ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3442797
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山

【白神作戦】白神岳【丁37.6】

2021年08月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:59
距離
14.1km
登り
1,377m
下り
1,373m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:23
合計
5:14
11:21
11:21
21
11:42
11:43
16
11:59
11:59
21
上木戸沢
12:20
12:20
12
フナイ沢
12:32
12:32
6
三の沢
12:38
12:38
86
14:04
14:20
1
14:21
14:22
9
14:31
14:31
46
15:17
15:17
3
15:20
15:22
2
15:24
15:24
16
マテ山分岐
15:40
15:42
19
16:01
16:02
18
16:20
16:20
7
天候 海側晴れ、山側曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白神岳登山口
山行開始時の白神岳登山口駐車場は青空。
2021年08月15日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 11:13
山行開始時の白神岳登山口駐車場は青空。
旧登山口。マットがあるので念入りに靴底を擦る。
2021年08月15日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 11:20
旧登山口。マットがあるので念入りに靴底を擦る。
恵神崎
2021年08月15日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 11:23
恵神崎
道はよく整備されている。
2021年08月15日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 11:25
道はよく整備されている。
が、所々路肩が弱いようなので注意だ。
2021年08月15日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 11:28
が、所々路肩が弱いようなので注意だ。
2021年08月15日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 11:40
二股分岐
2021年08月15日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 11:42
二股分岐
事前情報では「少し道が荒れている」とのことだったが、とりあえず、藪は濃いめだ。
2021年08月15日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 11:44
事前情報では「少し道が荒れている」とのことだったが、とりあえず、藪は濃いめだ。
一の沢(上木戸沢)
2021年08月15日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 11:58
一の沢(上木戸沢)
本来の道が崩壊しているのだろう。本来の道は立入禁止となっており、道が高巻き始める。
2021年08月15日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 12:02
本来の道が崩壊しているのだろう。本来の道は立入禁止となっており、道が高巻き始める。
二の沢(フナイ沢)
2021年08月15日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 12:20
二の沢(フナイ沢)
本来の沢コース上手の規制線
2021年08月15日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 12:27
本来の沢コース上手の規制線
沢に降りる時は谷側に滑らないよう気をつける。
2021年08月15日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 12:29
沢に降りる時は谷側に滑らないよう気をつける。
三の沢
2021年08月15日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 12:32
三の沢
二股
2021年08月15日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 12:37
二股
沢が終わり、この後山頂まで急登が続く。
2021年08月15日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 12:44
沢が終わり、この後山頂まで急登が続く。
藪はいよいよ濃くなり、
2021年08月15日 12:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 12:48
藪はいよいよ濃くなり、
岩場もある。
2021年08月15日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 12:49
岩場もある。
ふう、「この先」って、もう急傾斜区間の只中にあるのだが。
2021年08月15日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 13:21
ふう、「この先」って、もう急傾斜区間の只中にあるのだが。
2021年08月15日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 13:30
白神岳登山口の小さな湊町
2021年08月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 13:49
白神岳登山口の小さな湊町
ああ〜雲が低い。
2021年08月15日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 13:49
ああ〜雲が低い。
2021年08月15日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 13:50
森を出てなお藪が濃い。
2021年08月15日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 13:51
森を出てなお藪が濃い。
2021年08月15日 13:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 13:56
登山口の青空は山頂では真っ白な曇り空に。
2021年08月15日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:03
登山口の青空は山頂では真っ白な曇り空に。
山頂近くにある避難小屋
2021年08月15日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:20
山頂近くにある避難小屋
トイレも立派なものだ。
2021年08月15日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:21
トイレも立派なものだ。
2021年08月15日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:22
笹薮に覆われた祠
2021年08月15日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:22
笹薮に覆われた祠
祠からもう少し進んだ所がおそらく標高1235mの最高点。
2021年08月15日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 14:24
祠からもう少し進んだ所がおそらく標高1235mの最高点。
山頂部は雲に覆われ、避難小屋の姿も霞む。稜線上を水の粒が漂っているのがよく見える。
2021年08月15日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:25
山頂部は雲に覆われ、避難小屋の姿も霞む。稜線上を水の粒が漂っているのがよく見える。
来る途中から当初想定より雲が多いとは思っていたが、なかなか天気は難しいものだ。
2021年08月15日 14:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:27
来る途中から当初想定より雲が多いとは思っていたが、なかなか天気は難しいものだ。
下山に移る。
2021年08月15日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:31
下山に移る。
雲の稜線から下ると八郎潟まで見えてくる。
2021年08月15日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/15 14:35
雲の稜線から下ると八郎潟まで見えてくる。
季節がそうなのか、花よりもキノコを大量に見かける道中だった。
2021年08月15日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 14:43
季節がそうなのか、花よりもキノコを大量に見かける道中だった。
地図を見るとわかるが、沢コースの倍以上の距離をかけて高度を下げて行くので、道が格段に歩きやすい。
2021年08月15日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 15:05
地図を見るとわかるが、沢コースの倍以上の距離をかけて高度を下げて行くので、道が格段に歩きやすい。
目立たない分岐からマテ山へ。
2021年08月15日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 15:19
目立たない分岐からマテ山へ。
麓に近づくとまた日が差してきた。
2021年08月15日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 15:24
麓に近づくとまた日が差してきた。
そして高度もいよいよ下げ始める。
2021年08月15日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 15:35
そして高度もいよいよ下げ始める。
最後の水場は冷たし美味し。
2021年08月15日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 15:41
最後の水場は冷たし美味し。
二股分岐に戻る。
2021年08月15日 16:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 16:01
二股分岐に戻る。
旧登山口では太陽が完全に顔を出し、
2021年08月15日 16:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 16:20
旧登山口では太陽が完全に顔を出し、
雲も千切れ気味。結局、海側晴れ、山側曇りという天気だった。
2021年08月15日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 16:23
雲も千切れ気味。結局、海側晴れ、山側曇りという天気だった。
駐車場に戻ると大量のアブに囲まれてしまった。早々に立ち去ることとする。
2021年08月15日 16:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/15 16:29
駐車場に戻ると大量のアブに囲まれてしまった。早々に立ち去ることとする。
撮影機器:

感想

あれは先々週だったか、雲が多いながらも辛うじて晴れという週末、山行しようかどうしようかという思いはありつつ、暑いし、雷雨は発生しそうだし、予算も無いし、と逡巡して山行を見送ったら、日本全国そのまま長雨の季節に突入した。

この反省からこの週末は是が非でも山行をすべきと、日本全国の中でほぼ唯一と言ってよいほど晴れの望める秋田青森方面まで足を伸ばすこととした。

当日、秋田に降り立ってみたところが、意外と雲が多い。まあ雲量8までは晴れだからなと既定方針通り車を走らせるが、青空で陽光が届くながらも雲の多い空がずっと続く。山行地域を変えようかという思いがチラリと頭をよぎったくらいだが、今さら考え直すのも労力が要るので、予定を変更せず、青森との県境を越える。
それにしても空港から県境まではメチャクチャ遠く、秋田の広さを実感した。

登山口では真っ青だった空も登るにつれて灰色の世界へと移り変わって行く。それにブランク後の不断の急登が追い打ちとなって今一つ足が上がらない。
それでも久しぶりの山行に空は曇りでも心は晴れ晴れとしていた。
晴れや紅葉の時にはさらに歩くに楽しいであろうと思えば、ここまで来る支障は東京からのアプローチの難しさのみ。なんとかしてまた晴れの日に訪れたいものである。

また、今までは白神岳こそ白神山地の代表と言うべき山と思っていたが、後で調べたところでは白神山地の核心部というのは青森側のもっと奥地にあるのだと知る。
世界遺産ゆえの制限もそれなりにあるのだろうが、今後、重点山行地域として考えていきたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら