記録ID: 3495223
全員に公開
沢登り
朝日・出羽三山
岩井又川畑沢
2021年08月07日(土) 〜
2021年08月09日(月)


コースタイム
1日目
- 山行
- 8:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 8:40
8:50
45分
三面登山口
9:35
25分
三面川
10:00
290分
岩井又川
14:50
160分
ウデコエ沢出合
17:30
大上戸沢出合
2日目
- 山行
- 13:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 13:35
4:45
50分
大上戸沢出合
5:35
155分
畑沢出合
8:10
200分
嘉助滝下
11:30
355分
70mナメ滝上
17:25
55分
稜線
18:20
竜門小屋
3日目
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:40
6:20
220分
竜門小屋
10:00
日暮沢小屋
天候 | 1日目晴れ、2日目曇りのち雨、3日目曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水量少ない、雪渓なし、魚影薄い、アブ多い(畑沢中盤まで) |
その他周辺情報 | 日暮沢小屋からタクシーで左沢のテルメ柏陵へ移動して入浴 |
写真
感想
<1日目>
・三面川に降り立ってすぐにアブが襲来。何度か泳いで岩井又川出合へ。
・ウデコエ沢出合からの大ゴルジュ帯は水線通しに快適に遡行できたが、終盤で左岸から沢床にクライムダウンする箇所と、出口の5m滝落口の渡渉はヒヤッとした。どちらも流された先の釜は白波が立っており、増水時は危ないと思われる。
<2日目>
・嘉助滝は左岸から灌木伝いに巻き。トラバース気味に1Pロープを出した(カムA0)。
・直後の70mナメ滝はモンキートラバースで左岸バンドからアプローチし、快適に直登。
・25m滝は中段で流心を渡渉して対岸に渡るしか弱点がないが、かなり高度感がある。増水時は厳しそう。
・この後の滝はほとんど直登できる。2段15m滝はシャワークライムを避けた結果、草壁の悪い巻きを強いられた。
<3日目>
・束の間の晴れ間、竜門小屋から朝日の谷筋がよく見えた。また朝日の沢に来たいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する