ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348006
全員に公開
ハイキング
甲信越

本谷橋(訳あって本谷橋:上高地 徳沢 蝶ヶ岳)

2013年09月21日(土) 〜 2013年09月23日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
25.1km
登り
749m
下り
687m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

2泊3日の山旅 とりあえず1日ずつ書きます。

9月21日:訳あって本谷橋
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-348006.html

0745:BT出発
0750:河童橋
0832:明神
0917:徳沢ロッジ 外来夕食等の確認
0925:徳沢園 テント設営
1015:徳沢園 発
1106:横尾 昼飯
1140:横尾 発
1237:本谷橋
1319:本谷橋 発
1415:横尾
1522:徳沢


9月22日:蝶ヶ岳(上高地から)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-348013.html

9月23日:明神池(帰りに)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-348024.html
天候
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
快晴! 気持ちいい!
2013年09月21日 07:45撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/21 7:45
快晴! 気持ちいい!
河童橋
2013年09月21日 07:49撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/21 7:49
河童橋
明神岳
2013年09月21日 08:27撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/21 8:27
明神岳
明神
2013年09月21日 08:32撮影 by  DSC-WX100, SONY
9/21 8:32
明神
2013年09月21日 09:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
4
9/21 9:11
徳沢ロッジ
2013年09月21日 09:17撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/21 9:17
徳沢ロッジ
徳沢園
2013年09月21日 09:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
9/21 9:25
徳沢園
徳沢のテント場
2013年09月21日 10:15撮影 by  DSC-WX100, SONY
9/21 10:15
徳沢のテント場
横尾
2013年09月21日 11:06撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/21 11:06
横尾
横尾大橋
2013年09月21日 11:39撮影 by  DSC-WX100, SONY
3
9/21 11:39
横尾大橋
本谷橋
2013年09月21日 12:37撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/21 12:37
本谷橋
本谷橋
2013年09月21日 12:43撮影 by  DSC-WX100, SONY
2
9/21 12:43
本谷橋
本谷橋
2013年09月21日 13:19撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/21 13:19
本谷橋
横尾大橋
2013年09月21日 14:11撮影 by  DSC-WX100, SONY
9/21 14:11
横尾大橋
2013年09月21日 14:25撮影 by  DSC-WX100, SONY
9/21 14:25
徳沢のテント場 帰着
2013年09月21日 15:22撮影 by  DSC-WX100, SONY
1
9/21 15:22
徳沢のテント場 帰着

感想

世の中 3連休!
ちょっくら有名どころに行くか〜!!!

って事で 
槍穂高は超満員が予想されるので徳沢までテントを担いで行って
涸沢カールの様子を見に行ってやろう と企む。

金曜の夜 荷物の準備を・・・
さすが70Lリュック 沢山荷物が入る
まー 徳沢までは平地やし・・・ 

結局 欲張りすぎてリュックにボストンバックまでぶら下げて 20kg超

0200頃 自宅出発
順調! 順調! でもちょっとガソリンが少ないかな
夜やけどひるがのSAで燃料補給するか〜 

ひるがのSA近くにて・・・ まだ行ける高山インター降りたらGSあるやろ〜

で 高山インターを出てGSを探す。
閉まってる・・・ 41号線やぞ どっか開いてるやろ・・・
街中を彷徨う コンビニで聞いても分からない。

あか〜ん エンジンがボソツキだす あか〜ん完全にあかん!
良識ある優良ドライバーのわしは 完全に動力がなくなる前に道幅も路肩も広い所を選んで停車。

運転中のガス欠なんて生まれて初めて(恥
救援要請! 山中の救援要請じゃなくてよかった。

程なくJAFが来てくれた。 ガソリン10L購入 会員価格で\1850円。 
GSの場所を聞いたら 41号線を反対側に向かえばすぐにあったらしい。(チクショー

はじめからJAFに電話して営業してるGSを聞けばよかった・・・
教えてもらったGSで燃料満タンにして 平湯に向かう。


結局2時間弱の遅れ
あかんだな駐車場から上高地行きバスに乗る。

完全に朝の上高地 晴天である。 やはり人出は多い!
リュックを担いで歩き出す。 おっ重たい! 腰にきそう〜

とりあえずノンストップで徳沢へ
念のため徳沢ロッジで 外来夕食などの話しを聞いて 徳沢園でテント設営。

前回も居たアルバイトの双子のお嬢さんが幕営の受付してくれた。
わしが変わった衣装を着ているので お嬢さんもわしの事を覚えていてくれた。
ついでに晩飯の予約をして 少し身軽になって出発!

この晩飯が時間の制約になってしまったのだが・・・

横尾で昼飯を食って 地味に登っていく。
しかし人が多い! 老若男女 みんなどこに行くねん!?(お前は?と言われそう

日が照っていると暑い!
1230過ぎ コースタイムどおり本谷橋に到着。 休憩のメッカ。

休憩しながら時間の計算 
涸沢ヒュッテまであと2時間 帰りに3時間
ぴったりだが 涸沢カール辺りを散策する時間がない。
ピークハントでもなし それでは意味がない。

ガス欠が響いた〜!

テントに戻ってビール飲もう! 頭の中で満場一致での決定!
ゆっくりと景色を楽しみながら戻る。

1530頃 テントに戻りビールを飲んで 昼寝。

1800 頼んであった岩魚定食を頂く。

長い夜。
他のテントの奴らが2000過ぎても 普通の大きさの声で会話するのでやかましい
自己中 KYな奴らだ! 
普段もエスカレータの左右構わず立ち止まっているに違いない!(ホンマか?w エスカレーターは歩かないでください!


何度も目が覚めるが 昨夜はあまり寝てないので わりと眠れた方かな。


9月22日 蝶ヶ岳へつづく 
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-348013.html
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら