ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3438305
全員に公開
ハイキング
中国

大正ヶ岳・真名ヶ岳 - 大雨後の秋吉台の楽しみ方

2021年08月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:55
距離
6.9km
登り
274m
下り
237m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:25
合計
3:04
10:02
59
11:01
11:25
39
12:04
12:05
61
天候 曇り/小雨
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
広い道は安心ですが、細い道は谷に向かって傾斜しているなど、道が細くなるほど注意が必要。
その他周辺情報 温泉は車で約12分の『秋吉台リフレッシュパーク 景清洞トロン温泉』
大人600円/
曇天のカルストロード
2
曇天のカルストロード
『長者ヶ森駐車場』をスタート
『長者ヶ森駐車場』をスタート
風が涼しくて予想外に気持ち良い
1
風が涼しくて予想外に気持ち良い
ウラギンシジミ (♀)
2
ウラギンシジミ (♀)
おなじみの「どっちだかわかんねーよ」植物(笑
4
おなじみの「どっちだかわかんねーよ」植物(笑
あの谷の奥に『帰り水』のウバーレがある
1
あの谷の奥に『帰り水』のウバーレがある
サイヨウシャジンか、ツリガネニンジンか...
3
サイヨウシャジンか、ツリガネニンジンか...
ニュージーランドのトレイルみたい(行ったことないけどw
3
ニュージーランドのトレイルみたい(行ったことないけどw
オミナエシ
色白だけど...フジバカマ?
色白だけど...フジバカマ?
サトキマダラヒカゲ
1
サトキマダラヒカゲ
オミナエシで花粉まみれのヤマジガバチ
2
オミナエシで花粉まみれのヤマジガバチ
スズサイコ?咲終わってるのかな?
1
スズサイコ?咲終わってるのかな?
オミナエシとベニシジミ
2
オミナエシとベニシジミ
お花畑に降りたつ ベニシジミ
4
お花畑に降りたつ ベニシジミ
最後で緊張感の途切れた説明版
1
最後で緊張感の途切れた説明版
カセンソウ
「爪の垢を煎じて飲む」ではなく、アカツメクサ
3
「爪の垢を煎じて飲む」ではなく、アカツメクサ
オニドコロ (雌花)
オニドコロ (雌花)
キキョウ
ここで右に降ります
ここで右に降ります
こっちは左へ
ツユクサも綺麗
ありゃ、溜まってないや...
ありゃ、溜まってないや...
と思ったら、森の中には溜まってた
2
と思ったら、森の中には溜まってた
幻想的空間
ガマズミの実かな?緑の中にあって綺麗
2
ガマズミの実かな?緑の中にあって綺麗
苔生している
これ以上溜まるような豪雨になると、水が茶色く濁る
2
これ以上溜まるような豪雨になると、水が茶色く濁る
ウバーレの底にある森に水が溜まって一時湖を形成する
2
ウバーレの底にある森に水が溜まって一時湖を形成する
以前見た時の一時湖は、この規模で溜まっていた
3
以前見た時の一時湖は、この規模で溜まっていた
キンミズヒキ
では、真名ヶ岳に向かいます
では、真名ヶ岳に向かいます
雨降ってきた!
コジュリン?オオジュリン?も困り顔
雨降ってきた!
コジュリン?オオジュリン?も困り顔
ききょうが原
作り物みたいだけど、本物の石灰岩
4
作り物みたいだけど、本物の石灰岩
雨雲レーダーでは
20〜30分で止みそう
雨雲レーダーでは
20〜30分で止みそう
『大正ヶ岳』
強風も遮ってくれそうな山頂(笑
2
『大正ヶ岳』
強風も遮ってくれそうな山頂(笑
ウラギンシジミ
これも♀かな?
2
ウラギンシジミ
これも♀かな?
『真名ヶ岳』
三等三角点
よくみると『特別天然記念物 秋吉台』とある
1
よくみると『特別天然記念物 秋吉台』とある
スタート地点の方を望む
2
スタート地点の方を望む
あの森の右奥に駐車場
2
あの森の右奥に駐車場
キセワタ
ツユムシか何かの幼齢虫
ツユムシか何かの幼齢虫
右に進む(戻る)
右に進む(戻る)
ここから往路と違う道へ(左へ)
ここから往路と違う道へ(左へ)
ふむふむ...
👽
オワカリ イタダケタ ダロウカ?
1
ふむふむ...
👽
オワカリ イタダケタ ダロウカ?
ここにワロックが...
違う!
モリアオガエルー
4
ここにワロックが...
違う!
モリアオガエルー
ここで往路に戻る
ここで往路に戻る
ツバメシジミ (♂)
3
ツバメシジミ (♂)
今日歩いたエリア
こんな感じに時計回り
4
今日歩いたエリア
こんな感じに時計回り
駐車場到着の5分後
雨が本降りに(セーフ!
4
駐車場到着の5分後
雨が本降りに(セーフ!

感想

秋雨前線の停滞で九州地方、中国地方を中心に大雨が降っている。
今日の山口県中部は、一旦小康状態。
すかさず秋吉台を目指した。

目的は『帰り水』
大雨後にしか姿を現さない幻の池とでも言っておこうか(笑

ということで、『長者ヶ森駐車場』に車を停めて出発。
雲が低く立ち込めてはいるものの、薄っすら青空も見えるし、雨も降っていない。
風も少しあるが、逆に涼しくて心地良い。
秋雨前線が南下すれば、秋の空気に包まれて過ごしやすくなるのだろう。

ぶらぶらと写真を撮りながらのんびり歩く。
よく見る花が沢山咲いている。
帰り水のウバーレを上から見下ろせる場所まで来たが、水が溜まっている様子は見られなかった。
がっかりして、下まで降りることをせずに真名ヶ岳へ向かおうかと思ったが、折角だし降りることにした。
すると、ウバーレの最深部の森の中から水の音が聞こえる。
森の中では淡い緑色をした水が溜まって、津和野の『地倉沼』のような光景があった。

私が以前見た『帰り水』の一時湖は、大雨を通り越した豪雨の翌日だった。
その時は、ウバーレの上から見ても分かるほど茶色く濁った水が野球のダイヤモンドほどの広さで溜まっていた。
今回は、まだそこまでの豪雨ではなかったため、森の中に溜まる程度だったが、その分茶色く濁らず済んでいた。
まさしく、絶妙なタイミングであった。

その後、真名ヶ岳を目指して歩くが、『ききょうが原』の辺りで小雨がぱらついてきた。
雨雲レーダーを確認すると、本降りになることもなく20分ほどで雲は抜けそうだったので、そのまま歩く。
『大正ヶ岳』『真名ヶ岳』を踏み、帰路は途中まで違う道で駐車場へ向かう。
雨も「ぽつり、ぽつり...」といった感じで、持ちこたえている。

でも、西のほうには黒い雲も見える。
早く車に戻ったほうが良さそうだ。
それに夕方からは雨脚が強まる予報なので、山歩きだけでなく注意が必要だ。
...と、考えながら車に到着。
すると同時に雨粒が大きくなり、本降りとなった☂
ギリギリセーフ👍

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら