ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3460575
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

中山 足洗川ルート〜最高峰。。

2021年08月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
10.0km
登り
537m
下り
525m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:02
合計
2:36
距離 10.0km 登り 537m 下り 534m
9:49
56
10:45
13
10:58
11:00
85
12:25
ゴール地点
天候 くもり

最寄のアメダス観測点『豊中』当日の気温
朝の最低気温   26.2℃ (07:40)
日中の最高気温 32.0℃ (14:43)
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急中山観音駅スタート、ゴール。
※自宅最寄り駅に付、徒歩。
■阪急宝塚『中山観音』駅
https://www.hankyu.co.jp/station/nakayama.html
※駅南ロータリーにファミリーマート有
※駅構内、南ロータリーにトイレ有
コース状況/
危険箇所等
歩いたコースは一部を除き、整備されたハイキングコースです。
★降雨時・直後の足洗川ルートについて
沢沿いの渡渉を繰り返すルートとなっており、降雨の影響が大きいルートです。警報級の大雨後は、土砂崩れや落石を見掛けることも多く、好天時以外の通行はあまりお勧めできません。
シンボル広場より足洗川ルートを辿ると、夫婦岩方面への分岐直後に現れる渡渉カ所の水位が問題ないレベル(判断に個人差有?)と判断するなら、以後の渡渉についても同程度の難易度と判断できます。
岩場の点在するルートに付、滑りやすい路面状態に適した靴が無難です。

★山本台5丁目へのエスケープルート
中山縦走路には複数の住宅街へのる枝道がありますが、歩きやすく明瞭な桜台7丁目への枝道と遜色ない歩きやすいルートとなりつつあります。
道標等は皆無ながら、住宅街よりのアクセスも階段が設置されており障害は皆無。緊急時に備え、知っておくべきルートでしょうか?

【主な過去の記録】
■中山台・桜台・五月台 2021年08月01日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3407460.html
■中山 足洗川ルート〜奥ノ院 2021年07月03日(土)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3320820.html
平日だけに閑散とした中山寺より出発☆
2021年08月23日 09:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 9:48
平日だけに閑散とした中山寺より出発☆
緊急事態宣言にて奥ノ院の登拝が中止になる…今や『標準仕様』となってます^^;
2021年08月23日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/23 9:50
緊急事態宣言にて奥ノ院の登拝が中止になる…今や『標準仕様』となってます^^;
8月中以降、線状降水帯に度々見舞われ、豪雨が続いた中山エリアですが、特に大きな被害はなかったようです♪
2021年08月23日 09:52撮影 by  iPhone 8, Apple
5
8/23 9:52
8月中以降、線状降水帯に度々見舞われ、豪雨が続いた中山エリアですが、特に大きな被害はなかったようです♪
シンボル広場。登拝中止でも一定数の利用者有。
2021年08月23日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/23 9:53
シンボル広場。登拝中止でも一定数の利用者有。
入山者のカウントも常態化(・・?
2021年08月23日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/23 9:56
入山者のカウントも常態化(・・?
足洗川ルートへ。
2021年08月23日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/23 10:07
足洗川ルートへ。
少々水量多し。。
2021年08月23日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/23 10:07
少々水量多し。。
池もオーバーフロー中?
2021年08月23日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 10:14
池もオーバーフロー中?
渡れますが、足元は前夜の雨で滑ります。。
2021年08月23日 10:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/23 10:16
渡れますが、足元は前夜の雨で滑ります。。
噴水。
2021年08月23日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/23 10:19
噴水。
結構滑りやすそうな…
2021年08月23日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/23 10:20
結構滑りやすそうな…
渡渉が続く。。
2021年08月23日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 10:24
渡渉が続く。。
核心部へ。この区間は手足を駆使して通過。
2021年08月23日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/23 10:32
核心部へ。この区間は手足を駆使して通過。
天宮塚より、どんより。。
2021年08月23日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
7
8/23 10:44
天宮塚より、どんより。。
縦走路を今日は。。
2021年08月23日 10:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 10:49
縦走路を今日は。。
最高峰方面へ。
…先客一組。
2021年08月23日 10:58撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/23 10:58
最高峰方面へ。
…先客一組。
北を望むも、どんより。。
2021年08月23日 10:59撮影 by  iPhone 8, Apple
4
8/23 10:59
北を望むも、どんより。。
最近、足が遠のいていた縦走路東側へ。
2021年08月23日 11:11撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 11:11
最近、足が遠のいていた縦走路東側へ。
倒木。。
2021年08月23日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 11:22
倒木。。
岩場より。
2021年08月23日 11:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/23 11:26
岩場より。
麓へ。
2021年08月23日 11:33撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/23 11:33
麓へ。
急な下り。
2021年08月23日 11:36撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/23 11:36
急な下り。
ここが住宅街への分岐。
…道標無、目印程度。
2021年08月23日 11:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 11:44
ここが住宅街への分岐。
…道標無、目印程度。
以前に比べてよく踏まれているかと?
2021年08月23日 11:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 11:45
以前に比べてよく踏まれているかと?
何ら障害なく、階段で住宅街へ。
岩場を経由するより、我が家へは1時間程度の時短。但し、地元民以外にはあまり恩恵のないルートです。。
2021年08月23日 11:46撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 11:46
何ら障害なく、階段で住宅街へ。
岩場を経由するより、我が家へは1時間程度の時短。但し、地元民以外にはあまり恩恵のないルートです。。
歩いてきた稜線、振返り。
2021年08月23日 11:50撮影 by  iPhone 8, Apple
1
8/23 11:50
歩いてきた稜線、振返り。
バス停にて。
2021年08月23日 12:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 12:00
バス停にて。
中山台ファミリーセンターにて。
…午後からこの商品券を購入するため、家路を急ぎます。
伺う限り、約3倍の倍率だったようです?
2021年08月23日 12:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
8/23 12:11
中山台ファミリーセンターにて。
…午後からこの商品券を購入するため、家路を急ぎます。
伺う限り、約3倍の倍率だったようです?
概ね予定通り、帰宅出来ました☆
2021年08月23日 12:24撮影 by  iPhone 8, Apple
2
8/23 12:24
概ね予定通り、帰宅出来ました☆
撮影機器:

感想

8月に入り我が家、そして裏山である中山連山は『線状降水帯』が頻繁に発生しており、梅雨時以上に雨が降ったのでは?
先月に続き、被害が大きそうな足洗川ルートを辿ってみましたが、気になったのは雨後の増水程度。。少々歩き難く感じる区間はあったものの、特に大きな被害はなかったようです☆

8/20より兵庫県も緊急事態宣言が発令…中山奥ノ院の登拝関連業務が休止するのはもはや定番^^;;
立ち寄るつもりで入山したものの、昨年転倒した縦走路東エリアを少し散策しましたが、帰宅時間の都合で途中で下山。エスケープルートの参考程度にレコを残しました。

ちなみに、始動がこの時間になったのは、山行当日が宝塚市では55歳以下のコロナワクチン集団接種の受付開始日。9時のスタート、そして混雑に備えPCの前に陣取ったものの、5分足らずで予約サイトに繋がり、予約完了☆
…但し、接種日は10月半ば。ファイザー製との事です。どこのワクチンがいいのか議論されること、そして積極的に選択できない現状には疑問ながら、今の所は無難と評価されているようで、何となく一安心(・・?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

このエスケープルート知りませんでした。何かあった時利用させてもらいますわ😅
ワクチンは市内での接種は早々に諦めて、来週大阪(自衛隊のやつ)にて2回目打ってきます。
このままで行くと年末のお伊勢参りも中止ですかね?
2021/8/28 9:44
コメントありがとうございます☆
…地元民以外、緊急でもない限り有用性があまりないルートなんですよね

先日、兵庫県の緊急事態宣言発令に伴い、延期になったトレラン大会の主催団体より…
第12回伊勢神宮初詣ウルトラウォーキング
https://www.actrep-sports.com/ise-walking/
…のお知らせが届いてましたが、ユースホステル協会からは音なしですね
2021/8/28 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
中山半縦走
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら