記録ID: 3481495
全員に公開
キャンプ等、その他
東北
男助山 鶯宿コースの刈払い
2021年08月31日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 695m
- 下り
- 685m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 4:44
距離 5.1km
登り 696m
下り 699m
13:26
ゴール地点
ログはihatov。下山は腰を痛めているこのコースを作ったヒトのお供をしたので、皆様より遅いです。翌日のゴルフ大丈夫でしょうか?
gogo会長は鶯宿温泉分岐手前、SATOHAIJI氏は山頂分岐まで行ったそうです。
gogo会長は鶯宿温泉分岐手前、SATOHAIJI氏は山頂分岐まで行ったそうです。
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
刈払いしたので歩きやすいと思いますが、ヤマビルには注意して下さい。。。 |
その他周辺情報 | ヤマビルによく効く鶯宿温泉 小枝旅館で日帰り入浴@脅威の300円! |
写真
感想
男助山鶯宿コースは、恋人と手を繋いで峠坂まで
登り、ハートマークのブナの前でヒルに噛まれる
と、その恋は成就すると言われています。
残念ながらihatov君は、1人で来て噛まれたので
成就しませんでした。
夏道初のピストンでしたが、やっぱこのコースは
おかしいと思う。
前回より間が空きましたが、男助山のもう一方、鶯宿コースの刈払いでした。去年ヒルにやられながらガッツリ行った為か、それほど藪ってはいませんでした。
峠坂標柱に手をかけたら、手に伝わる弾力。蟲かと思ったらぷっくり膨れたナニカ。息を吹きかけるも飛びません。
ヤマビルだぁぁぁぁ😭
デコピンで飛ばしました。その間わずか3秒。既に血が止まりませんでした。標柱には手をかけない様にしましょう😭
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
刈り払いご苦労様です。
ヤマビルいるんですね・・・
もう少ししたら、と思っていましたが、考えちゃいます。
(と言っても最初はケッパレの方からと思ってますが)
鶯宿の登山口、駐車場はありますか?
ギンリョウソウモドキの季節ですね。
出始めで綺麗ですね。
お花が減ってきているので、嬉しい存在です。
26番は終わりかけのノギランではないでしょうか。
実際に見てみないと確証はないですが。
ヤマビルは切留集落から広がったらしく、今は鶯宿温泉街から県道1号線沿いまで広がっている様です。涼しいので減っていくと思いますが。。。
駐車場はスタート・ゴール地点に長栄館の第二駐車場がありますので、そこに止めて良いようです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する