ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8630142
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川苔山

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:32
距離
14.0km
登り
1,205m
下り
1,325m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
1:27
合計
7:24
距離 14.0km 登り 1,205m 下り 1,325m
7:52
5
8:24
8:26
7
8:33
8:35
12
8:47
8:50
5
8:55
5
9:00
7
9:07
39
10:01
10:05
11
10:16
10:19
19
10:38
10:46
42
11:28
7
11:35
12:29
13
12:42
12:47
10
13:00
13:01
29
14:35
23
14:58
7
15:05
15:06
5
15:16
15:19
0
15:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
🚌西東京バス ハイキング時刻表 2025年4月1日改正
https://www.nisitokyobus.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/04/20250401_hiking_Okutama.pdf
コース状況/
危険箇所等
⋙川乗橋バス停から〜百尋ノ滝
細倉橋から沢沿いを伝う登山道上に、一か所だけ劣化した木橋がありますが、他は問題なく
気持ちの良い渓谷歩きで、百尋の滝に至ります。

⋙百尋の滝から〜
年々、整備具合が増している滝周辺部ですが
滝までの渓谷歩き同様、トラバースでのスリップなど
引き続き、滑落に気をつけて通過を。

⋙鳩ノ巣駅まで🐔
川苔山は、山頂部が特に分岐が多い山なので、よくご確認を。
鋸尾根との分岐の船井戸、大ダワとの分岐などなど
ちょくちょく道が枝分かれするので、道迷いに注意です。
その他周辺情報 KIKORI CAFE TOKYO🍧
https://www.instagram.com/kikori_cafe_tokyo/?hl=ja
河辺温泉 梅の湯♨
https://www.omekanko.gr.jp/spot/24201/
バス停の横にあった旧・待合所な建物が無くなってる⋯
(奥多摩駅前)
2025年08月31日 07:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 7:16
バス停の横にあった旧・待合所な建物が無くなってる⋯
(奥多摩駅前)
もうすぐ奥多摩から、南方に渡っちゃうんですねぇ
(大きくなった若燕)
2025年08月31日 07:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/31 7:19
もうすぐ奥多摩から、南方に渡っちゃうんですねぇ
(大きくなった若燕)
 /まぶし\
2025年08月31日 07:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/31 7:26
 /まぶし\
2年ぶりー
(川乗橋バス停スグ)
2025年08月31日 07:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 7:54
2年ぶりー
(川乗橋バス停スグ)
川乗林道沿いは玉紫陽花いっぱい
2025年08月31日 08:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 8:01
川乗林道沿いは玉紫陽花いっぱい
/わたし木の枝です\
(ニホンカナヘビ)
2025年08月31日 08:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/31 8:14
/わたし木の枝です\
(ニホンカナヘビ)
盛夏でもなく秋でもなく〜な山々
2025年08月31日 08:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 8:24
盛夏でもなく秋でもなく〜な山々
岩壁に⋯んんー?この花弁⋯ギボウシ?
(イワギボウシ)
2025年08月31日 08:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/31 8:26
岩壁に⋯んんー?この花弁⋯ギボウシ?
(イワギボウシ)
調べると関東・東海地方に多いギボウシなんだとか
2025年08月31日 08:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 8:26
調べると関東・東海地方に多いギボウシなんだとか
ギボウシといえばフシギな形の花弁
2025年08月31日 08:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 8:28
ギボウシといえばフシギな形の花弁
石清水が染みしみ
2025年08月31日 08:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
8/31 8:36
石清水が染みしみ
癒されるぅ
2025年08月31日 08:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/31 8:37
癒されるぅ
今日も澄んでてヤマメが見やすい
2025年08月31日 08:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/31 8:48
今日も澄んでてヤマメが見やすい
アングラーさんたちにも人気なのもわかる美しい渓流
2025年08月31日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/31 8:49
アングラーさんたちにも人気なのもわかる美しい渓流
かわいい水力発電小屋から先が本格的な登山道
緑の王国 川苔山に、入国〜⛳
(細倉橋)
2025年08月31日 08:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
8/31 8:54
かわいい水力発電小屋から先が本格的な登山道
緑の王国 川苔山に、入国〜⛳
(細倉橋)
2025年08月31日 08:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
8/31 8:58
カケスの落し物みっけ
(風切羽)
2025年08月31日 09:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 9:02
カケスの落し物みっけ
(風切羽)
雨が少ないのか、苔がカラッカラだ
2025年08月31日 09:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 9:04
雨が少ないのか、苔がカラッカラだ
でも川苔谷の水量は豊富
2025年08月31日 09:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 9:07
でも川苔谷の水量は豊富
2025年08月31日 09:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 9:09
きれい
2025年08月31日 09:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 9:12
きれい
2025年08月31日 09:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 9:28
/侵入者アル!侵入者アル!\
ををっ?!いつも美声のソウシチョウが⋯
2025年08月31日 09:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
8/31 9:33
/侵入者アル!侵入者アル!\
ををっ?!いつも美声のソウシチョウが⋯
/皆キケンアル!注意アル!\
縄張り争い?
2025年08月31日 09:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/31 9:34
/皆キケンアル!注意アル!\
縄張り争い?
卵を狙うヘビとかかな?なにを警戒してるんだろ⋯
ああ鳥のコトバもっと知りたひ🐔
2025年08月31日 09:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/31 9:35
卵を狙うヘビとかかな?なにを警戒してるんだろ⋯
ああ鳥のコトバもっと知りたひ🐔
/なんか叫んではる?\
ぽけーっと…してるオオルリ(若鳥)
2025年08月31日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/31 9:36
/なんか叫んではる?\
ぽけーっと…してるオオルリ(若鳥)
やまめ
2025年08月31日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
8/31 9:43
やまめ
気持ちよさそ
2025年08月31日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
8/31 9:43
気持ちよさそ
今日は曇り空で、美しい緑緑な空間に出逢えず残念…
2025年08月31日 09:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
8/31 9:45
今日は曇り空で、美しい緑緑な空間に出逢えず残念…
日のあたり具合で、グリーンキングダムはもっともっと魅力的な光景に変化します
秋も冬もおすすめ
(百尋ノ滝)
2025年08月31日 09:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
8/31 9:57
日のあたり具合で、グリーンキングダムはもっともっと魅力的な光景に変化します
秋も冬もおすすめ
(百尋ノ滝)
百尋ノ滝から先も
(ヤマジノホトトギス)
2025年08月31日 10:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 10:44
百尋ノ滝から先も
(ヤマジノホトトギス)
緑に癒される登山道
2025年08月31日 10:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 10:59
緑に癒される登山道
2025年08月31日 11:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 11:02
ついたー
(川苔山山頂)
2025年08月31日 11:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 11:35
ついたー
(川苔山山頂)
冷凍エビinシーフードカレーめしー♪
…えびが沈んでて見えない🦐
2025年08月31日 11:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 11:58
冷凍エビinシーフードカレーめしー♪
…えびが沈んでて見えない🦐
いま山頂部はミヤマママコナの大群落
2025年08月31日 12:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
8/31 12:34
いま山頂部はミヤマママコナの大群落
すご⋯こんなにミヤマママコナ咲く山だったかな?
2025年08月31日 12:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
8/31 12:35
すご⋯こんなにミヤマママコナ咲く山だったかな?
一本一本が風に揺れてダンスしてるみたい
2025年08月31日 12:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 12:36
一本一本が風に揺れてダンスしてるみたい
かわええ
2025年08月31日 12:37撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
8/31 12:37
かわええ
2025年08月31日 12:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
8/31 12:40
マルバダケブキそろそろ花終わり頃
2025年08月31日 12:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 12:43
マルバダケブキそろそろ花終わり頃
ほぼ花が咲いてない晩夏の川苔山山頂を
2025年08月31日 12:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
8/31 12:44
ほぼ花が咲いてない晩夏の川苔山山頂を
紅紫色の粒たちが、風に揺られてそよいでいました
2025年08月31日 12:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
8/31 12:45
紅紫色の粒たちが、風に揺られてそよいでいました
W・HOTOTO GISU
2025年08月31日 12:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
8/31 12:59
W・HOTOTO GISU
  /フフフ…\
きれーな蝶…じゃないなおまえ!
(キンモンガ)
2025年08月31日 13:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
8/31 13:53
  /フフフ…\
きれーな蝶…じゃないなおまえ!
(キンモンガ)
   /フフフ…\
かわいい山萩の花…じゃないなおまえ!
(ヌスビトハギ)
2025年08月31日 14:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 14:42
   /フフフ…\
かわいい山萩の花…じゃないなおまえ!
(ヌスビトハギ)
マツカゼソウも小さい花弁で撮りづらひ
2025年08月31日 14:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
8/31 14:43
マツカゼソウも小さい花弁で撮りづらひ
親子駒犬だったのか…かわいい
(熊野神社)
2025年08月31日 15:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
8/31 15:05
親子駒犬だったのか…かわいい
(熊野神社)
数年ぶりですが…駅周辺がなんだか賑やかで驚き
(鳩ノ巣駅)
2025年08月31日 15:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
8/31 15:13
数年ぶりですが…駅周辺がなんだか賑やかで驚き
(鳩ノ巣駅)
駅舎下にあるKIKORI CAFEに寄り道〜
おおおいしー!
(レモンかき氷+アイストッピング)
2025年08月31日 15:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
8/31 15:27
駅舎下にあるKIKORI CAFEに寄り道〜
おおおいしー!
(レモンかき氷+アイストッピング)
→この製氷機でおいしーカキ氷が作られてました🍧
モダンな店内…最初、ただのオブジェかと🤖
2025年08月31日 15:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
8/31 15:27
→この製氷機でおいしーカキ氷が作られてました🍧
モダンな店内…最初、ただのオブジェかと🤖
かわいいマーク🐤
(東京アドベンチャーライン各駅ロゴ)
2025年08月31日 15:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
8/31 15:54
かわいいマーク🐤
(東京アドベンチャーライン各駅ロゴ)

感想

奥多摩で涼しい場所といえば、川苔谷沿いを歩く川苔山。
す、涼しいー!と、までは行かないけれど
木陰と渓谷を吹きぬける風は、ひんやり爽やか…🎐
下山して、街中のムワッとジトジトした風と比べると
いますぐ戻ってまた登山したくなる(笑)

街も山も、今年は秋まで遠いのかもしれませんが
「夏山まだまだ楽しめるよ?」と川苔山に広がる美しい樹木が
美しい緑の葉を揺らしていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人

コメント

sanaguさん

はじめまして。
いつも楽しくレコを拝見しております♪
川苔山もsanaguさんのカメラを通すとアートですねー✨
はじめてお見かけしたのが那須の大黒屋のお写真で、それから毎回楽しみにしてます。
これからもよろしくお願いします😊
2025/9/1 20:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら