記録ID: 346015
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
武尊山 台風一過で超絶景
2013年09月17日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:50
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
OGNAほたかP1030ー1205前武尊1214−1328沖武尊1338ー前武尊1432−1520OGNAほたかP
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スノーパルOGNAほたか駐車場利用 |
写真
撮影機器:
感想
今日は武尊山。
スキー場の脇から登り始め、途中から場内のコンクリ道。
ガン照りのコンクリ道。夏には灼熱地獄になると思います。
ですが振り返れば日光白根。だんだん広がる下界。景色は抜群。
稜線にでれば、沼田方面がどーんっっ。
あら、富士山? いやいやあんなバッチリみえんやろ?浅間かなぁー
って思ったんだけど、どうやら富士山。。すげーぞ今日は空気が澄んでる♪
前武尊を通過、川場剣ヶ峰の先の岩峰では先着者。
写真を撮ってもらったり、一緒に山を眺めたり。
ここからは絶景の稜線。いいよ。もう最高〜〜〜
正面には至仏&笠も見えてきた。
最初U君の鳩待峠までバイクで入るルート使ってあっち行こうと思ったんだよね。
調べたら先週までだった(´・_・`) 来年こそっ。
山頂も360°の絶景。
下山後、復路は薗原ダム経由。
前日利根川が増水してるのを見て、上部ダムは大解放に違いない!!!
ってことで放水を楽しみにきてみた。
あら、放水って下からなのね。上部からドッカーンってやるのかと思ってた。
カードGET後、下流の平出ダム脇を通過中に爆音が‥‥‥‥
ダムに寄ってみるとこちらは上部から豪快に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2235人
いいよなー、台風一過の好天
岩好きとしては、川場剣ヶ峰は巻かずに行って欲しかったなぁ、
なんて・・俺には無理だけど
ダムの水位は回復したのかな?
ダムの放水って言ったら上からドッカーンだよね
4年前、真夏の台風一過のときに同じルートを登りました
kagetsuちゃんの読みどおり、あのコンクリ道は真夏は灼熱地獄です…
でもそれを乗り越えればあの絶景なんだよなあ
今度はルートを変えて登ってみたい。
至仏の帰りに素通りしてしまった薗原ダム。カードGETしとけばよかった
でもこの時間で百名山をいくつも行けちゃう群馬ってすげーよ。
そういう事情なんであまり寄り道&無理はできないんだよね。
ダムは次の日だったかな?ラジオで
「利根川水系の取水制限は解除されました」
って言ってるの聞いたよ。
kagetsuさん
この日は前日
気持ちの良い快晴でしたね。
こんな日に山に行ったら最高だろうなぁと
思いながら仕事してました。
そんな羨ましい人がここに居ましたね。
遠景もバッチリです。
空気の透明感が良く分かります。
今回のお気に入りの一輪は
ゲンノショウコ だと思います。
小さい花だけど良く撮れています。
景色の良い稜線にすぐに出て、とても良い山ですね!
私もいつか行ってみたくなりました。
おいらの17日朝の脳内
※18日の山が行けなくなり今から行ける山を模索中
でも ダムの放水も見たい!
↓
前回行きそびれた浅間山。ダム近くにないから却下。
↓
なになに、八木沢ダムはスキージャンプ式洪水吐きからの放流シーンは豪快(カード抜粋)だとぅ。
よし、武尊山♪
武尊神社口周回ルートは渡渉あり‥‥やめとくか。
↓
じゃ、uttei君ルートで薗原ゲットだ。
鳩待峠乗り入れ不可か。
↓
あ、こっちから武尊行けるやん。
DAMに振り回されとる。。
そうだ、武尊を別ルートって事は
藤原奈良俣八木沢トリオもゲットできるじゃん。
満腹なバイクde登山コースだね♪
えぇ、群馬の山々が手招きしてるんだもん。
無視できませんでした。
ゲンノショウコ。
ELKさんのマルチレコにもありましたよね。
キレイな花だなって覚えてて
現場でひょっとして?って思ったんだけど
想像以上に小さくて自信なかったんですよ。
では今回はこの花を覚えます。
小さくて遠目には花が咲いてるのがわからないくらいなのに
足元みるといっぱい咲いてたんですよ。
きっと昔の私ならスルーしちゃってました
足早に登山をした山です・・・
冬になったらまた行ってみたいですな・・
こんな良い日にお山に入れるなんて、
何とも羨ましい限り。
主婦タイム。。。オレも欲しいわ(笑)
しかし、隧道とかダムとか、、、
心踊りますよね!
他に軌道跡やら廃道、古道もしかり♪
O-yamaさんが足早にって凄そうだな。。
群馬の山にも来てくださいね♪
lilioさんの西上州レコとか
思いっきり私の好みなんですよね。
他の心躍るポイントもやはり似てましたか♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する