夏の終わりに四阿山行って来たよ〜✨⛰😆


- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 979m
- 下り
- 990m
コースタイム
- 山行
- 4:15
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 4:54
天候 | 早朝は雲が垂れ込めるが、次第に晴れとなる☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹藪に雨水が付いてびしょ濡れに💦 |
写真
感想
今日で夏休み気分も終わり。緊急事態宣言中だけど天気が良かったので、県境跨いで出かけちゃいました😅
他の山は天気が怪しく天気の良い山を探して、てんくらAの四阿山に決定しました。
朝4時に出発し菅平牧場に7時30分に到着。途中まで空いてるな〜と思っていたら着いてビックリ‼︎ 駐車場は満車で車が停められない‼︎ 😂何とか隙間に停める事が出来てラッキー🤞
東部湯の丸SAに着いた頃は低い雲に覆われて、今日は眺めは期待できないなと思っていたら、すっきりと青空が広がって最高の登山日和になりました😆
今回は四阿山から根子岳を経て、再び菅平牧場に戻ります。
四阿山への登山道は笹に覆われてまるで藪漕ぎ。おまけに朝まで雨だったようで、笹についた水滴でずぶ濡れ💦😥それでも大した急登もなく、比較的楽に山頂に立つ事が出来てお勧めです✌️
四阿山の山頂からは八ヶ岳、南、中央、北アルプス、妙高連峰が雲海の上に見えて大感動でした。山頂は狭いのに次から次に登山者が登って来るので、記念写真の行列でした😅
根子岳は笹に覆われて高い木がないので見晴らしが良く、最後の急登も苦になりません。普段杉林の中ばかり歩いているので、下山するのが惜しいくらい眺めが良いです。これぞ登山の醍醐味、この山が人気なのもわかるなーと思いました⛰
根子岳からは岩場の滑りやすい道を慎重に降ります。
駐車場に12時41分に到着。意外にも車が減ってなくてまだ皆さん山の中のようです。協力金200円を帰りに払って出発。私の大好きな嬬恋高原を通り、北軽井沢の野菜の直売所で野菜を買って、軽井沢の街中を通って帰りました🥬軽井沢は観光客がたくさんいて、とても緊急事態とは思えませんでした😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する