記録ID: 3487717
全員に公開
ハイキング
道南
大千軒岳(知内川コース)
2021年09月04日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:26
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道は補修されたばかりで普通車でも走行可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
千軒銀座の辺りは道迷い注意 熊糞×2箇所(ガンバレ岩手前と山頂手前)、新しめ・・・ |
その他周辺情報 | 千軒そば(水・木・土・日のみ営業、ラストオーダー14:15) 知内温泉(460円) |
写真
装備
個人装備 |
スパイク長靴
したらば
|
---|
感想
エゾカンゾウが咲き乱れる7月に登りたかったが、近くの福島町で人が熊に襲われるという事件があり、行くのを躊躇っていました・・・。先日、荒れた林道が補修されたとの龍さん情報を聞き、猛烈に登りたくなったので本日行ってきました。こちらのコースは2年ぶり5回目。毎年でも登りたい大好きなルートです。
登山口に早く着き過ぎてしまいましたが既に先行者がいたので安心して出発。山の方は雲がかかっていたのでどうかな・・と思いながら登って行くと徐々に雲が取れて、着くころにはきれいに景色が見渡せました。風は強かったですが。
9月にここに登るのは初めてです。お花は少なくなりましたが秋の花がそこそこ咲いていて楽しませてくれます。
山頂で休んでいると後続の方が登場、なんとdaniyamaさん!大千軒岳好きだねぇ、ついこないだも登ってましたよね?少しお話して颯爽と下山して行きました。歩くの早いです・・・
私はマイペースで下山、初めて千軒そばラストオーダーに間に合いました。その後温泉とソフトクリームでオヤジの楽しい休日、無事完了です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:723人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした。
大好きな大千軒の、いまの景色を見せていただき感動しております。
ありがとうございます。
エゾカンゾウとイブキトラノオの時期に行きたいと思っておりましたが今年は🐻騒動で叶いませんでした。
今度は晩秋の頃に、機会あらば訪れたいと思います。
🐢🐢の私には千軒そば、夢のまた夢なのです。それもうらやましいです〜〜!
このコースはなかなかキツイですが、景色もお花も素晴らしいので一度登ると虜になりますね。
6月初旬の春の花も凄いけど7月中旬のエゾカンゾウも圧巻です。前回はガスってたので晴れた日のエゾカンゾウ大群落を見てみたい。来年こそは。
千軒そば、いつも間に合わないのですが、今回は体調も良かったので「千軒そば」を目標にして頑張りました(^^)
千軒平ではびゅうびゅう吹いていた風が(そのままフードかぶってました・・)、山頂へ近づくにつれ弱まり、いつのまにかぴたりとやんだのは、waji-bb殿の神業に違いないと、復路、笹藪をかき分けながら確信した次第です。
来年度、気力体力がまだ維持できておりましたら、棟梁の制覇された芦別岳へ足を伸ばしてみとうございます。
ありがとうございます。
千軒平での強風、これはいかん。命より大切なヅラを飛ばされないよう念力で風を弱め雲を散らし山頂で待機。やっぱり会えましたね(^^;
芦別岳の旧道はお勧めです。前半の沢沿い〜急登を経て稜線歩きの感じはこのルートによく似ています。
私はdaniyamaさんが長時間かけて登ったというニペソツにいつかチャレンジしてみたいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する