のおでんパーチーへおいでやす〜
もう今、大雨で大変やねんから
明日も雨みたいやし~
フレさん! こんばんは~おおきに~
またまた雨の連休になりました!
無呼吸は抱き枕で横向きに寝るのが良いそうですよ
次はジャンプ
kちゃんには負けられませんよ~
もうすぐ
神奈川県民は気~つけや~
ponzuさん、こんばんわ。
おでん美味しそうですね〜
ちびたのおでん持ったら、シェーのポーズでしょうか。
(違ったかな?
5枚目の写真、こういうとこを見ると走りたくなったのは遠い昔
ちょっと突っ込みを入れると、
モトクロスバイクは公道を走れないのです。
保安部品が付いてなくて、タイヤも競技用なのでね
オフロードバイク、とするべきですね
「おそ松くん」って小学校の時の思い出なのであります
サクちゃん♪シェ~はイヤミでしょ!!
誰でもいいんですがとりあえず
やっぱり元ライダーは厳しいですネ!
オフロードバイク
アランドロン主演の
「あの胸にもう一度」って映画♪良かったなぁ~
皮ジャンの彼女が最高でした~
http://www.youtube.com/watch?v=xdI8djmF3Og
写真84枚目のタイガースタヌキ・・・
目標が優勝、、志が高いですね。当方は3位で十分なのですが
おでんパーチー、フライングですね
よく見たらコッフェルがうちのと同じです。
鍋の大小は問いませんのでお持ちください。お待ちしてます
台風は今、激しさを増しています。流入県民にも容赦なく暴風雨が降り注いでいます。
一定の距離を置きたかったのですが。大阪府民さんは今いかがでしょうか
大阪はもうすぐ台風の雨雲が抜けて行きそうなんですが・・・
予想以上に大雨と強風をもたらす台風ですので
神奈川全県民の皆様も十分注意して情報の確認に努めて下さい!!
なべさん! おはようございます
6.5差・・・
ひたひたと迫るカープさんに恐怖を感じております
こういう局面にいたって弱い我がチーム
フライングゲット♪(失礼しました)
おでんパーティ
参加したいのですが、何分老夫婦でありまして
体力に自信がありませぬ〜
ヒバゴン先生?とお好み焼き♡のウンチク話を
伺える日を一定の距離を置いて待っております
こんにちは
今年は多雨の秋
日帰りが出来る良い場所
巨岩奇石の面白そうな場所ですね
逆さ観音はどうして逆さなのでしょう
磨崖仏も関西らしいアルプスを演出しているようです
信楽の狸も愛嬌があってかわいい
ponzu様ご夫妻のハートマークも健在 嬉しいです
石を切り出した後に斜面が崩壊して今のように逆さまに
なってしまったという事なんですって!?
治してあげれば良いのにネ!
まぁ~さん♪ こんにちは~
やっと
「このお天気が土曜日に欲しかったなぁ~ 」
なんて思いませんか?
信楽のタヌキも表情が変わってきて今風ですよ
またお訪ねくださ~い~~~
ponzuさん 奥様 こんばんは〜
金勝アルプス〜!奇岩地帯に入ると楽しいですね
一度行った時は、ガスで景色が楽しめませんでしたが、
景色が見えると、天狗岩からの眺めは爽快ですね〜
天気がいい日に、またチャレンジしてみます
しかし、昨日今日の雨が思ったよりも多く降って
近くの淀川も、見た事もないくらい水位がましていて
ビックリしましたねぇ〜
嫁は、『胸元まである長靴買わなっ!
って焦ってました
その前にもっと他にいるものあると思いますよね
岩の上でのガッツポーズの時は
雄叫びも上げてはるんですか〜
ターザンみたいですね
ponさん、お邪魔しまーす(^^)v
あ!ponさんもkchanファンクラブの会員様だったのですね
ひょっとしてワタシと同様、フレさんの病気がうつりましたね(笑)
なかなかステキなガッツポーズですよー
ワタシも次回デビューしますから(^^)
そしてnaveさんから聞いていたフライング者とはponさんだったのですね
そのまんまをお持ちになって、東チームのおでんパーティーにも是非是非
そういえば、写真に出てくるものと全く同じ信楽焼の狸がワタシの自宅にあるのですが、いつどこで購入して何故あるのだろうと思ってしまいました
この狸とても良い顔してますねー
若いお二人がお似合いかな
(毎回のオヤジギャグ恐れ入りまする~
ナガさ~ん! まいど~♪
金勝アルプス
岩歩きって楽しいですネ
展望も素晴らしいので、また訪ねてみたいです!
大和川も氾濫
「胸まで長靴」より、まず避難でしょ
ターザンって・・・
やっぱり結構~お歳
露払いとお許しくだされ~
カマさん! おはようございます
KちゃんポーズはFさんに煽られまして~
老夫婦にはやはり無理があります
次回からはオッケーポーズのみで楽しみたいと思っとり間ます
丹沢はやはり遠いので~~~
大阪でみなさんの掛け合いを楽しみたいと
今週は良いお天気
もうすぐ
ponzuさん こんちわっ
昨夜帰って あっ今日か
荷物片付けて、シャワー入ってPC開けたらam2:00でした
カキコしかけましたが、
睡眠時間が無くなるので・・・
今カキコで〜す
金勝アルプス 見所満載ですね
今度・・行こうっ
タヌキは、身近な友達
見に行かんでもエエわっ(笑)
よぉ~~~~ご無事で
セントさん! Kさん♪ お帰り~
なんかこっちの方(関西)が大変でしたわ!
ゆっくり休憩cent倒れまっせぇ~
ジャンプなんて出来ませぬ
次は指だけで出来る、富士山OKでもしてみますネ
六甲山パーチー♪呼んでね~
腕組みして、偉そうなトラ猫がキュートで萌え〜
でも、ホンマの雄ニャンコの大事玉
リアリティに欠けるなぁ
ときに、おでんて言います?ウチはかんとだき(関東炊き)て言います。
ちくわぶって食べます?(ウチでは食べたことないです。)
タヌキの千畳敷もいいけど、違う千畳敷を見に行きたい
さすがの言い回しですやん
nekoねぇ~♪ おはようさま~
信楽焼にリアリティを求めたら
お子ちゃまのわたくしは恥ずかし~!
そう!
昔は関東煮(炊き)って云ってました
厚揚げ~大根~タマゴ~ごぼてん・・・こんな順番でたべます
ちくわぶはまだ食べた事ありません
ponzuさん、こんにちは〜(*^_^*)
ちょっと遅めのご訪問になってしまいましたが
おじゃまさせていただきま〜す
私は恥ずかしくて裏バージョンしかできませんが
ponzuさんのガッツは表バージョン裏バージョンとあってイイ〜感じですネ
オッケーポーズもとってもナイスです
いやいや・・でも何だかとっても嬉しいです
ヤマレコを始める前から、ジャンプやガッツは良くやってましたが
ponzuさんや他の皆さんにも『kchan風に〜』といろいろやって頂けて
皆さんのいろんなガッツを私も見ることが出来て
とっても嬉しくて〜そして楽しくて
パワ〜を貰えて元気が出てきます
ヤマとはちょっと違うのですが
最後の方に登場していた沢山のたぬきの置物が
何だかとっても可愛くって癒されました
秋もだんだんと深まり・・紅葉も楽しめる季節になってきたので
またこれからの景色もオタノシミですネ
また、ponzuさんご夫妻の仲の良いステキなレコを楽しみにしてます
大阪までコメント♪ありがとうございます
kちゃん(ごめんネ、以下この呼び方で)♪
無許可でいろいろなkちゃん特許ポーズ
勝手に愛娘の気持ちで接しとりますよ~
もちろん、相方君はドラ息子の気持ちで♪
毎回の痛快レコ
今回のkちゃんコメントで
『kchan風に~』の御公認
これからも、尚一層『kちゃん風~』を広める事を誓います
ガッツ!もジャンプ!も日本一OK♪もどんどんやりますネ
kちゃん♪ありがと
これからもヤマレコ楽しみましょう
いいねした人