ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 349605
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

ゆっくり歩こう磐梯山 天然足湯付きほっこりコース(八方台ピストン)

2013年09月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:00
距離
10.6km
登り
801m
下り
787m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00八方台P→9:40中の湯→9:50裏磐梯登山口分岐→10:50弘法清水・お花畑分岐→
11:05弘法清水小屋(休憩15分)11:20→12:00磐梯山山頂(休憩20分)12:20→12:45弘法清水小屋(休憩45分)13:30→14:35中の湯(足湯入浴♪)15:10→15:30八方台P

ここで痛恨の忘れ物…時計!
しかも2人揃って…
途中でケータイの電源を入れるなどして確認しましたが、
あまり参考にならない、アバウトコースタイムです(汗)
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◎東京方面から
 東北道・郡山JCT→磐越道・磐梯河東IC→県道64号線を北へ(磐梯山ゴールドラインへの案内あり)→
 磐梯山ゴールドライン(2013年7月より恒年無料)→八方台駐車場
◎駐車場
 八方台駐車場(40台程度)・満車の場合は猪苗代湖方面へ200m程下った場所にもあり(30台程度)
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されていて歩きやすいです。
小さなお子様連れの親子も沢山いらしてました。
ただ、中の湯周辺の木道は濡れている箇所があり
滑りやすいので足元注意です。
ちなみに、caramelはしっかり転びました(汗)

◎登山ポスト
 八方台P向かい磐梯山登山口にあり

◎トイレ
 八方台P(ペーパー有)
 弘法清水小屋携帯トイレブース・登山口に回収BOXあり
 (弘法清水小屋営業時に300円で携帯トイレ購入可能・出来れば持参が良いかと思います)

◎下山後の温泉施設
 ラビスパ裏磐梯
 お風呂は、しばし貸し切り状態で快適でしたっ!
 この日は車中泊の予定だったので、食事が出来る日帰り温泉の予定で探して伺ったのですが…
 なんと、レストランは休業日、休憩所の軽食コーナーは営業終了(17時ごろ訪問時)。
 他の良い食事処が探せず、夕食がコンビニご飯になってしまいました…(反省)

http://www.laviespa.com/
まずは、朝食にご当地ものを。
瓶詰めのモノは見た事ありますが、飲むタイプは初めて見ました。磐梯SAにて購入。(撮影は翌日)
2013年09月26日 00:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/26 0:32
まずは、朝食にご当地ものを。
瓶詰めのモノは見た事ありますが、飲むタイプは初めて見ました。磐梯SAにて購入。(撮影は翌日)
仲間を増やしました。
ちょうどよいサイズです。
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
9/26 0:28
仲間を増やしました。
ちょうどよいサイズです。
さて、本題。
八方台駐車場は満車だったので、少々くだったこちらに駐車。
本日、快晴!
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:28
さて、本題。
八方台駐車場は満車だったので、少々くだったこちらに駐車。
本日、快晴!
では、いってきます。
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
9/26 0:32
では、いってきます。
色づき始めています
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/26 0:28
色づき始めています
みごとに、葉がないっ!
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
9/26 0:32
みごとに、葉がないっ!
ブナに葉が…ありませんねぇ…
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/26 0:28
ブナに葉が…ありませんねぇ…
序盤は、かなり歩きやすいです。
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:28
序盤は、かなり歩きやすいです。
ワタヤンさんを見習って。
「今日も1日よろしくお願いします」
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
9/26 0:31
ワタヤンさんを見習って。
「今日も1日よろしくお願いします」
もう秋だぁ
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
9/26 0:32
もう秋だぁ
これ、全部食べられてしまったの?!
2013年09月26日 00:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
9/26 0:28
これ、全部食べられてしまったの?!
勉強不足。
調べて追記したいと思います。
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:28
勉強不足。
調べて追記したいと思います。
いい食べっぷりです。
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/26 0:31
いい食べっぷりです。
眩しく、気持ちが良い。
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:28
眩しく、気持ちが良い。
ササのような葉に、こんな実が付いていました。
何でしょう?
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:31
ササのような葉に、こんな実が付いていました。
何でしょう?
親切です。
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:28
親切です。
ゆっくり進みます
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
9/26 0:32
ゆっくり進みます
こちらの標識が現われると、だんだん硫黄臭がしてきて…
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:28
こちらの標識が現われると、だんだん硫黄臭がしてきて…
水たまりでもブクブク…
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/26 0:28
水たまりでもブクブク…
中の湯に到着です。
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/26 0:31
中の湯に到着です。
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:31
あちこちでブクブク…
2013年09月26日 00:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
9/26 0:28
あちこちでブクブク…
遠く右に山頂も見えて来ましたね。
ここは、帰りのお楽しみなので、先を急ぎます。
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
9/26 0:32
遠く右に山頂も見えて来ましたね。
ここは、帰りのお楽しみなので、先を急ぎます。
リンドウ
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:28
リンドウ
アザミ
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:28
アザミ
ところどころで、ハッとします。
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
9/26 0:28
ところどころで、ハッとします。
銅沼方面への分岐に到着
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:31
銅沼方面への分岐に到着
だんだん、高くなってきました
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:28
だんだん、高くなってきました
赤い実って、みんなおいしそうに見えるのはわたしだけでしょうか?
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:31
赤い実って、みんなおいしそうに見えるのはわたしだけでしょうか?
銅沼が見えて来ました。行ってみたかったのですが、次回のお楽しみになってしまいました。
2013年09月26日 00:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
9/26 0:28
銅沼が見えて来ました。行ってみたかったのですが、次回のお楽しみになってしまいました。
2013年09月26日 00:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
7
9/26 0:28
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/26 0:31
裏磐梯方面。向かって左が桧原湖。
吾妻連峰がずずーっと
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/26 0:31
裏磐梯方面。向かって左が桧原湖。
吾妻連峰がずずーっと
続いています。
安達太良山も見えました。
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:31
続いています。
安達太良山も見えました。
明日の目標もしっかり確認。
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
9/26 0:32
明日の目標もしっかり確認。
奥の方に飯豊方面だと思うのですが…
ちょっと霞んでますねぇ
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
9/26 0:32
奥の方に飯豊方面だと思うのですが…
ちょっと霞んでますねぇ
頭(山頂)が見えてきました。
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:31
頭(山頂)が見えてきました。
弘法清水への分岐。
あと少しです。
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:31
弘法清水への分岐。
あと少しです。
鐘があると、思わす鳴らしてしまう…
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/26 0:28
鐘があると、思わす鳴らしてしまう…
向かいの吾妻連峰
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/26 0:31
向かいの吾妻連峰
ペナントは無いようですよ…
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:31
ペナントは無いようですよ…
弘法清水
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
9/26 0:32
弘法清水
もうすぐ収穫。
実りの秋ですね
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
9/26 0:32
もうすぐ収穫。
実りの秋ですね
弘法清水からの登りは、ここまでからすると少々急です
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:28
弘法清水からの登りは、ここまでからすると少々急です
猫魔ヶ岳方面
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
9/26 0:32
猫魔ヶ岳方面
頂上は沢山の人、人!
記念撮影にも並んでいたので、先におやつタイム。
ご当地もの。酪農カフェオレ。
だーい好きでして、福島に来ると必ず飲みます。
カフェオレを使用したパンも発見!
中のクリームがちょうど良い甘さでおいしい♪
2013年09月26日 00:31撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/26 0:31
頂上は沢山の人、人!
記念撮影にも並んでいたので、先におやつタイム。
ご当地もの。酪農カフェオレ。
だーい好きでして、福島に来ると必ず飲みます。
カフェオレを使用したパンも発見!
中のクリームがちょうど良い甘さでおいしい♪
usagreatもご当地もののパン。
こちらは、登山向きではないようでした…
(口の水分をみんなもっていかれてしまう…)
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
9/26 0:32
usagreatもご当地もののパン。
こちらは、登山向きではないようでした…
(口の水分をみんなもっていかれてしまう…)
改めまして、山頂より。
猪苗代方面。湖デッカイ!
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
9/26 0:32
改めまして、山頂より。
猪苗代方面。湖デッカイ!
やっと順番来ました。
バンザーイ!
2013年09月26日 00:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
10
9/26 0:28
やっと順番来ました。
バンザーイ!
下りはあっという間…
2013年09月26日 00:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:32
下りはあっという間…
弘法清水に戻って来ました。
2013年09月26日 00:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
9/26 0:28
弘法清水に戻って来ました。
昼食後は天狗岩方面から。
2013年09月26日 00:27撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:27
昼食後は天狗岩方面から。
天狗岩。
usagreatは「大同心みたい…」と。
そうかなぁ?
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
5
9/26 0:32
天狗岩。
usagreatは「大同心みたい…」と。
そうかなぁ?
なんだかこちらも気になりました。
2013年09月26日 00:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/26 0:32
なんだかこちらも気になりました。
紅葉はこれから。
でも、ところどころ赤や黄色。
2013年09月26日 00:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:32
紅葉はこれから。
でも、ところどころ赤や黄色。
こういう緩やかなのが好きです
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
3
9/26 0:32
こういう緩やかなのが好きです
北アルプスの硫黄尾根を思い出しました。
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
4
9/26 0:32
北アルプスの硫黄尾根を思い出しました。
山頂はそろそろ見納めです。
2013年09月26日 00:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
9/26 0:28
山頂はそろそろ見納めです。
一気に下って、
2013年09月26日 00:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:30
一気に下って、
中の湯に戻って来ました。

お楽しみタイムですっ!
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
9/26 0:32
中の湯に戻って来ました。

お楽しみタイムですっ!
ブクブク…
ブクブク…
2013年09月26日 00:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:30
ブクブク…
ブクブク…
mikiさんのレコを参考に…
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
9/26 0:28
mikiさんのレコを参考に…
usagreat:おぉ〜、気持ちよい〜♪
2013年09月26日 00:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
10
9/26 0:32
usagreat:おぉ〜、気持ちよい〜♪
どれどれ、わたしも…
おぉ〜♪

上がってからも、ポカポカでしたっ!
2013年09月26日 00:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
8
9/26 0:32
どれどれ、わたしも…
おぉ〜♪

上がってからも、ポカポカでしたっ!
それでは、下ります。
2013年09月26日 00:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:32
それでは、下ります。
では、本日のお礼を。
「ありがとうございましたぁ。楽しかったですぅ。」
2013年09月26日 00:28撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
2
9/26 0:28
では、本日のお礼を。
「ありがとうございましたぁ。楽しかったですぅ。」
もうすぐ、登山口。
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
9/26 0:28
もうすぐ、登山口。
ブナの食害について、詳しく書かれています。
2013年09月26日 00:32撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
6
9/26 0:32
ブナの食害について、詳しく書かれています。
お疲れさまでした。
2013年09月26日 00:31撮影 by  PENTAX K-5 II s, PENTAX
1
9/26 0:31
お疲れさまでした。
下山後はラビスパ裏磐梯へ。

お風呂は貸し切り状態で、快適でした!
2013年09月26日 00:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
9/26 0:28
下山後はラビスパ裏磐梯へ。

お風呂は貸し切り状態で、快適でした!
この日の寝床。(翌日撮影)

だいぶ涼しくなったので、車中泊でも快適でした。
2013年09月26日 00:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
9/26 0:32
この日の寝床。(翌日撮影)

だいぶ涼しくなったので、車中泊でも快適でした。

感想

〜ちょとだけ付け足し感想〜

時計と箸を忘れたと書いてありますが、
実はまだまだありまして…(;^ω^)
更に帽子と手袋の忘れ物。
登山の間が空くと何を持っていくか
忘れてしまいますね…。

磐梯山は表と裏の姿の違いにビックリ!
山頂から見ると眼下に迫る猪苗代湖が素晴らしい!
そして天然温泉の足湯はとても気持ち良かったです(´∀`*)

ただ今回銅沼と五色沼を訪問できなかったので、
再訪があると思います。
積雪期もちょっと行ってみたいですけどねっ|д゜)チラッ

『今年は、東北のお山へ行く』
というのが、相方usagreatの目標のようでした。
usaは、4年程前の山形観光以来。
わたしは今年6月に女子会というか観光というか…で磐梯熱海に行って以来。
お山メインの訪問は初めてです。

21日(土)AM2:00。
会社から帰宅して準備・所用を済ませ、仕事で疲れてヒックリ返っているusaを
車に積んで(!?)出発。usaには後席で寝ていてもらい、一路、福島・猪苗代方面を目指します。
途中、睡魔に負けてしまい1時間程仮眠。zzzz…
空が明るくなって来て、眠いながらなんとか安積PAまでは、運転できましたが
眠気限界で、usaが起きて来たので運転交代。
その後、八方台駐車場までの道のりは、よくわかりません(笑)

磐梯山・八方台駐車場は満車。
少し下ったところにも、駐車できるのでそちらへ駐車ました。
いやいや、良い天気です。
次々と登山者がやって来ます。私達も、準備して出発です。
何せ、1ヶ月ぶりのお山歩き。ゆっくり登り始めます。

事前にmiki122さんのレコで前勉強して伺いましたが、本当にブナの木に葉っぱがないっ!
ブナアオシャチホコ…蛾の幼虫らしいですが、いくらなんでも食べ過ぎです。
木そのものは枯れる訳ではないようなので、少し安心。

ユルユルと進み、硫黄臭がしてきたら
中の湯に到着。ところどころでブクブクしてました。
帰りにお楽しみがありますので、先へ進みます。

この日は、本当に沢山の方が登りに来ていて、特にチビッコが頑張っているのが
印象的でした。手を引かれてエッチラオッチラ…微笑ましい。

樹林帯を行くのですが、途中に裏磐梯方面を見渡せるポイントがいくつかあり
ちょうど良い休憩ポイントです。だんだん木が低くなって来て、頂上の頭部分が見えて来ます。

弘法清水に着くと、裏磐梯方面の吾妻連峰がずずーっと一望。
営業小屋があるとは思っていなかったので、
ちょっとびっくり。賑わってました。
小休憩後、山頂を目指します。

山頂では、裏磐梯から猪苗代方面から360度の大展望!
気温が高かったので、遠くはちょっと霞んでましたが…
風も弱く、ポカポカで気持ち良い!
本日のおやつは『酪農 カフェオレ』『酪農 カフェオレ入デニッシュ』。
『酪農カフェオレ』がすごく好きでして…
東京では売られていないので、福島に来ると必ず飲んでしまう…
おやつと景色を堪能したら、下ります。

弘法清水まで下って、ここでお昼。(また食べる…)
ここで、ラーメンを食べようとしていたusaはお箸を忘れてしまい、
ガッカリしながら蓋をテープで止めてました(翌日のお昼にするため)。
忘れ物…多いですねぇ…

下りは、天狗岩・お花畑方面から。
こちらは荒々しい表情の山肌を見ながら進みます。
若干逆光気味ではありましたが、頂上からの山肌に所々赤・黄の紅葉が
始まっていて水玉模様のようです。

一気に下って中の湯へ。
usaは「ゼッタイ足湯っ!」と張り切ってました。
祠の前のポイントで早々に靴を脱ぎ、足を浸けます。
泥湯に浸かればじんわり温かい♪
(高温の場所もありますので、注意してください)
上がって靴を履いてからもじんわり温かい♪
足の疲れもとれて、ラストスパート!
というほどの距離ではないのですが、軽い足取りで
登山口に下山。

良い天気に恵まれて、初秋のお山を満喫できました。

この日は、道の駅で車中泊。
そのため、夕食がとれる日帰り入浴施設を探して伺ったのですが、
オフシーズン(プール付きの大型施設です)だからか、
食事ができるところは全て終了(泣)
裏磐梯では、夕食がとれる時間にオープンしているレストランが少なく、
(ホテルやペンションに宿泊滞在される方がほとんどだと思うので…)
コンビニのご飯になってしまいました。
リサーチ不足、反省!

ささっ、次の日は吾妻連峰最高峰・西吾妻山ですよ〜
がんばりましょう★

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

忘れ物はしかた(ヾノ・∀・`)ナイナイ
usagreatさん、caramelさん、こんにちわ。
お二人の連休は東北遠征でありましたかっ!
2座?3座??この後のアップが楽しみであります(ΦωΦ)フフフ…

久しぶりの登山だとついつい忘れ物をしちゃいますよね。
以前はpentarouも、替えの望遠レンズだけザックに入れて
カメラ本体を忘れたり、登山靴の中敷を入れ忘れ下山後に
気付いたりと色々やらかしてました┐(´д`)┌ヤレヤレ

南国帰りなので初秋の東北の景色を新鮮に拝見しましたヽ( ´ー)ノ
2013/9/26 12:50
仲間が増えましたかっ?!
usaさん、caramelさん、こんにちは〜♫♬

コッソリチームはみんな東北づいてますねっ(^_-)-☆

中の湯でボコボコ足湯ができるんですねっ
私たちは残雪のころに行ったので冷たかったような記憶が・・・残念です。。。

次は西吾妻山?レコ楽しみですっ

ショーン君を見つけたら声かけますね〜(^o^)/
2013/9/26 14:21
福島へ、ようこそ!
usagreatさん、caramel68さん、こんばんは。

天気に恵まれた最高の一日でしたね
磐梯山は独立峰だから360°見渡せる日は、テンションが上がってしまいます

ご当地ものをいろいろお買い上げ有難うございます
実は、べこの乳のクリーミィヨーグルトも酪農カフェオレも、
飲んだ事がないんです
今度 買ってみますね。

ワタヤンを見習ってだなんて〜
あっ、usagreatさんのお姿、初めて拝見したような気がする。

しかしブナの木にはビックリですよね
よくぞまあ、ここまで食べ尽してくれたものだと、変に感心してしまいました
食害の看板を後日立てますと新聞に書いてあったんですが、立てたんですね。

「なんだかこちらも気になりました」の櫛ヶ峰、カッコイイですよね
崩れやすいためか進入禁止になっていてロープが張られていますが、
けっこう登る方が多いですよ。因みに私は未踏です。

おっ!やっぱり下山で足湯ですね
私達が行った時より、幾分濁り方が強いような気がします。
usaさん達が入る直前に、誰か入っていたのかな?

お食事処あり〜の、温泉付〜きの道の駅があると良いんですけどね。
そういえば、夕食時まで営業しているレストラン、思いつかないなぁ
剣ヶ峰交差点(裏磐梯一の繁華街、桧原湖の南東部)付近ではやっていそうだけど…
あぁ〜、やっぱり早く終わっちゃうかも。
良い情報を前もって提供できなくてごめんなさい

西吾妻山のレコも、楽しみにしています
2013/9/27 0:13
忘れ物は、何とかする!?
usagreatさん、caramel68さん、こんばんは。
磐梯山ですか。

昨年裏から回って、温泉にも行きました。
手を入れただけでしたが。

箸を忘れた時はですね、木の枝ですね。
登山中に落ちてる枝拾っておくのです。
もしもナイフを持っていたら、削ってやったり、バーナーであぶってやれば、即席で箸の出来上がりです。

忘れ物経験者、談……。
2013/9/27 1:21
Horumonさん、おはようございますぅ
南国より、おかえりなさい。

海もいいですよねぇ。
「もすこし寒くなったら、あったかい島のお山に行きたい」
なんてusaが言ってましたが…
実現出来るでしょうか…

昔の大学の夏休みは9月後半までだったので、
ちょうどこれくらいまで夏休みだったなぁと
思い出にふけってました。
猪苗代・磐梯は夏の合宿で来ていたので。
東北南3県は、行く前に「ここ行った事ないな」と思って
実際行ってみると、「あっ、来た事ある」というのが
結構、あります…

先週の3連休用に準備した分で安心してしまい、
いざ出発!……あっ!○○○○○○ないっ!
みたいなセリフ、今回4・5回繰り返しました…
やっぱり、荷物リスト…作りますか  
2013/9/27 9:54
hana_solaさん、おはようございますぅ
東北は過去に住んでいたし、
今でも年に1回程度行っているので
下界の事は多少情報あるんですが、
住んでいたのは、山登りをするだいぶ前の事なので、
まさか下から眺めていたお山に登れるようになるなんて、
思ってませんでした

中の湯に入れると知ったのはmikiさん情報です
以前は、猪苗代側から登ろうと計画していましたが、
「足湯」を見て「ゼッタイ行きたいっ1」とusaが…
みなさん、手をつけているだけでしたが、
私達が迷わず足湯していたら、
触発された方が多く…その後足湯大盛況でした
いいお湯でしたよ〜
2013/9/27 10:49
miki122さん、こんにちはぁ
まずは、磐梯山から伺いましたぁ。

mikiさんの9月9日のレコを拝見してから
我が家は「足湯〜、足湯〜 」。
すごく楽しみにしていて、期待を裏切らない
気持ちい〜お湯でした
地元の方の情報って、本当にありがたいです

酪農カフェオレは、西郷村に住む友人が大ファンで
彼女から教わってからかれこれ10年来のファンです
牛乳分が多くて非常においしい
usaも今回初酪農でしたが、かなり気に入ったようで、
帰りにスーパーで1Lタイプを購入。
お土産にしました!(翌日には飲みきってしまいましたが…)
オススメです!
べこの乳ヨーグルトは、食べるタイプは近所でも買えるのですが
飲むタイプは初めて見ました。
『よく振ってお飲みください』って書いてあるけど、
振っても混ざらないくらい液体感が少ない(笑)
無理矢理ストローで吸って飲むみたいな感覚の
かなり濃いヨーグルトでした。
これだけでも、結構な満腹感

裏磐梯のリサーチ不足は、反省です
剣ヶ峰交差点のセブンイレブンに大変お世話になってしまいました。
あそこがなかったら…
かなり街へ下らないといけないですものね…
裏磐梯は、ハイキングコースも沢山あるし、
また行きたいので次回は良ーく考えて伺いたいと思います

翌日のレコはusa担当です。
がんばって作っているかな?
2013/9/27 12:59
seizanryoさん、こんにちはぁ
お〜、その手がありましたっ!

そうですよね、材料は沢山ありますし。
まして、今回は水場もあったので、
そのまま使用に躊躇しても、洗うこともできましたし…
そっか〜
勉強になります

seizanryoさんは、裏から行かれてましたね。
拝見しました。
本当は、銅沼、行きたかったんですよ…
キレイ…なんでしょうねぇ…
今度、行くときは銅沼、行きます
2013/9/27 13:40
usagreatさん、caramel68さん、こんにちは。
磐梯山は2007年の5月連休に一度だけ行ったのですが
雨の降る寒い登山でした

ルートは同じです。他に吾妻山・月山をセットにしていたので
それぞれ最短コースを選びました。セットにしてなくても
最短コースを選んでいたと思いますが
(あの頃、調べた限りでの最短コースということで)

私が見ることのできなかった景観、堪能させていただきました

この東北遠征でもう足回りはバッチリですか?
2013/9/27 18:17
usagreatさん、caramel68さん、こんばんは。
同じコースで磐梯山を2日後に登った者です

写真見て 笑っちゃいました
あそこだ〜!私も祠の前で合掌しようと思った〜!
あ〜飛び石!中の湯〜!と、手に取るようにわかります

山頂とお花畑からは、あんな絶景が見えるのですね 弘法清水からは真っ白だったので
写真で楽しませていただきました

足湯は気持ち良かったですね
お二人も絶対入っただろうな〜と思いながら
まったりしていました

吾妻山のレコも楽しみで〜す
2013/9/28 1:33
navecatさん、こんにちはぁ
伊藤新道、大変お疲れさまでした。

磐梯山、実はどこから行こうか結構悩んでました。
温泉モノに弱いusaの意向で今回のコースになりましたが、
裏磐梯登山口コースもすて難かったです…
銅沼、観たかったので…

当初、五色沼と銅沼、どちらか観ようと言っていましたが、
結局今回はどちらも行けませんでした。
東北は、行くとなんだか安心してしまい、
のんびりモードに拍車がかかります
人生で一番多感であろう時期をこののんびりした空間で
過ごしたので、未だに東京のアクセクには戻れません。
(一応、出身は東京ですが…)

お天気が良かったので、山頂には沢山の人でしたが、
人気のアルプスのようなギュウギュウではなく、
「程よい」混み具合でした
短いコースながら、お楽しみが沢山で良いコースだなと
思いましたよ
2013/9/28 12:06
usagreatさん、caramel68さん、こんにちは
2時出発とは、お二人元気 上には上がいました
レコ読んでてショーンがusaさんをひょいと車に積み込む様子を想像して、ニヤニヤしてしまいました

usaさんと同じで、連休の山では自分も口が渇くパンを選んでしまい5つ食べずに持ち帰りましたので、柔らか〜くて、甘くしっとりしたパンがいいですね〜酪農カフェオレにカフェオレパンおいしそう マネします

夕食大変でしたねぇ、
会津駒ケ岳、平ケ岳の登山口のある檜枝岐村でも5時で食事処が閉まってしまい、食べ損ねましたが夜が早い
行く時は、心して行きます〜
mikiさん、お二人、konontanさんたちの東北レコを読んでると、やっぱり今年行きたくなりました。
吾妻山のレコも期待してます
2013/9/28 12:49
konontanさん、こんにちはぁ
やっぱり、足湯ですよね〜

私達も、mikiさんのレコガン見でしたので、
「ここで飛び石〜」とか
「ほんとに葉っぱないー」とか
いいながらのお山歩きでした

私達の帰り道、結構雨が激しいところもあったので、
「konontanさん達、大丈夫だったかな〜」と
usaと心配してました。

弘法清水から上はこんな感じでしたよ〜
銅沼も観たいので、私達も再訪したいと思っています。
予定は未定ですが
2013/9/28 13:22
kozyさん、こんにちはぁ
裏銀座・読売新道、お疲れさまでした。

出発がこんな時間になってしまうのは…
終業時間が遅いからというのと、
お山から帰ってからの大量の洗濯物を思うと
出来るだけ出発前の洗濯物を無くしておかないと…
という非常に生活感あふれる理由からでして…
元気なのかというと…どうでしょうかね

あっ、でも今回は遠足前のワクワク感みたいな感覚、
ちょっとありました (足湯が楽しみで)
そういう意味では元気なのかもっ!

usaのおやつのパンは、
「何でパンとカステラって同じような素材のもの同士を
組み合わせるんだ〜!」と少々ふてくされてました
カフェオレは要冷ですが、激暑ではなかったので、
常温になってしまっても悪くなる事も無く、
美味しくいただけましたよ
ぜひ、食してみてください

会津駒ケ岳、平ケ岳、まだ行けてないので、
こちらの情報もありがとうございます。
心して行かなくては行けませんね。
しかも、桧枝岐村の方がコンビになど『駆け込み寺』が少なそう…
良くリサーチして伺いたいと思います
2013/9/29 12:54
時計その他もろもろが…( ゚д゚)ポカーン
Horumonさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます

( ´ノД`)コッソリメンバーの皆さんが
次々と東北遠征をしているので
自分も行きたいなぁ…と思っていました。
そして、今回ようやく念願が叶いました!
まぁ久々の登山だったのでユルユルでしたが(;^ω^)

