記録ID: 343990
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須ロープウェイ山頂駅〜茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳〜那須ロープウェイ山麓駅
2013年09月14日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:22
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 859m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
08:25 那須ロープウェイ山頂駅発
09:02 茶臼岳着
09:05 茶臼岳発
09:40 峰の茶屋跡着
10:24 朝日岳着
10:30 朝日岳発
11:38 三本槍岳着
12:28 三本槍岳発
13:32 朝日の肩着
14:06 峰の茶屋跡着
14:47 那須ロープウェイ山麓駅着
09:02 茶臼岳着
09:05 茶臼岳発
09:40 峰の茶屋跡着
10:24 朝日岳着
10:30 朝日岳発
11:38 三本槍岳着
12:28 三本槍岳発
13:32 朝日の肩着
14:06 峰の茶屋跡着
14:47 那須ロープウェイ山麓駅着
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
04:30 自宅(立川)発 ↓(外環道・東北道) 08:00 那須ロープウェイ山麓駐車場着 ↓ 08:18 那須ロープウェイ山麓駅発 ↓(那須ロープウェイ) 08:22 那須ロープウェイ山頂駅着 <帰り> 17:07 日帰り温泉 ↓(東北道・首都高) 20:10 自宅 ※東北道の上り渋滞はありませんでした。(幸運?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 日帰り温泉は↓に行きました。16時以降がおトクです。 http://www.okashinoshiro.co.jp/facilities/onsen/ ※鹿の湯は魅力的なのですが、 石鹸、シャンプー禁止ですので今回は遠慮しました。 |
写真
感想
「おい、山行かねぇか?」(水曜どうでしょう風に)
大丈夫です。脅迫ではないです。
月曜日は敬老の日。
普段は
「アラフォーにもなってフラフラ」と
親不孝界の王道を突き進むkeichiro01なので
モラトリアム期間の延長を狙って
親孝行と称して那須山に連れ立って行ってきました〜
大丈夫です。拉致ではないです。
結構ブランクがあった中で
三本槍岳までのそこそこ距離のあるコースでしたが
元々登山経験はある人なので大丈夫だったみたいです。
よかった。よかった。
これでモラトリアム期間も無事更新されたかな?
尚、
[color=FF0000][size=large]「何よりもお前は"すねかじり"をどうにかするべきでは?」[/size][/color]
というご指摘には
割と本気で泣きますのでご注意ください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1824人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
LArcでございます。
親孝行レコ拝見しました。
keiさんは優しい方なのですね。拍手であります。
台風が接近しているので、三連休はこの日しかチャンスがありませんね。
高低差があまりなくて、それでいて開放的な稜線歩きができ、百名山一座ゲットできるとは、大変お得です。
普段この方面のレコを見ないのでこれからはちゃんとチャックしようと思います。
いつも、コメント有難うございます!!
「優しい」なんて、そんなそんな
「眠くなった時に運転変わってくれるかなぁ」
なんて下心も…
それでも
楽しんでもらえたみたいなので良かったかなぁと思います〜
実は歩いている途中で
LArcさんのお話しをちょっとさせてもらいました!
「黒戸尾根から甲斐駒登って仙丈、間ノ岳、北岳を周ってまた甲斐駒から降りてくる人がいるんだよ〜」
なんて話をしてみたのですが…
「えっ?
コースが壮大過ぎて、よくわからなくなっているみたいでした〜
おっ! keiさん 車を持っていたのですね。
いいな・いいなぁ〜
車だと 自由に時間・場所をセレクトできるのがいいですよねー^^
でも・・・
飲めなくなっちゃうんですよねー
これ、究極の選択だなぁw
次回以降に、"車駐車泊ガイド"レコも楽しみにしておりまーす^^ノ
これは親孝行レコではありません!
お父様の息子孝行レコでしょう?!
お父様のお陰でガスレコにならなかったことを
私は見過ごすわけにはいきません
自動車は行動範囲も広がりますし、
「早い時間の出発が可能&下山時刻の心配をしなくて良い」のは
魅力ですよね〜
ただそれと引き換えに…
「下山後の一杯
大きな…大きな代償が…
ちなみに
keichiro01の車は一寸昔の車なので、
座席を倒しても真っ平にはならないのですが、
最近はそれでも寝れるようになってきました〜
神経が大分図太くなってきたかもしれませんwww
今回拉致…あっいや…一緒に行ったのは、実は母親なんですよ〜
でも
どうやら母は晴女らしく、ガスレコにならずに済みました!!
同じ遺伝子から構成されている筈なんですけどね〜
そういえば妹も晴女だったような…
どうやら我が家は男性陣は雨派なのかもしれません〜
keichiro01さん、茶臼岳〜朝日岳の展望を楽しませていただきました!
三本槍までは、私たち行けるかな〜と
長いかな〜などとずっと迷っていたのですが
次回は晴れていたらチャレンジしてみようかな
ロープウェイ山麓駅にいた係員のオジサマが
「昨日は早朝から車がいっぱいだったんだよ」と話してくださいました。
お母様も息子さんと山に登れるなんて嬉しいでしょうね。
私も来週息子を無理やりさそって山歩きの予定です
をを!ニアミスだったんですね!
那須でキャンプは王道ですよね〜!!
次回那須に行かれる機会があれば、三本槍まで是非是非です!
sumihiyoさんなら大丈夫だと思いますよ〜
少し距離が長そうであれば、途中の清水平というところまででも良いかもしれません。
自分達は8時くらいに到着したのですが、大分駐車場は埋まってきていました。
お花と紅葉の合間の時期で↑の感じですので
紅葉時季は本当に早朝で満車になってしまいそうですね…
次回は息子さんとですか!
レコ楽しみにしてます!!
keichiro01さん、ご無沙汰です。
行く山が色々とかぶっていて、嬉しく拝見しました。
しかし、今回はニアミスだったのですね
同じ雲と空の色。
同じ日の違う目線での景色、楽しく不思議で良いですね〜
しかも、
素晴らしいです!
お母様も、ぜったい嬉しいですね!
羨ましい・・
いつか、私もして貰えるかしら
お久しぶりです!!
コースタイム的には、
清水平〜1900m峰あたりですれ違ってますね!
そういえば女性のグループの方とすれ違った記憶が…
同じ場所にいた筈なのに
それぞれ人の感じ方で写真も違ってきて不思議ですよね〜
(花の名前を知らない自分のレコには花の写真がない〜
普段が「不肖の息子」過ぎるので
こういう時にポイントを稼いでおかないとなんですよ〜
>いつか、私もして貰えるかしら
勿論ですよ〜
ただ、miouさん程の脚力があれば、
息子さん達を引っ張って歩く感じかもしれませんね!!
山行記録拝見しまして…
!!!
行く山似てますね!!
しかも
「来年は雲の平行きたいなぁ」なんて思ってたところです〜
これからもチェックさせて下さい!!
こんにちは。muniです。
おじゃまします
一緒に山。
いいですねぇ。
那須岳はすごく険しいわけではないし、景色も最高だし
ビールを犠牲にしてまでの送迎あり
お母様もすごく喜ばれたことでしょう
良い孝行をされましたね
それで晴れだったのかな?
曇り女の私も恩恵に与らせていただきました\(^o^)/
ありがとうございました。
実は私、明日から尾瀬に行く予定です。
コースは違いますが、山域は同じということで
レコ、参考にさせていただきますね(^-^)/
コメント有難うございます!
普段は親不孝ばかりなので、たま〜に親孝行すると
「ギャップで良く見える」というお馴染みのシステムなのですが
確かに(理由はどうあれ…
お天道さまが顔を出してくれたのかもしれません〜
ん??普段ガスガスな理由が…
おっ!!尾瀬に行かれるですね!!
拙いレコですのでお役に立てるか不安ですが
是非是非楽しんでらしてください!
レコ楽しみにしております!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する