記録ID: 3459404
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
葛城山
2021年05月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 735m
- 下り
- 806m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
08h20富田林駅発の金剛バスで水越峠へ。臨時バスが出ていて、座って移動できて、本当に有り難かった。ほとんどの乗客が、葛城登山口のバス停で降りて、水越峠に向かうのは僕を含めて3人。しばらくして車内アナウンス。「本日のバスはここまでです。水越峠まで行けません」
どういうことかと言うと、水越峠に続く道に登山者の車が延々と縦列駐車をしていて、残された片側も駐車場所を探す乗用車が行ったり来たりしている。これでバスが進むと立ち往生するのは必至。そのため、バスは途中で運行中止となったのだ。
葛城登山口から水越峠へのバス代の差額を返してもらったけど、バスが進めないこと、返金でわずかでもバス会社の収入が減ることなど、バス会社さんが気の毒だった。駐車された車の列を見ながら、悲しい気分で水越峠へ歩きだす。
で、本題のツツジ。蕾も多いけど、7部咲きという印象。ただ、開花している花の状態は悪いものの多かった。GWの寒波のせいか、花弁が変色したものが多数。蕾も先が茶色いものもあり、次週晴れたとしてと、見頃ピーツ過ぎくらいになるような気がする。あくまでも主観。
帰りは葛城ロープウェイから臨時バスがあり、タイミング良く乗れて順調に帰宅。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する