ウェンシリ岳


- GPS
- 03:31
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 821m
- 下り
- 812m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
山旅 最終日
仁頃山下山後に天気予報をチェック、ソロ旅はこれだけアバウトでもなんとかなる。
道北エリアも晴れマークが続いていたので、去年熊騒動で断念したウェンシリ岳に向かうことにした。とはいえヤマレコやヤマップなどでは今年に入ってからも熊の目撃があるらしく。。。。日曜だし他の登山者もいるだろうと。。。ねぇ。
滝上の道の駅で車中泊、近くの温泉に浸かってマッタリする。
翌朝少しゆっくり目に出発、7時過ぎに登山口に到着するも先行者はいない様子。隣接するキャンプ場には、果敢にもソロキャンパーが泊まっていた。先程も述べた通り、ここは熊目撃多発地帯。トップバッターは避けたかったのだが。。。
準備をしながらとりあえず辺りを見回す。鹿が1頭こっち見てただけ。
とりあえずジャラジャラ音がなるものをザックにぶら下げ、スマホスピーカーにして対応、今日はB'zのプレイリストで乗り切ろう。
入山してすぐに急登が登場する、進んでもまた急登が襲ってくる。この時ですでに熊の恐怖よりも爆発しそうなフクラハギが気になっていた。山旅も4日目、ジジィの体力は回復しにくいもので、滝汗を流しながら休み休み山頂を目指す。そんな折、プレイリストからultra soulが流れてきた。すこし元気が出たような気がする。
中腹を過ぎると少し展望が開けてくる。青く広がる空、眼下は雲海が広がっていた。
山頂手前のポコを過ぎて一気に登り切る。9時半過ぎに山頂に到着、もちろん誰もいない。所々に固まってぐるぐる回っている羽蟻がいるぐらいだ。こいつらがけっこうウザい。ただ、景色は最高で10分程度だが軽食を取りながら絶景を堪能した。
下りはダッシュで1時間ほど、結局誰ともスライドせずに完ソロ状態。
昨日は5組ほど登っていたようですが。。。。ともあれ、無事下山
これにて山旅も終了、充実した4日間を過ごすことができました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山旅最終日まで
楽しめたようで良かった〜
B'zのultra soulで「とにかく明るい安村」のあのポーズを思い浮かんだ。笑
もちろんやったよね??
熊に会わなくてよかったね!
急登ヘロヘロで安村ポーズする余裕なんてなく。。。塩分チャージの塩レモンかじりながら滝汗かいてました。
熊の気配もなく、置き土産も見当たらず、乾いた掘り返しが1か所のみ。良かったよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する