記録ID: 34974
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高柄山
2009年03月01日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:32
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 893m
- 下り
- 967m
コースタイム
8:39四方津駅-9:01川合峠-10:00大丸-12:25千足峠-10:36高柄山11:03-11:33新矢野根峠11:37-12:19御前山12:30-12:46下山口(墓地脇)-13:11上野原駅
天候 | 曇→晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山ポストは確認できませんでした. ・トイレは四方津駅、上野原駅にあります. ・マイカーよりも電車を使ったほうが便利だと思います. ・全体的に標識がよく整備されおり迷うこともないと思います. [コースの状況] ・部分的に登山道が細くなっている場所があります. ・大地林道の工事で登山道が迂回させられている場所があります. ・大丸手前で林道に出て、20mほど林道を歩き再度登山道に入り、大丸に着きます. 大丸から高柄山方面に向かうと、同じ林道の別の場所に出ます. そこからまた林道を20mほど歩き、高柄山方面の標識に従い、登山道に入ります. ・高柄山から新矢野根峠に向かう直下は急坂なうえ、非常に滑りやすくなっています. ・新矢野根峠から付け替えられたゴルフ場脇を歩きますが、あまり良い道とは言えません. 慎重に進んだほうが良さそうです. ・御前山の手前のピークの登り返しはかなり急坂でつづら折が続きます. ・ピークから御前山の稜線にあがる登り返しは短いですが岩登りっぽくなります. ・御前山から上野原駅方面への下りはかなりハードで、これでもかというくらいトラロープが張られています. ただ宙に浮いている場所もあるので足を引っ掛けないように注意したほうがよさそうです. ・登山道は墓地脇で終りで舗装路にでます. そこから駅まで集落内を歩いて進みます. |
写真
撮影機器:
感想
ガイドブックに「低山ながらハードな山」とあったので気になってはいましたが、なかなか行く機会もなかったのですが、先週はちょっと緩い山行だったんで、「ハードな山」に行ってみることにしました.
行動中登山者に4人しか会わず(林道工事関係者の人は数人会いましたが..)静かな山歩きが出来ました.
雪もほどんどなく、普通に歩けましたが、登山道はよく滑りました.
大地林道の周辺が工事中で自分の手持ちの地図(山と高原地図2007年版)とは変わっていて一瞬戸惑いましたが、標識があり迷うことなく行けましたが、大丸に行かなくとも林道を使えば時間の短縮になるかも知れません. (未確認なので何ともです)
高柄山では誰もおらず、先々週の御正体山以来の山頂ひとりじめ状態で、日差しも出始め景色も良く見えはじめ非常に良かったです.
ハードだなと思ったのは、新矢野根峠から先でしょうか. アップダウンというよりも、道の状態があまりよくない感じがしました..
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2915人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する