今回久々だったので何を持っていくかが
頭から抜けてしまっており
激しく忘れ物をしてしまいました。
帽子と手袋を忘れたのも痛かった…

>替えの望遠レンズだけザックに入れて

それは(´・ω・`)ガッカリ…ですねぇ。
交換レンズが無いなら我慢できますが、
カメラ本体を忘れてしまうのは痛恨ですね。
そしてレンズはただの重い荷物に…(ノД`)シクシク
前々から思っているのですが、
忘れ物をしない方法ってあるのでしょうか?
2013/9/29 17:10
ショーンも登頂です!
hana_solaさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます

今年は東北がアツいっ!m9っ`Д´) ビシッ!!
いえいえ…今年どころかこれからも
ずっとアツい東北。
温泉と絡めて登れる場所も多いですし、
行きたい山はまだまだ沢山ですっ!

足湯はmikiさんの情報が無かったら
多分スルーか良くても手をつけるくらいだったでしょう。
あったか足湯を堪能できましたっ
場所によってはボコボコしていても
冷たい水しか出ていなかったので、
源泉が湧いているのは祠の前だけなのかな??

西吾妻山は現在制作中であります( ー`дー´)キリッ
少々お待ちを…。

caramelが丁度良いサイズの
ショーンを見つけたとかなり喜んでました。
木の枝とかに引っ掛けないとよいのですが…|д゚)チラッ
2013/9/29 17:10
福島良かったですっ(^ω^)
mikiさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます

考えてみれば福島に来たのは多分15年以上ぶり…。
新潟の新発田にある親戚の家に遊びに来た時に、
兄のukky氏と一緒にラーメンを食べに
喜多方まで行った覚えがあります。
その後訪問する機会がなかったのですが、
今回行くことが出来て良かったです

そして、好天に恵まれての磐梯山!
素晴らしい景色を堪能してきました。
山頂から見える風景にかなりテンションが上がりましたよ〜

酪王カフェオレはヒットでした!
コンビニに寄る度に買ってしまい、
この遠征で多分2Lは飲んでいるのではないかと(;^ω^)
本当は地元の美味しいものも食べたかったのですが、
今回はどこも寄ることが出来ずに残念…。
次はリサーチをしてから行くことにします。

なんとなく登れそうな雰囲気もあったのですが
やはり櫛ヶ峰方面って行けるんですね。
でもすぐ横が断崖絶壁だったので、
ちょっと怖そうですね

念願の足湯も出来ましたよ〜。
足の内側から温まる感じでとても気持ち良かったです。
ちなみに濁っているのは、
底に溜まっている泥のキメが細かくて
肌触りが良かったので
私が少し遊んでしまったのもあったりします(;^ω^)

食事は日帰り温泉に併設されている
レストランをアテにしていたので、
夜まで営業しているレストランのことを
調べてなかったのが失敗でした
ホテルが多いので宿泊客は夜外に出ないのでしょうね…。

>usagreatさんのお姿、初めて拝見したような気がする

結構( ´)Д(`)な後姿です(゚∀゚)アヒャ
ここ一ヶ月間のグータラが更にお腹に
たまっているようですね…。
2013/9/29 17:21
現地調達、なるほどですね〜
seizanryoさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます

seizanryoさんは裏磐梯から登られてますよね。
点線ルートだったので今回は除外して考えていたのですが、
火口壁を見ながらのルートも良さそうですね。
今回寄れなかった銅沼にも寄れそうですし
次回行く時の参考にさせてもらいます

>箸を忘れた時はですね、木の枝ですね。

おぉ〜なるほど!
忘れ物をしても現地で調達できるものも
ありますよね〜。
それにしても忘れ物は永遠の課題ですね…。
どうすれば忘れ物がなくなるのやら。
2013/9/29 17:31
足回りは…少しはマシになったかと(;^ω^)
navecatさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます

5月連休の磐梯山というとまだ残雪期ですよね?
雨が降る中の登山となると、
最短コースとはいえさぞ厳しかったかと思います。
それでもその後、吾妻山・月山に
連登されたのは流石ですね

今回はリハビリ登山だったので、
磐梯山、吾妻山ともに最短コースとなりました。
それでも思ったより時間がかかってしまって、
これで足回りが万全になったとは…(;^ω^)
この週末も用事やら何やらで、
トレーニング出来ずに終了してしまいましたし(ノД`)シクシク
なんとか頑張ってついていきたいと思いますので、
お手柔らかにお願いいたします(;^ω^)
2013/9/29 17:32
足湯は良かったですよね〜
konontanさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます

konontanさんの磐梯山レコを少し拝見しましたが、
私も同じように『あ〜あそこだ〜!』と
手に取るようにわかりました。
後ほどガン見させてもらいますねっ

山頂からは眼下に猪苗代湖が良く見え、
裏磐梯側の荒々しい姿も楽しむことができたので
良い日に来ることが出来たと思います。
翌日、西吾妻山から見た磐梯山には
少し雲がかかっていたようですし…。
なかなか天気は難しいですね。

磐梯山に来た目的の半分近くは
足湯をやることだったので、
存分に堪能してきました
内側から温まって気持ちの良い足湯でしたよね(^ω^)

もう少ししたら吾妻山のレコをアップするので、
しばしお待ちを…(;^ω^)
2013/9/29 17:36
積み込まれた方です(;^ω^)
kozyさん、こんにちは〜。
コメントありがとうございます

ショーンに積み込まれたusaです(;^ω^)
なかなか多忙で週末になると疲れ切ってしまうのが
最近の悩み事です

お山に持っていくパンの種類も難しいですよね。
5月の奥秩父でも水分を吸い取られるパンを
朝食に選んでしまったので、
紅茶を多めに飲んで水分補給してました。
なにかスープなどの汁物と一緒に食べるのが
一番良いのでしょうね。
今回はカフェオレと水でなんとかやり過ごしました(;^ω^)

夕食はちょっと予想外でした…
ホテルの多い観光地という土地柄、
夜まで営業している飲食店は少ないのでしょうね。
猪苗代湖側だと多分そこまででもないと思うので、
ベースをそちらに置いた方が良いかもしれません。

>檜枝岐村でも5時で食事処が閉まってしまい

そうなんですか〜。
会津駒と平ヶ岳はまだこれからなので
私達も行くときは心しておきます。
何も無ければ山道具でお湯を沸かしてラーメン…
ということになるのでしょうね。

>やっぱり今年行きたくなりました。

私もコッソリメンバー皆さんの東北遠征レコに
触発された感じです。
やはり関東圏と雰囲気が違って良いですよね。
来年はもっと北のお山にも行きたいと思います。
2013/9/29 17:37
八方台から足湯、いいですね〜!
usagreatさん、caramel68さん、こんばんは

絶景の磐梯山を、八方台から足湯付きでいいですね〜 私も八方台から2年前に登ったのですが、上半分はガスの中で景色ゼロ。なので快晴の絶景が羨ましいなー、と思って見せてもらってました。ふむふむ、こういう感じなのか とね。足湯、泥の中に足を突っ込んでる感じがまたいい感じですね 私が登ったときは熱すぎてブクブク見てるだけでした。どうせなら、と皆さんの勇気に今頃触発されてる次第。

写真#54はmikiさんも言ってますが、櫛ヶ峰ですね。私はガスの中その山頂まで登りました。なんたって磐梯山の片割れの山頂だもんね、ってことで。
絶景の磐梯山お疲れさまでした。
2013/9/30 23:30
足湯は良かったですよ〜(´∀`*)
ShuMaeさん、こんばんは〜。
コメントありがとうございます

ShuMaeさんが登られた時もガスガスでしたか
ガスガスで何も見えなかったというお話が多いので、
晴天だった今回はとても運が良かったのでしょうか?
眼下に迫る猪苗代湖と裏磐梯の綺麗な池と森、
とても素晴らしい風景だったので
足湯も含めて是非リベンジを

なんとっ!櫛ヶ峰に登られたんですかっ
私は登れそうだけど、どこをどう登るんだろうな〜と
眺めているだけだったのですが…。
裏磐梯からのルートもありますし、
私達も櫛ヶ峰を含めてのリベンジかな?
また磐梯山に行きたいですねぇ
2013/10/1 0:22
ShuMaeさん、こんにちはぁ
快晴の磐梯山を満喫できました!
コメントいただいた方からは、
お天気が良くなかった方が多いようですので…

以前の訪問は、かれこれ、10年ほど前になるので
あまり記憶になく…
その時からお山に興味があれば、
この辺りのお山、登り放題だったのに…(泣)

初日は本当に快晴で、暑すぎず快適でした。
初夏とか初秋って本当に良い季節です

櫛ヶ峰…トレースは途中まであるけれど…と
しばしいけるのかどうか考えてました。
この日は沢山の方いらしてましたが、
櫛ヶ峰に行かれている方は見れませんでした…
磐梯山とは急に雰囲気が変わりますよね〜

温泉は、天然だから日によって温度も違うでしょうし、
入る前はリサーチが必要ですよね。
mikiさんに感謝・感謝です
この日は、割とぬるめで良かったです

次回は銅沼を観に、再訪したいと思います
2013/10/2 12:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら