記録ID: 345711
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山
2013年09月18日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,041m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
川乗橋8:30-9:12細倉橋9:20-10:15百尋ノ滝10:22-11:53川苔山12:35-14:50鳩ノ巣駅
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り: 鳩ノ巣駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
台風の直後で川乗谷は水量が多く登山道も濡れています。 百尋ノ滝手前の渡渉は靴を履いたままでは渡れませんでした。 細倉橋のトイレは台風による電源の故障で18日の時点では使用不可です |
写真
感想
久しぶりの山歩きで脚に不安を持ちながらでかけました。
川乗谷沿いは気持ちの良い道ですが 今日は台風直後で水量が多く凄い迫力でした。百尋ノ滝手前の渡渉箇所は以前は橋があったのでしょうか、今日は数人の方々が思案しているところへ到着 渡れる場所はないか探しているとのことでした。たまたま作業の方々も来られてお聞きし 結局全員靴を脱いで渡ることになりました。
フーフーいいながら何とか山頂到着 昼休憩をして立ち上がろうとしたら案の定右太腿が攣ってしまいしばらく動けず 今日は無理をせず鳩ノ巣へ下りよう そろそろと下山を始めたら途中で左太腿も攣ってしまいました。山行の間隔が開いてしまうと良く起こるので予想はしていましたがこれではもっと高い山や長い距離はダメですね・・
天気も素晴らしくマイナスイオンをたっぷり浴びて楽しい一日でした。
こんな爽やかな山日和が続いてくれるといいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1831人
僕のレコに訪問して頂き有難うございました
川苔山は僕も小学生の時に登ったことがあります♪
百尋ノ滝が印象的でした
これからのシーズン
爽やかな山日和が続いてくれることを僕も願います
もう台風はいいですよね(汗)
Toshirinkoさんの行かれた雁坂峠 数年前に同じ道を行ったことがありまして懐かしかったものですから・・。峠をピストンしただけですが 広々とした気持ちの良いかやとの山頂が思い出されます。
今の脚では無理ムリですが 今年はもう少し歩いて紅葉の山を楽しめたらいいと思っています。
いっぱい山のレポートをしてください。楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する