記録ID: 3474158
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大岳山
2021年08月29日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,096m
- 下り
- 1,111m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:55
距離 12.3km
登り 1,110m
下り 1,115m
13:08
ゴール地点
天候 | 曇り 湿度高く、終始霧の中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山中の標識は丁寧で道迷いの心配なし。大岳山への岩場は濡れていて滑りやすかった。天狗の腰掛け杉の先から始まる神苑の森は、途中、割と大きな木が倒れて道を塞いでいたので、敢えて通行禁止の意味で倒しているのか、ただの倒木なのか暫し悩んでしまったけど、跨いで進んで正解でした。 |
写真
ロックガーデンから少し登って元の登山道に合流、ここから神苑の森
道幅20〜30センチの場所もあり、一方通行に納得。御岳神社裏の原生林とのことで、他に登山者もなく、神聖な雰囲気があった。
道幅20〜30センチの場所もあり、一方通行に納得。御岳神社裏の原生林とのことで、他に登山者もなく、神聖な雰囲気があった。
感想
緊急事態宣言の延長を受け、泣く泣く上高地の計画をキャンセル。都県境を跨がず行ける山、ということで、御岳山にレンゲショウマを観に行ってみた。終始霧の中で背中はぐっしょり濡れたけど、レンゲショウマの佇まいはしっとりと美しくて、行って良かった。
ケーブルカー駅から御岳駅までは、有り難いことに臨時バスを出してくれました。
下車後、御岳駅近くの人気のお蕎麦屋さんに行きたかったけど、このご時世でもかなりの入店待ちの大人気! 今回も諦めました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する