ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3462835
全員に公開
講習/トレーニング
房総・三浦

九十九里浜ウォーキング7【横芝屋形海岸〜のさか望洋荘跡〜かんぽの宿旭】

2021年08月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
19.8km
登り
11m
下り
7m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
1:17
合計
5:52
距離 19.8km 登り 7m 下り 2m
7:56
8:08
126
朝食タイム
10:14
10:42
46
11:28
12:05
76
昼食タイム
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・行き
JR総武線松尾駅(松尾IT保険福祉センター前)から横芝屋形海岸まで空港シャトルバスを利用:300円
(時刻表)
https://www.town.yokoshibahikari.chiba.jp/uploaded/attachment/1170.pdf

・帰り
かんぽの宿旭からJR総武線旭駅までは、無料送迎バス利用
(無料送迎バス時刻表)
https://www.kanponoyado.japanpost.jp/asahi/access/index.html
コース状況/
危険箇所等
砂浜、自転車専用道路
工事で迂回する箇所あり
その他周辺情報 かんぽの宿旭
入浴料(平日):700円(当日はふろの日だったため500円)
https://www.kanponoyado.japanpost.jp/asahi/index.html
横芝屋形海岸バス停より出発
2021年08月26日 07:29撮影 by  iPhone XS, Apple
8/26 7:29
横芝屋形海岸バス停より出発
栗山川の河口は広々としている
2021年08月26日 07:34撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/26 7:34
栗山川の河口は広々としている
栗山川沿いに遡って屋形橋を渡ります。
栗山川は、鮭が遡上する南限の川だそうです。
2021年08月26日 07:35撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/26 7:35
栗山川沿いに遡って屋形橋を渡ります。
栗山川は、鮭が遡上する南限の川だそうです。
栗山川を屋形橋まで迂回して、やっと海に到着
2021年08月26日 07:50撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/26 7:50
栗山川を屋形橋まで迂回して、やっと海に到着
砂浜で朝ご飯を食べました。
2021年08月26日 07:57撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/26 7:57
砂浜で朝ご飯を食べました。
工事現場を迂回したら・・・

2021年08月26日 08:43撮影 by  iPhone XS, Apple
8/26 8:43
工事現場を迂回したら・・・

不動大明王
2021年08月26日 08:44撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/26 8:44
不動大明王
「ここを渡っていいですか?」と聞いたら、やっぱりダメでした。
2021年08月26日 08:51撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/26 8:51
「ここを渡っていいですか?」と聞いたら、やっぱりダメでした。
またも立ち入り禁止の看板。
右往左往して、海岸に出る道を探します。
2021年08月26日 08:52撮影 by  iPhone XS, Apple
8/26 8:52
またも立ち入り禁止の看板。
右往左往して、海岸に出る道を探します。
やっと出た。
堤防の上は立派な舗装道が伸びています
2021年08月26日 09:03撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/26 9:03
やっと出た。
堤防の上は立派な舗装道が伸びています
堤防に波が打ち寄せます
2021年08月26日 09:05撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/26 9:05
堤防に波が打ち寄せます
あうゆう風に工事をしているところがたくさんあります。
2021年08月26日 09:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8/26 9:32
あうゆう風に工事をしているところがたくさんあります。
小川にぶつかったら迂回しないで、トンネルの上を通ったりしました
2021年08月26日 09:51撮影 by  iPhone XS, Apple
1
8/26 9:51
小川にぶつかったら迂回しないで、トンネルの上を通ったりしました
のさか望洋荘跡
2021年08月26日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/26 10:15
のさか望洋荘跡
モバイルバッテリーとスマホをつなぐケーブルが壊れてしまったので、近くのセブンに行って購入しました。
ついでに、ガリガリ君(洋なし味)を買いました。
2021年08月26日 10:37撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/26 10:37
モバイルバッテリーとスマホをつなぐケーブルが壊れてしまったので、近くのセブンに行って購入しました。
ついでに、ガリガリ君(洋なし味)を買いました。
またも通行止め
2021年08月26日 11:00撮影 by  iPhone XS, Apple
8/26 11:00
またも通行止め
なんとか海岸に出ました
2021年08月26日 11:07撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/26 11:07
なんとか海岸に出ました
ウォーキングの途中、食事処「辰巳」で昼食をとります。
2021年08月26日 12:05撮影 by  iPhone XS, Apple
2
8/26 12:05
ウォーキングの途中、食事処「辰巳」で昼食をとります。
昼食タイム
キンキンに冷えたノンアルビール
2021年08月26日 11:32撮影 by  iPhone XS, Apple
9
8/26 11:32
昼食タイム
キンキンに冷えたノンアルビール
ボリュームある定食。
ころころメンチカツ、アジフライ、イカのリングフライ、刺身、小鉢・・・
1,100円。
コスパがとても良かった。
2021年08月26日 11:43撮影 by  iPhone XS, Apple
10
8/26 11:43
ボリュームある定食。
ころころメンチカツ、アジフライ、イカのリングフライ、刺身、小鉢・・・
1,100円。
コスパがとても良かった。
遠くに見えるかんぽの宿旭、頑張るぞー
2021年08月26日 12:30撮影 by  iPhone XS, Apple
8
8/26 12:30
遠くに見えるかんぽの宿旭、頑張るぞー
刑部岬も見えてきました
2021年08月26日 12:33撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/26 12:33
刑部岬も見えてきました
防波堤先の可愛い灯台
2021年08月26日 12:53撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/26 12:53
防波堤先の可愛い灯台
ゴールが近づいてきました
2021年08月26日 12:53撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/26 12:53
ゴールが近づいてきました
仕上げはやっぱりガリガリ君(ソーダ味)
2021年08月26日 16:45撮影 by  iPhone XS, Apple
8
8/26 16:45
仕上げはやっぱりガリガリ君(ソーダ味)
撮影機器:

感想

このご時世の下、「不要不急でない健康を維持するための運動」の目的で、
自宅から近い九十九里浜でウォーキングを続けている。

今回は、横芝屋形海岸からかんぽの宿旭までの約20kmのウォーキングだ。
当日はかなりの猛暑で消耗したが、何とか歩き通すことができた。
時より涼しい潮風が吹いてきて助かった。

工事現場があちらこちらにあり、迂回せざるおえないところが何カ所かあって、少々イラついた。

海もいいけど、ずっと同じ景色だと飽きる。
早く県外のお山に行きたいな〜。

https://www.youtube.com/watch?v=y-44rY4EpN0

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:372人

コメント

ええと、そのガリガリ君は洋梨味ではなく和梨味だと思います🤔
2021/8/27 15:53
そうですそうです

和梨味ですね。さすがわガリガリ君好きのparさん。
食べ比べて、やっぱソーダ味が良いです。
2021/8/27 17:38
こんにちは。
九十九里浜を赤線でつなぎましたね

九十九里の思い出は夏ばかり。
高校生の夏休みに群馬からバイクで遠征して、スイカ畑を抜けて太平洋が見えた時には嬉しかったなあ
青年になってからはオネーサンとドライブして砂浜に並んで座ってモニョモニョモニョ。楽しかったなあ
太陽サンサン、どこまでも続く砂浜、青い空と白い波の九十九里はいいですねえ♪

暑い中テクテクと、ご苦労さまでした!
2021/8/27 16:31
gankoyaさん こんにちは

九十九里浜、あともうちょっと残ってます。

九十九里では、いい思い出がたくさんあるのですね。
いいですねーモニョもにょ。
私は今でもやりたいですよ(もちろん家内以外と)。
「青春の夢を見たくて火遊びし家内にばれて即離婚
2021/8/27 17:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら