ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 348272
全員に公開
ハイキング
近畿

抱っこ紐で猪子山〜地獄越え〜安土駅 [滋賀県 東近江市]

2013年09月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 かづたん その他1人
GPS
02:41
距離
6.6km
登り
286m
下り
285m

コースタイム

9:00猪子山公園−9:30猪子山−11:00地獄越−11:40北腰越−12:11安土駅====12:30能登川駅−12:45猪子山公園
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
猪子山公園に車を停める。
帰りは安土駅から能登川駅まで戻る。
コース状況/
危険箇所等
特になし
さぁ、今日は登れるかな?
by  beskey, KDDI-HI
8
さぁ、今日は登れるかな?
猪子山公園にてスタート。
by  beskey, KDDI-HI
1
猪子山公園にてスタート。
十一面観音までのこの階段が一番こたえる。
by  beskey, KDDI-HI
十一面観音までのこの階段が一番こたえる。
十一面観音から能登川町の景色。
湿気が多いので比良山系は見えず。
by  beskey, KDDI-HI
4
十一面観音から能登川町の景色。
湿気が多いので比良山系は見えず。
反対側の五個荘町方面なんて酷いもの。
鈴鹿山脈どころか八日市市街すら望めない。
by  beskey, KDDI-HI
反対側の五個荘町方面なんて酷いもの。
鈴鹿山脈どころか八日市市街すら望めない。
この十一面観音を過ぎると...
by  beskey, KDDI-HI
この十一面観音を過ぎると...
猪子山山頂や。
四等三角点が置かれている。
by  beskey, KDDI-HI
8
猪子山山頂や。
四等三角点が置かれている。
ごついキノコ発見。
by  beskey, KDDI-HI
3
ごついキノコ発見。
キノコはあまり詳しくないので、これなんていうキノコ?
by  beskey, KDDI-HI
2
キノコはあまり詳しくないので、これなんていうキノコ?
今日は結構歩いてくれるコウ。
by  beskey, KDDI-HI
2
今日は結構歩いてくれるコウ。
縦走路は気持ちよく歩ける。
by  beskey, KDDI-HI
1
縦走路は気持ちよく歩ける。
ここならあまり蚊はいない。
by  beskey, KDDI-HI
ここならあまり蚊はいない。
雨宮竜神社の入口。
by  beskey, KDDI-HI
雨宮竜神社の入口。
きぬがさ山を拝める。
by  beskey, KDDI-HI
きぬがさ山を拝める。
ここにもキノコ発見。
キノコ図鑑でも買うか?
by  beskey, KDDI-HI
1
ここにもキノコ発見。
キノコ図鑑でも買うか?
地獄越え手前の五個荘の景色。
湿気が多すぎる。
by  beskey, KDDI-HI
地獄越え手前の五個荘の景色。
湿気が多すぎる。
地獄越え。
ここから麓に下りる。
昔、佐々木城攻めの時にこの道で何人もの人が殺されたんだとか...。
by  beskey, KDDI-HI
ここから麓に下りる。
昔、佐々木城攻めの時にこの道で何人もの人が殺されたんだとか...。
給水タンクの隣りを歩き、麓へ。
by  beskey, KDDI-HI
給水タンクの隣りを歩き、麓へ。
能登川給水場。
能登川町全域に給水している。
ノブチさんの実家にもここから水がいっているはず...。
by  beskey, KDDI-HI
能登川給水場。
能登川町全域に給水している。
ノブチさんの実家にもここから水がいっているはず...。
グランドの隣りの遊歩道は子供を歩かせるのにはピッタリだ。
by  beskey, KDDI-HI
7
グランドの隣りの遊歩道は子供を歩かせるのにはピッタリだ。
公園を終え、朝鮮人街道へ。
久々に歩くわ。
by  beskey, KDDI-HI
公園を終え、朝鮮人街道へ。
久々に歩くわ。
歩いてきた尾根。
by  beskey, KDDI-HI
1
歩いてきた尾根。
こういった触れ合いは幼い頃からしていたほうがええよな!
by  beskey, KDDI-HI
9
こういった触れ合いは幼い頃からしていたほうがええよな!
北腰越。
彼岸花。
そういえば今日はお彼岸やな。
by  beskey, KDDI-HI
2
彼岸花。
そういえば今日はお彼岸やな。
朝鮮人街道やと遠周りなので、農道で一直線。
しかし何も無いので長いのなんの...。
by  beskey, KDDI-HI
1
朝鮮人街道やと遠周りなので、農道で一直線。
しかし何も無いので長いのなんの...。
山頂、この蒸し暑さで行っても良いことはなかったと思う。
by  beskey, KDDI-HI
1
山頂、この蒸し暑さで行っても良いことはなかったと思う。
安土駅にて終了。
by  beskey, KDDI-HI
1
安土駅にて終了。
撮影機器:

感想

今日は久々にハイキングが出来る。
今までもそういった時間はあったのだが、夏は暑すぎた。
おれのハイキングは子供連れなのであまり無理は出来んのだ。
朝は涼しいく、気持ちの良いハイキングを期待し、能登川の猪子山公園に足を運ぶ。
しかし、着いてみるとすでに蒸し暑い。
仕方ないと思い、背負子を準備するもコウは拒む。
この蒸し暑い中、抱っこ紐で登る事になった。

十一面観音までの車道はなんも問題ない。
階段はある意味登山道よりもキツイものだ。

十一面観音で景色を見るも、湿気が多く眺めが悪すぎる。
比良山地どころか鈴鹿山脈、当然伊吹山も眺める事が出来んかった。
そんな中、バードウォッチングの人が結構いた。
どうやら熊鷹を狙ってるみたいや。 しかしこちらの人たちもこの湿気やと撮り辛いやろうな。
十一面観音を過ぎるとすぐに猪子山山頂や。
のんびり休憩したいのはやまやまだったが、この湿気で蚊がウヨウヨいた。
止まってたら一斉攻撃されるので、あまりゆっくりはできないな。
そんな中、コウは積極的に坂を登ったりして頼もしかった。 これは山ボーイに一歩近づいたかな? 勿論疲れたら抱っこをせがむけど。

地獄越えまでの間で蚊がおらんかった区間は0。
とにかくゆっくりは出来なかった。
雨宮龍神社でなんとコウが寝てしまった。 こりゃ蚊の餌食になってしまう。
すると麓から歩いていたおっちゃんに防虫スプレーをかけてもらった。
非常にありがたい。 今度から持っていくべきやな。
きぬがさ山の山頂まで行く気持ちは正直なかった。
山頂で昼飯が理想だが、蒸し暑いし蚊が沢山いる中ではやはりゆっくり出来ないからだ。
なので地獄越えから麓に降りていった。

麓の公園を越えると朝鮮人街道と出くわし、それを歩く。
朝鮮人街道か...懐かしい、街道歩きの時を思い出すものだ。
だが、北腰越から先は遠回りになるので、安土駅まで一直線の農道をただひたすら歩いた。

来週半ばになれば涼しくなるみたいなので、期待はしている。
今日の蒸し暑さはアカンわ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2607人

コメント

おはよう(/*^^*)/*/
まだまだ 暑さが厳しいね〜

こうくん 頑張りましたね
子どもは元気一杯
お父さんと一緒で楽しかったことと思います

蚊が来ると居てられないね。ほんま対策必要やわ

和歌山南紀は稲刈り終わってるけど、滋賀はまだ稲残ってるんやね〜
2013/9/24 7:14
mikikoさんこんばんは!
暑かったで〜。
あの暑さで抱っこ紐は過酷やったわ。
でも抱っこで正解やった。 
コウを狙う蚊を常に振り払う事が出来たし

南紀の稲刈りもう終わっとるんや。
でもこっちも7割位は終わっとるで。
美味しい新米の季節。
これからの季節は涼しい山頂で、その新米を食べられるで!
2013/9/26 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら