記録ID: 3496936
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
日程 | 2021年09月05日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー6人 |
天候 | 高曇り |
アクセス |
利用交通機関
国道108号線-院内から本荘へ向かう-松ノ木トンネル過ぎの笹子端を過ぎたところ「皿木」集落から甑林道へ。ダートの林道を進むと約10台ほど駐車できる登山口に到着する。
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山コースはほぼほぼ危険箇所だらけ。 |
---|---|
その他周辺情報 | 帰りの温泉は院内まで戻り「ほっと館」 食堂はもちろん「久米食堂」 |
過去天気図(気象庁) |
2021年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 笛 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック ナイフ ポール |
---|
写真
感想/記録
by odavxs
何年も前から登山協会の恒例行事である「湯治登山」の候補地であった甑山。
天候不良に付き登頂は叶っていなかった。
コロナ渦にて県外移動自粛の煽りを受けて岩手県の石上山の予定がここに変更となった。これは参加できると思い張り切って参加の意思表示。
なかなか手ごわい山だった。
前から予測していた「急登の山」というイメージで前日大曲のパワーでスパイク長靴を購入。見事的中し何とか往復できた。※スパ長恐るべし!!!
分県登山ガイド秋田の山シリーズに登録!
天候不良に付き登頂は叶っていなかった。
コロナ渦にて県外移動自粛の煽りを受けて岩手県の石上山の予定がここに変更となった。これは参加できると思い張り切って参加の意思表示。
なかなか手ごわい山だった。
前から予測していた「急登の山」というイメージで前日大曲のパワーでスパイク長靴を購入。見事的中し何とか往復できた。※スパ長恐るべし!!!
分県登山ガイド秋田の山シリーズに登録!
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:418人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する