ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3457566
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

長雨の止み間に・・・ 再度公園~森林植物園

2021年08月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:57
距離
7.7km
登り
203m
下り
203m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:26
合計
2:51
距離 7.7km 登り 204m 下り 205m
10:07
3
10:10
15
10:25
10
10:35
10:36
21
12:26
10
12:36
19
12:57
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
再度公園無料PからIN-OUT
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありませんが長雨の影響で至る所で泥濘状態。
その他周辺情報 トイレは再度公園・森林植物園に有ります。
食事処は再度公園にカフェ:Re encounter(土日祝のみ営業)・再度公園の一番奥の茶店「森の四季」は緊急事態宣言発出で休業中。
森林植物園にカフェ:ルピックが有ります。
何時もの様に再度公園無料Pに車を止めます。
日曜日ですがお天気が不安定なので止めてる車は少ないです。
4
何時もの様に再度公園無料Pに車を止めます。
日曜日ですがお天気が不安定なので止めてる車は少ないです。
修法ヶ原池畔には誰も居ません。
上空は霧が立ち込めてます。
4
修法ヶ原池畔には誰も居ません。
上空は霧が立ち込めてます。
公園管理棟傍のタマアジサイ(玉紫陽花・アジサイ科アジサイ属)は咲き始めてます。
4
公園管理棟傍のタマアジサイ(玉紫陽花・アジサイ科アジサイ属)は咲き始めてます。
外国人墓地の前から仙人谷へと左折します。
長雨の所為で登山道に水が流れあちこち泥濘状態。
3
外国人墓地の前から仙人谷へと左折します。
長雨の所為で登山道に水が流れあちこち泥濘状態。
こんなお天気でも洞川湖には釣り人数人がノンビリと釣り糸を垂れてる。
3
こんなお天気でも洞川湖には釣り人数人がノンビリと釣り糸を垂れてる。
おっと、今期お初のミヤマウズラ(深山鶉・ラン科シュスラン属)の蕾見っけ^^)
左の個体の葉に鶉模様が有りませんね。
5
おっと、今期お初のミヤマウズラ(深山鶉・ラン科シュスラン属)の蕾見っけ^^)
左の個体の葉に鶉模様が有りませんね。
センニンソウ(仙人草・キンポウゲ科センニンソウ属)も咲き始めてます。
5
センニンソウ(仙人草・キンポウゲ科センニンソウ属)も咲き始めてます。
洞川湖を回り込み森林植物園:学習の森へと立ち入りましょう。
3
洞川湖を回り込み森林植物園:学習の森へと立ち入りましょう。
森林植物園:学習の森から森林植物園西門へ向かいます。
標識はいまどこ?No40です。
森林植物園内MAPで確認出来ます。
3
森林植物園:学習の森から森林植物園西門へ向かいます。
標識はいまどこ?No40です。
森林植物園内MAPで確認出来ます。
階段道を登れば森林植物園の種苗園。
フェンスの奥に菊花展用?の懸崖菊等の大鉢が並んでいます。
3
階段道を登れば森林植物園の種苗園。
フェンスの奥に菊花展用?の懸崖菊等の大鉢が並んでいます。
石の階段道を登れば再度山ドライブウェイに出合います。
3
石の階段道を登れば再度山ドライブウェイに出合います。
再度山ドライブウェイ沿いに少し北へと歩けば森林植物園西門。
3
再度山ドライブウェイ沿いに少し北へと歩けば森林植物園西門。
森林植物園内も最近の長雨の影響で泥濘多数。
至る所で迂回路標識。
3
森林植物園内も最近の長雨の影響で泥濘多数。
至る所で迂回路標識。
うさぎのくに分岐の脇の小さな池にモリアオガエルの卵塊。
こんな時期にも産卵するんだね。
4
うさぎのくに分岐の脇の小さな池にモリアオガエルの卵塊。
こんな時期にも産卵するんだね。
ヤマボウシ(山法師:山帽子・ミズキ科ミズキ属)に赤い実が鈴生り。
一口食べてみるが水っぽくてマズイ^^)
やはり長雨が影響してるんだろう???
5
ヤマボウシ(山法師:山帽子・ミズキ科ミズキ属)に赤い実が鈴生り。
一口食べてみるが水っぽくてマズイ^^)
やはり長雨が影響してるんだろう???
一方通行のあじさい坂を登ればカフェ:ルピック。
休日とは思えない位人が少ない。
4
一方通行のあじさい坂を登ればカフェ:ルピック。
休日とは思えない位人が少ない。
カフェ:ルピック横のロックガーデンにキツネノカミソリ(狐の剃刀・ヒガンバナ科ヒガンバナ属)が満開状態。
サラシナショウマも花芽を上げてる。
6
カフェ:ルピック横のロックガーデンにキツネノカミソリ(狐の剃刀・ヒガンバナ科ヒガンバナ属)が満開状態。
サラシナショウマも花芽を上げてる。
カフェ:ルピック横のベンチで軽くブランチタイム。
ブランチタイムを済ませ秋草の小径へと向かうと
あじさい坂にサルスベリ(百日紅・ミソハギ科サルスベリ属)の落下花。
見上げると鮮やかなピンク色の花が咲いてる。
5
カフェ:ルピック横のベンチで軽くブランチタイム。
ブランチタイムを済ませ秋草の小径へと向かうと
あじさい坂にサルスベリ(百日紅・ミソハギ科サルスベリ属)の落下花。
見上げると鮮やかなピンク色の花が咲いてる。
秋草の小径にはススキの根元にナンバンギセル(南蛮煙管・ハマウツボ科ナンバンギセル属の寄生植物)が点在。
8
秋草の小径にはススキの根元にナンバンギセル(南蛮煙管・ハマウツボ科ナンバンギセル属の寄生植物)が点在。
オミナエシ(女郎花・オミナエシ科オミナエシ属)も点在する。
5
オミナエシ(女郎花・オミナエシ科オミナエシ属)も点在する。
秋草の小径を下ればヒオウギ(檜扇・アヤメ科アヤメ属)
6
秋草の小径を下ればヒオウギ(檜扇・アヤメ科アヤメ属)
直ぐ傍にカワラナデシコ(河原撫子・ナデシコ科ナデシコ属)
6
直ぐ傍にカワラナデシコ(河原撫子・ナデシコ科ナデシコ属)
更に下って長谷池畔にミソハギ(禊萩・ミソハギ科ミソハギ属)
3
更に下って長谷池畔にミソハギ(禊萩・ミソハギ科ミソハギ属)
長谷池の水面にはスイレン(睡蓮・スイレン科スイレン属)がビッシリ。
4
長谷池の水面にはスイレン(睡蓮・スイレン科スイレン属)がビッシリ。
アサザ(浅沙・ミツガシワ科アサザ属)もスイレンとコラボってる。
4
アサザ(浅沙・ミツガシワ科アサザ属)もスイレンとコラボってる。
森林植物園西門へと続く青葉トンネルのライトアップはブルー系に変わってる。
青葉トンネルを抜けて森林植物園西門から往路を戻りました。
3
森林植物園西門へと続く青葉トンネルのライトアップはブルー系に変わってる。
青葉トンネルを抜けて森林植物園西門から往路を戻りました。
カリガネソウ(雁金草・シソ科カリガネソウ属)
随分前に丹生山系で見たが最近では此処だけ。
10
カリガネソウ(雁金草・シソ科カリガネソウ属)
随分前に丹生山系で見たが最近では此処だけ。
ノカンゾウ(野萱草・ユリ科ワスレグサ属)
良く見るヤブカンゾウに比べてノカンゾウを見る事が少なく成った様に思うのは私だけ???
4
ノカンゾウ(野萱草・ユリ科ワスレグサ属)
良く見るヤブカンゾウに比べてノカンゾウを見る事が少なく成った様に思うのは私だけ???

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

8月12日から≒2週間続いた長雨は神戸市でも累積降水量が300mm以上と平年の3倍以上の降水量。
更に追い打ちを掛ける様に4度目の緊急事態宣言発出。
お陰で遠出処か近場にも2週間以上も歩けてない^^)
此れはマズイと雨でも歩ける何時もの再度公園から森林植物園へと向かいました。
お陰で夏花から秋花へとの変わり始めを楽しめた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら