ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347239
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須茶臼岳(甥と姪と川柳山行)

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 mt_taka その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:58
距離
5.0km
登り
468m
下り
551m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

峠の茶屋駐車場(9:35)- 峠の茶屋後避難小屋(10:45-11:25 昼食)- 寄り道(吹き出し口)11:35 -11:50- 茶臼岳山頂(12:35-13:25) - ロープウェイ山頂駅(13:50-14:20)- 峠の茶屋駐車場(14:35)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9時半前に着くが渋滞でロープウェイ駐車場はダメ。上部の峠の茶屋駐車場の一通になるエリアに路駐しました。
コース状況/
危険箇所等
子供でも特に危険なところはありませんでした。
ロープウェイまでの下りは思ったより砂利が滑るので歩きづらいです。
始めの樹林帯歩き。

「風がいつもと違う。涼しくて気持ちよい」とのこと。可愛いね。
2013年09月22日 03:56撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/22 3:56
始めの樹林帯歩き。

「風がいつもと違う。涼しくて気持ちよい」とのこと。可愛いね。
「赤い屋根 あそこに行けば休憩だ」by 姉弟
2013年09月21日 10:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/21 10:15
「赤い屋根 あそこに行けば休憩だ」by 姉弟
紅葉も少し始まっている。この日は暖かく山頂で日中18度。子供は紅葉は興味なし。
2013年09月22日 04:08撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/22 4:08
紅葉も少し始まっている。この日は暖かく山頂で日中18度。子供は紅葉は興味なし。
朝日岳。

近づくにつれ、「登るの大変そう」とコメントもあり、歩行速度、出発時間を見て、キャンセルし茶臼岳のんびりハイキングに。
2013年09月22日 03:58撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/22 3:58
朝日岳。

近づくにつれ、「登るの大変そう」とコメントもあり、歩行速度、出発時間を見て、キャンセルし茶臼岳のんびりハイキングに。
葉の色づきは始まっている。
2013年09月22日 03:59撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/22 3:59
葉の色づきは始まっている。
森林限界越えの景色を見せたかった。

逆に、山と言えばアルプスの少女ハイジの草原や、宮崎映画の森等をイメージしていたらしく、期待外れだった?
2013年09月22日 04:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
2
9/22 4:01
森林限界越えの景色を見せたかった。

逆に、山と言えばアルプスの少女ハイジの草原や、宮崎映画の森等をイメージしていたらしく、期待外れだった?
噴出箇所へ

それ「毒ガスだよ〜」と言ったら後ずさりして引いていた。^^;)
2013年09月23日 07:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
9/23 7:02
噴出箇所へ

それ「毒ガスだよ〜」と言ったら後ずさりして引いていた。^^;)
硫黄石。
綺麗なのを取捨していた。

いくつかポケットに入れていたら粉砕しました。
2013年09月23日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/23 7:03
硫黄石。
綺麗なのを取捨していた。

いくつかポケットに入れていたら粉砕しました。
噴煙があがる。

「爆発したらどうやって逃げるの?」とお決まりのコメント多数。

2013年09月23日 07:02撮影 by  PlayMemories Home, SONY
1
9/23 7:02
噴煙があがる。

「爆発したらどうやって逃げるの?」とお決まりのコメント多数。

トロッコ跡らしき登山道。

2013年09月23日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/23 7:03
トロッコ跡らしき登山道。

大倉山方面かっこいい。

姪(知らないはずなのに)「アルプスみたい」
2013年09月22日 04:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/22 4:12
大倉山方面かっこいい。

姪(知らないはずなのに)「アルプスみたい」
わかりやすい鉱山採掘後。

説明しても子供はわかりません。
2013年09月22日 04:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/22 4:02
わかりやすい鉱山採掘後。

説明しても子供はわかりません。
三本槍が見えてくる。
2013年09月22日 04:14撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/22 4:14
三本槍が見えてくる。
山頂方面
2013年09月21日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/21 12:06
山頂方面
外輪を参拝方向と逆方向で小さなお鉢めぐり。

姪「山の上に神社があるって変」

日本の有名な山の上にはほとんど神社があるよ。神様が住んでいるのだから。
2013年09月23日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/23 7:06
外輪を参拝方向と逆方向で小さなお鉢めぐり。

姪「山の上に神社があるって変」

日本の有名な山の上にはほとんど神社があるよ。神様が住んでいるのだから。
山頂横の一番標高の高い大岩で。

「世界中が見渡せるみたい」

と感激しておりました。
2013年09月22日 04:15撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
1
9/22 4:15
山頂横の一番標高の高い大岩で。

「世界中が見渡せるみたい」

と感激しておりました。
帰りに僕がいつも写真を撮る那須連山が見える展望台が、「恋人の聖地」なっていた。

2013年09月23日 07:02撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9/23 7:02
帰りに僕がいつも写真を撮る那須連山が見える展望台が、「恋人の聖地」なっていた。

感想

前に筑波山に一緒に行った姪が「また山にまた行きたい」と可愛らしいことを言うので、「はい。喜んで」と思いたち、姪(小三)、甥(小一)を連れて日帰りで那須へ行ってきた。(普段はハイキングや登山に行かないそうで、甥は初登山)

三連休の初日で案の定、混雑に捕まって出発は8時から9時の出発予定が9時半、ロープウェイを使わずに茶臼岳だけ登り、ロープウェイで下山した。CTは2時間程度で特に歩かせることには執着せず、休憩を長めに取り、道端の草木や岩、噴煙や鉱山跡にゆっくり足を止めて歩く楽しいハイキングだった。

「山の綺麗な展望を見せたい」と思って森林限界越えが簡単にアクセスできる那須岳をチョイスしたのだが「今日の山も楽しいけど、今までの山と違う、次は森と川がある山がいい」との最もな感想も。感受性が豊かな子供達は「山で見たものを題に俳句(川柳)を作る」と言って姉弟で数えきれない程いろいろ作っていて感心した。忘れたけど三人で50句以上はは詠んだ気がする。

森歩き 風が涼しい 山の中     (樹林帯にて) 
赤い屋根 あそこに行けば 休憩だ。  (避難小屋を見て)
バッタさん いつもは緑 今日茶色。 (岩場の茶色いバッタを見て)
火山だね 黄色の宝石 見つけたよ。 (硫黄石を採取して)
登ったら 雲が近くに 来ていたよ。 (お釜についたら雲が流れてきた)

僕も子供の感覚に触れて非常に為になりました。

---
余談ですが、那須は風化しつつある鉱山跡が多く見られます。何度か歩いている那須なのですが、下記紀行文を読んでから訪れたら、知らなかったことも多く、非常に灌漑深いものがありました。那須が好きな方にはお薦めできるのでリンクさせて頂きます。

「那須硫黄鉱山跡を訪ねる」
http://hobbyland.sakura.ne.jp/Kacho/tabi_yukeba/2011/2011_1023B/2011_1023_nasu_ioukouzanB01.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら