ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3476515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

豊島をテクテク🚶‍♂️壇山と   もうひとつのピークは断念😝

2021年08月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:23
距離
17.4km
登り
491m
下り
487m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:46
合計
6:25
距離 17.4km 登り 498m 下り 500m
10:08
69
11:17
12:00
74
13:14
195
16:29
16:32
1
16:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
いきなり幸先悪く7:41分発に乗り遅れる😭
次便の9:07分発の直島経由となってしまう
2021年08月29日 08:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:41
いきなり幸先悪く7:41分発に乗り遅れる😭
次便の9:07分発の直島経由となってしまう
時間がありすぎて缶ビール飲んでしまう☺️
2021年08月29日 08:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:50
時間がありすぎて缶ビール飲んでしまう☺️
2021年08月29日 08:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:52
ちっちゃいね‼️
けっこう揺れる…今日は波が少しあるみたいで後ろの開放的なシートには入れなかった😛
2021年08月29日 08:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 8:56
ちっちゃいね‼️
けっこう揺れる…今日は波が少しあるみたいで後ろの開放的なシートには入れなかった😛
ホントは8:16に着いてたはずなのに…
天気は良すぎます🤪
2021年08月29日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:00
ホントは8:16に着いてたはずなのに…
天気は良すぎます🤪
英語っぽいけどローマ字でいえうらだった😆
歩く人は私だけの感じ…
2021年08月29日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:09
英語っぽいけどローマ字でいえうらだった😆
歩く人は私だけの感じ…
オリーブ🫒ですよね‼️
2021年08月29日 10:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 10:12
オリーブ🫒ですよね‼️
レンタサイクル(電動)に抜かれまくりで右折
誰も曲がらない…
2021年08月29日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:17
レンタサイクル(電動)に抜かれまくりで右折
誰も曲がらない…
海を泳いで移住したんですね
どっかに着くだろうって泳ぎ出す心がすごいよな‼️
2021年08月29日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:21
海を泳いで移住したんですね
どっかに着くだろうって泳ぎ出す心がすごいよな‼️
低山直射日光はやばい…
2021年08月29日 10:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:46
低山直射日光はやばい…
2021年08月29日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:51
暑さに弱いんかなぁ…
ペース上がらず…
2021年08月29日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 10:55
暑さに弱いんかなぁ…
ペース上がらず…
休憩しなさいゾーンがあるので立ち寄ります
2021年08月29日 11:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:00
休憩しなさいゾーンがあるので立ち寄ります
岡山方向(ざっくり😅)
2021年08月29日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:03
岡山方向(ざっくり😅)
やぶらん
2021年08月29日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:04
やぶらん
あと少し💦
2021年08月29日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:09
あと少し💦
無理すれば電動自転車でも来れますね😁ココ
2021年08月29日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:11
無理すれば電動自転車でも来れますね😁ココ
オニヤンマにしては小さいので違うかな❓
2021年08月29日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 11:13
オニヤンマにしては小さいので違うかな❓
着きました〜👍
でも暑そう〜
2021年08月29日 11:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:18
着きました〜👍
でも暑そう〜
大槌島はキレイな円錐形だなぁ🍙
2021年08月29日 11:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:19
大槌島はキレイな円錐形だなぁ🍙
豊島 二等三角点 339.82m
2021年08月29日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:21
豊島 二等三角点 339.82m
小豆島方向
2021年08月29日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 11:22
小豆島方向
2011年にしてはキレイだなぁって思ってたら
去年再建されてました😅
2021年08月29日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:23
2011年にしてはキレイだなぁって思ってたら
去年再建されてました😅
こちらは当初の看板かな
2021年08月29日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:24
こちらは当初の看板かな
高松方向 🦅の目
屋島 平やなぁ
2021年08月29日 11:38撮影 by  FC3170, DJI
8/29 11:38
高松方向 🦅の目
屋島 平やなぁ
アップで
違和感あるなぁ
2021年08月29日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:55
アップで
違和感あるなぁ
五剣山も拡大‼️
2021年08月29日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 11:55
五剣山も拡大‼️
もう一つの展望台にも寄りましょう🎶
2021年08月29日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:12
もう一つの展望台にも寄りましょう🎶
👏🙏
2021年08月29日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:19
👏🙏
ホントにのんびりキャンプが出来そうな場所
風景も良さそう‼️
2021年08月29日 12:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:22
ホントにのんびりキャンプが出来そうな場所
風景も良さそう‼️
五色台方向かな
2021年08月29日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:23
五色台方向かな
サンポートは女木、男木で隠されてます…
2021年08月29日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 12:23
サンポートは女木、男木で隠されてます…
やっぱりコレがイイ😊
2021年08月29日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:24
やっぱりコレがイイ😊
家方向😁
大串からも見えるんや
向こうからはわからないケド…
2021年08月29日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:24
家方向😁
大串からも見えるんや
向こうからはわからないケド…
車でも来れます…ね😅
でもこの島の車はかなり台数が少なそう
2021年08月29日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:25
車でも来れます…ね😅
でもこの島の車はかなり台数が少なそう
高松を眺めてます
2021年08月29日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:27
高松を眺めてます
土木建築に尽力された方らしい🙌
2021年08月29日 12:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:28
土木建築に尽力された方らしい🙌
クッキーみたい
2021年08月29日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:32
クッキーみたい
人の気配がありそうで無かった…
2021年08月29日 12:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:34
人の気配がありそうで無かった…
繁殖シーズンなのかたくさん💕
でもどういうシステムなのか❓❓❓
どっちが♂ ♀❓
2021年08月29日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:40
繁殖シーズンなのかたくさん💕
でもどういうシステムなのか❓❓❓
どっちが♂ ♀❓
トリミングしても❓
2021年08月29日 12:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 12:40
トリミングしても❓
いい感じ☺️
2021年08月29日 12:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:45
いい感じ☺️
開けていい景色
山と海とちょい秘境感がいい
2021年08月29日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:47
開けていい景色
山と海とちょい秘境感がいい
クサギ
2021年08月29日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:50
クサギ
そんなに匂わなかったケド
臭木って可哀想な名前🥺
2021年08月29日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 12:51
そんなに匂わなかったケド
臭木って可哀想な名前🥺
せっかくなのでこっちも
2021年08月29日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 12:56
せっかくなのでこっちも
たくさんの鐘がありました
スナップスイベル?
2021年08月29日 13:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:02
たくさんの鐘がありました
スナップスイベル?
私は芸術センスがないみたい…😜
2021年08月29日 13:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:04
私は芸術センスがないみたい…😜
寄り道多し😗
2021年08月29日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:14
寄り道多し😗
人口少ないので維持管理も大変なのでは❓
2021年08月29日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:14
人口少ないので維持管理も大変なのでは❓
唐櫃の清水
少し汚れが…掃除中なのかなぁ🤔
手洗い側の水で手を洗ったけど気持ちいい冷たい水でしたよ〜😊
2021年08月29日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:21
唐櫃の清水
少し汚れが…掃除中なのかなぁ🤔
手洗い側の水で手を洗ったけど気持ちいい冷たい水でしたよ〜😊
自転車が気持ち良さそう‼️
2車線要るかな😆
2021年08月29日 13:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 13:30
自転車が気持ち良さそう‼️
2車線要るかな😆
お洒落なお店じゃなくて…
そうめんやってる所を見つけた✨
2021年08月29日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:36
お洒落なお店じゃなくて…
そうめんやってる所を見つけた✨
いちじくの木もたくさんありました😌
2021年08月29日 14:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:32
いちじくの木もたくさんありました😌
なんと‼️
2021年08月29日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 13:39
なんと‼️
ネギもセルフ😉
3.4本刈り取りザクザクと切りました👍
2021年08月29日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 13:39
ネギもセルフ😉
3.4本刈り取りザクザクと切りました👍
追いビール含む😁
カロリー足りないかも🤫
2021年08月29日 13:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
8/29 13:46
追いビール含む😁
カロリー足りないかも🤫
次のピークはまさかあの山じゃないですよね‼️
2021年08月29日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:03
次のピークはまさかあの山じゃないですよね‼️
お店のご夫妻(年配)は2人ともこの島育ちらしく
次の虻山は大昔に砕石で削られて低くなった話や
豊島の産廃の事とか聞いてたら…😵

なかなか帰れなくなってしまった…😁😁😁

何かと宇野の方が近いので用事は香川よりそちらに行く方が多いって言ってました…
直島が香川県ってのも不思議ですけど😮
2021年08月29日 14:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 14:03
お店のご夫妻(年配)は2人ともこの島育ちらしく
次の虻山は大昔に砕石で削られて低くなった話や
豊島の産廃の事とか聞いてたら…😵

なかなか帰れなくなってしまった…😁😁😁

何かと宇野の方が近いので用事は香川よりそちらに行く方が多いって言ってました…
直島が香川県ってのも不思議ですけど😮
ここまで来たので美術館にも立ち寄ります🖼
2021年08月29日 14:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 14:05
ここまで来たので美術館にも立ち寄ります🖼
『海が見える遊歩道からどうぞ』 と係員に勧められる
2021年08月29日 14:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:43
『海が見える遊歩道からどうぞ』 と係員に勧められる
これですね🎶
2021年08月29日 14:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 14:47
これですね🎶
やはり私には芸術はわからなく😇
短い滞在時間だった…😆
中は撮影禁止
みんなゴロゴロくつろいでました😁
2021年08月29日 14:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 14:55
やはり私には芸術はわからなく😇
短い滞在時間だった…😆
中は撮影禁止
みんなゴロゴロくつろいでました😁
他にも色々あったのね‼️
瀬戸芸は次はいつ開催なんだろう❓
2021年08月29日 14:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 14:59
他にも色々あったのね‼️
瀬戸芸は次はいつ開催なんだろう❓
2021年08月29日 15:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:06
失礼して…
2021年08月29日 15:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:12
失礼して…
👏🙏
2021年08月29日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 15:13
👏🙏
😀
2021年08月29日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:13
😀
海抜ゼロへ
2021年08月29日 15:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 15:17
海抜ゼロへ
どこだ虻山❓
2021年08月29日 15:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 15:20
どこだ虻山❓
はるか上に檀山の展望台が見えます
今日もよく歩いた🤙
2021年08月29日 15:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 15:25
はるか上に檀山の展望台が見えます
今日もよく歩いた🤙
牛さんもひとりぼっち
ずっと見つめられた😘
2021年08月29日 15:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 15:26
牛さんもひとりぼっち
ずっと見つめられた😘
虻山にチャレンジしたけど…
悔しいかな断念😫藪でかなり時間がかかりそうで最終便に乗り遅れるわけにはいかないので…

やはり始発に乗り遅れが響いてしまった😢
2021年08月29日 15:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 15:55
虻山にチャレンジしたけど…
悔しいかな断念😫藪でかなり時間がかかりそうで最終便に乗り遅れるわけにはいかないので…

やはり始発に乗り遅れが響いてしまった😢
2021年08月29日 16:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 16:08
2021年08月29日 16:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 16:08
船には間に合いそうです👍
2021年08月29日 16:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 16:20
船には間に合いそうです👍
無事⁉️到着〜
一応周回完了です
2021年08月29日 16:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 16:32
無事⁉️到着〜
一応周回完了です
2021年08月29日 16:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 16:32
クールダウンタイム
カッチカチで長い時間楽しめました😊
2021年08月29日 16:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
8/29 16:47
クールダウンタイム
カッチカチで長い時間楽しめました😊
帰りの便は屋外の席もOK
潮を感じる場所に乗って帰ろう🙌

汗臭いので客席だとどうしようかと思ってたので
『ホッ』😉
2021年08月29日 17:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 17:11
帰りの便は屋外の席もOK
潮を感じる場所に乗って帰ろう🙌

汗臭いので客席だとどうしようかと思ってたので
『ホッ』😉
途中一回かなり揺れて〜
ドキドキのアトラクションだった🙀
2021年08月29日 17:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 17:28
途中一回かなり揺れて〜
ドキドキのアトラクションだった🙀
五剣山と男木島
2021年08月29日 17:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 17:29
五剣山と男木島
豊島全貌
2021年08月29日 17:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 17:31
豊島全貌
かすかに瀬戸大橋
2021年08月29日 17:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 17:40
かすかに瀬戸大橋
屋島登場
遊鶴亭もなんとか見えるような
2021年08月29日 17:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 17:42
屋島登場
遊鶴亭もなんとか見えるような
2021年08月29日 17:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 17:50
入港
まん前に大きい船がいて揺れる揺れる😲
2021年08月29日 17:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8/29 17:52
入港
まん前に大きい船がいて揺れる揺れる😲
8月ももう終わりますねぇ
涼しいお山に行けてないなぁ…🥲

〜おしまい〜
2021年08月29日 17:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
8/29 17:54
8月ももう終わりますねぇ
涼しいお山に行けてないなぁ…🥲

〜おしまい〜

感想

標高高めの山を物色していたけど何故か
分県登山ガイド『香川県の山』に
今日は手を出す事に…しました👍
時々島に行きたくなるもんで…
巻末から見ていてココに決定😊
しま山100選の山でもあるし

で、朝起きてダラダラしてると時間が…😳
焦って出発したけどギリギリ乗船出来ず😭次便は直島経由となってトータル2時間のロス😫
あ〜ホンマ情けない🥲
あんまり人は居ないのかなと思ってたんですが
船にはけっこうな人…😵みんな山⁉️
な訳ないか…😁
結局山へのルートはonly oneの貸切でした😁

この豊島の檀山は登山というより道をテクテク歩きですね👟なのでそこはご注意下さい😁🙇🏻
しかし覚悟してたケドやはり暑い🥵
スタート前にビール🍺飲んだせいか滝汗噴出⛲️
最初に飲むのはやめとこうかな😂
あとはだらだらのんびりウォーク
途中のYAMAPのもう一つのピークは
藪と時間の関係で悔しいけど断念…

一応、檀山頂上からの🦅の目動画あります



晴れの連休でテント泊⛺️したいなぁ🥺
というか連休が…無い😭

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 四国 [日帰り]
壇山 - 瀬戸内神話のふるさと豊島の山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら