ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347876
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

紅葉の始まった燕岳

2013年09月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
divermako その他1人
GPS
08:35
距離
10.5km
登り
1,461m
下り
1,458m

コースタイム

6:15登山口 - 6:48第1ベンチ6:54 - 7:16第2ベンチ - 7:42第3ベンチ7:50 - 8:18富士見ベンチ - 8:43合戦小屋9:11 - 10:11燕山荘10:20 - 10:50燕岳山頂11:00 - 11:25燕山荘12:25 - 14:50登山口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9/21 21:30に中房温泉の公営第2駐車場にとめました。第1駐車場はその時点で満車。朝5時に起きたら第2駐車場も満車の様子でした。
コース状況/
危険箇所等
とてもよく整備された道です。危険個所なし。ポストは登山口にあります。

温泉は安曇野みさと温泉ファインビュー室山を利用。いいお湯でした。
http://www.fineview.co.jp/

食事はそば処常念へ。古民家を利用した店舗は雰囲気たっぷり。
そばもおいしかったです。
http://www.soba-jyounen.com/
予約できる山小屋
中房温泉登山口
出発は中房温泉から
出発は中房温泉から
登山口は6:00の段階でこの人出
登山口は6:00の段階でこの人出
いざ出発
出だしは渋滞しつつも快調に歩き、、、
出だしは渋滞しつつも快調に歩き、、、
第1ベンチ
第2ベンチ
おや?この服装とザックに見えるのは・・・
おや?この服装とザックに見えるのは・・・
常念岳方面の視界が開けた
常念岳方面の視界が開けた
第3ベンチ
これは何の実?
→ゴゼンタチバナみたいですね
これは何の実?
→ゴゼンタチバナみたいですね
富士見ベンチ。写真はないですが、うっすらガスって視界はイマイチでした。
富士見ベンチ。写真はないですが、うっすらガスって視界はイマイチでした。
このあたりから色づき始める
このあたりから色づき始める
ナナカマド
気持ちいい
合戦小屋まであと5分
合戦小屋まであと5分
歩きやすく気分のいい道
歩きやすく気分のいい道
合戦小屋に到着
うどん!
あおぞら!
なるほどわからん
なるほどわからん
なかなかの賑わい
なかなかの賑わい
あなたは・・・?
あなたは・・・?
さあ燕山荘へ
そしてちらりと見えたのは・・・!
そしてちらりと見えたのは・・・!
とその前にこちらは大天井岳
とその前にこちらは大天井岳
そして槍ヶ岳!!!
1
そして槍ヶ岳!!!
ミヤマリンドウ・・・?
ミヤマリンドウ・・・?
槍の穂先
紅葉もぼちぼち
安曇野方面が見えた
安曇野方面が見えた
燕山荘も見えた!
燕山荘も見えた!
燕岳も見えた!
テンションあがる
テンションあがる
真ん中は餓鬼岳かな?左は五竜岳?
真ん中は餓鬼岳かな?左は五竜岳?
すてきなお花
→ハクサンボウフウみたいです
すてきなお花
→ハクサンボウフウみたいです
槍はすごい
ついつい撮ってしまう
ついつい撮ってしまう
紅葉、山ガール、燕山荘。言うことなし。
紅葉、山ガール、燕山荘。言うことなし。
だいぶ近づいてきた
だいぶ近づいてきた
ナナカマドの赤い実がいいアクセント
1
ナナカマドの赤い実がいいアクセント
燕山荘から燕岳に至る稜線。素晴らしい。
燕山荘から燕岳に至る稜線。素晴らしい。
双耳峰が特徴的な鹿島槍ヶ岳が見えてました。
双耳峰が特徴的な鹿島槍ヶ岳が見えてました。
この花はなんでしょう→ヤマハハコらしいです。
この花はなんでしょう→ヤマハハコらしいです。
なんとかトリカブトは枯れる寸前
なんとかトリカブトは枯れる寸前
そして稜線へ出れば目に飛び込んできた素晴らしい風景
2013年09月23日 12:50撮影
9/23 12:50
そして稜線へ出れば目に飛び込んできた素晴らしい風景
燕岳の美しさ
燕山荘と槍ヶ岳、穂高の山並み
燕山荘と槍ヶ岳、穂高の山並み
美しい・・・
イルカに出会えた
1
イルカに出会えた
振り返ってみた燕山荘方面も素晴らしい眺め
振り返ってみた燕山荘方面も素晴らしい眺め
ホントに素晴らしい
ホントに素晴らしい
メガネ岩
そして登頂!連れの服装・手持ちのマスコットに注目!
2
そして登頂!連れの服装・手持ちのマスコットに注目!
紅葉はあと1〜2週間でピークを迎えるでしょうね
紅葉はあと1〜2週間でピークを迎えるでしょうね
名残を惜しみつつ山頂を後に。目指すは燕山荘。
名残を惜しみつつ山頂を後に。目指すは燕山荘。
メガネ岩と槍
燕山荘。
とても立派な小屋でした。
とても立派な小屋でした。
生ビールにつば九郎も大満足
生ビールにつば九郎も大満足
ずっと見てたい
また来るよ!
おまけはそば処常念。いい雰囲気です。
おまけはそば処常念。いい雰囲気です。
ふわふわのそばがき
1
ふわふわのそばがき
わさびそばの冷かけ。おいしかったです。
1
わさびそばの冷かけ。おいしかったです。

感想

前回の富士山敗退の苦い記憶を払拭するべく、ただちに企画した次の登山は北アルプスの女王・燕岳へ!

燕岳は雑誌やWEBで見て山容、山小屋、登山道などなど、いろいろ含めてずっと気になっていた山でした。そこで、前回の富士山の同行者の一人、この方がヤクルトスワローズファンなので、「ヤクルトファンなら燕岳に行かないわけにはいかないでしょう?」とそそのかして今回の山行と相成りました。

結果はご覧の通り、山頂にてユニフォームでつば九郎と記念撮影!最高の記念となりました。この同行者はずっとユニフォームを来て登っていたのですが、すれ違う方々にユニフォーム・つば九郎のことをいじってもらってこれまた喜んでおりました。。
また、体力的に心配していた北アルプス3大急登とも言われる合戦尾根は、ペースをうまく保ったおかげかそれほどきつくありませんでした。最近、NHK-BSの「にっぽん百名山」を見ているのですが、歩き方とか勉強しておいたおかげかな?

今回は前日入りの登山自体は日帰りだったのですが、あの稜線歩きはなんとも言えないですね。いつか泊りでゆっくり縦走してみたいところです。

そうそう、いつも持っていく解約済みiPhone4+DIY GPSですが、直前にiOS7にアップデートしたせいか使えませんでした。どうもWiFiや基地局状況にアクセスできないとGPSが起動しなくなったように思えます。残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

ios 7 と GPS:位置情報サービス
設定>一般>appのバックグラウンド更新

で、ON にしないと動かないGPS系アプリがあります。
当方、DIY GPSではありませんが、ios 7 アップデート後に、placeme というアプリでGPS情報が取得できなくなりました。

もしかして違う理由かもしれませんが、参考になれば。

※app バックグラウンド更新をすべてONにすると、インストール済アプリによっては、電池を極端に消費するものがありますので、面倒でも個別にONにしたほうが良いと思います。
2013/9/26 11:54
methyloneさん
ありがとうございます。Appのバックグラウンド更新はONになっていました。

どうも完全に動かないわけではなさそうなのです。自宅で動かしてもWiFiにつなぐとすぐにGPSが起動するのですが、通信を完全にOFFにするとGPSが起動したりしなかったりとイマイチ不安定なのですよね。

いろいろ試行錯誤してみますが、解約済みiPhoneなんて諦めて大人しくメイン携帯のAndroidのロガーアプリに移行する時なのかもしれません。でもそうするとバッテリーの持ちが・・・というジレンマです。。
2013/9/26 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら