記録ID: 3484456
全員に公開
ハイキング
中国
瑜伽山〜鬼入道山
2021年02月02日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 557m
- 下り
- 566m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
由加神社〜瑜伽山:由加神社参道を進み蓮台寺方面へ。本殿横の遊歩道を進むと右手に土嚢を積んでいる道が出てくるので進むとすぐに倉敷市水道局の施設がありその先に274Pでこの辺りが瑜伽山。特に表示や目印はない。雑木林の中を歩きやすいところを歩いていくと桜園地に出る。桜園地から妙見宮方面へ歩き途中車道を外れて巡視路へ入る。少し進むと山村三角点。三角点から先も巡視路で今回は南東方向の巡視路へ。進むと木道が出てきて蛍の水辺と看板が立っている。 王子峠〜鬼入道山:木道から車道を渡り山村神社の案内に従って山側に入るとすぐに山村神社。この辺りが王子峠。予定では王子峠からすぐの鉄塔巡視路に入る予定だったが道が見つからずさらに北に進んだ池の土手沿いから伸びる巡視路を使って山に入った。王子峠から北側の巡視路入り口までは竹の倒木がものすごく竹をかき分けながら進む。日が届かず少し気味が悪い。地図では実線になっているが実線だと思わない方が良さそう。昔は荘内地区の小学校から由加山への遠足に使う道だとどこかで見かけたが本当だろうか・・。土手沿いから北側の巡視路に入る。あまり整備はされていないがプラステップもあり道はある。尾根に出て少しすると鉄塔。この鉄塔から次の鉄塔まで進もうとしたが道なく、南へ踏み跡?を辿ると南側の送電線巡視路に繋がった。南側の巡視路は快適で歩きやすい。進むと途中おそらく南側の加茂神社から上がってくる道(玉野の山歩きの本で紹介されている道)と合流。鉄塔から先少し藪をかき分けて進むと祠のある鬼入道山山頂。下山は東方向へ。山頂からしばらくははっきりした道はないが途中からしっかりした分かりやすい道になる。イノシシ柵を開け下りていくと小島地八幡宮。 |
写真
感想
荘内地区の山は割と登られているがなぜか鬼入道山に登った記録はあまりないので出掛けてみる。玉野の山歩きの本にルートは載っているが、地図を見ていると王子峠という惹かれる名前があり、その付近から2本送電線が伸びているので巡視路があるのでは?と思い瑜伽山から繋げてみることに。王子峠付近は予想外に荒れていてあとで写真を見返しても”こんなところよく一人で行ったな”と思うが巡視路に乗ってしまえばなんとか進めた。一般的なルートでないのでたどり着けた達成感はあるがもう一度はたぶん行かないだろう笑。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人