ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3501291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

雨乞岳・石尊神社登山口から時計回りに周回

2021年09月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:40
距離
20.8km
登り
1,578m
下り
1,567m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:57
休憩
0:40
合計
8:37
10:01
10:01
59
11:11
11:31
14
12:39
12:56
41
13:37
13:40
58
14:38
14:38
57
15:35
15:35
47
16:22
ゴール地点
ペースが0.8~0.9となっていますが、もっと遅いと思います。1.0~1.1くらいかと。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
石尊神社の駐車スペース利用。5台くらい停められそうです。トイレなし。
コース状況/
危険箇所等
おおむね歩きやすい道ですが、雨乞岳山頂から平久保池方面に下る際、山頂からしばらく道が笹で覆われていて、足元が見えにくいし朝や雨の後はかなり濡れます。
石尊神社からスタート。
2021年09月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/10 7:43
石尊神社からスタート。
神社は登山口ではなく少し車道を歩いたところが登山口です。
2021年09月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/10 7:46
神社は登山口ではなく少し車道を歩いたところが登山口です。
登山口のヤマホトトギスが咲いていました。
2021年09月10日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/10 7:47
登山口のヤマホトトギスが咲いていました。
一か所草に覆われているところもありますが・・・
2021年09月10日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/10 8:10
一か所草に覆われているところもありますが・・・
概ね歩きやすい道です。
2021年09月10日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/10 9:02
概ね歩きやすい道です。
ホクギノ平。ここまで道は緩やかながらずーっと登りだし、展望もないので修行みたいで結構疲れました。
2021年09月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/10 10:07
ホクギノ平。ここまで道は緩やかながらずーっと登りだし、展望もないので修行みたいで結構疲れました。
水晶ナギに向かう途中から雨乞岳。
2021年09月10日 11:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/10 11:06
水晶ナギに向かう途中から雨乞岳。
地図で見た感じだと鋸岳の稜線の白岩岳辺りでしょうか。それにしても青空久しぶりな気がする。
2021年09月10日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/10 11:07
地図で見た感じだと鋸岳の稜線の白岩岳辺りでしょうか。それにしても青空久しぶりな気がする。
水晶ナギをちょこっと過ぎた辺り。甲斐駒は雲の中。
2021年09月10日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/10 11:11
水晶ナギをちょこっと過ぎた辺り。甲斐駒は雲の中。
日向山は特徴あるからすぐ分かりますね。
2021年09月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/10 11:13
日向山は特徴あるからすぐ分かりますね。
雨乞岳直下は少し急。でもここには今まで見られなかった(気づかなかった?)花が咲いています。キオン。
2021年09月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/10 12:14
雨乞岳直下は少し急。でもここには今まで見られなかった(気づかなかった?)花が咲いています。キオン。
マルバダケブキ。数多く咲いていました。
2021年09月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/10 12:15
マルバダケブキ。数多く咲いていました。
アキノキリンソウ。
2021年09月10日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/10 12:19
アキノキリンソウ。
雨乞岳に着きました。真っ白です。
2021年09月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
9/10 12:35
雨乞岳に着きました。真っ白です。
平久保池方面に下ります。笹で道が覆われて足元が見にくいし、結構濡れます。
2021年09月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/10 13:06
平久保池方面に下ります。笹で道が覆われて足元が見にくいし、結構濡れます。
うっすらと日向山。
2021年09月10日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
9/10 13:13
うっすらと日向山。
トリカブトが咲いていました。
2021年09月10日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/10 13:44
トリカブトが咲いていました。
高度が下がると整備された道に。
2021年09月10日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/10 14:11
高度が下がると整備された道に。
平久保池の登山口に着きました。でもまだまだゴールではありません。
2021年09月10日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
9/10 14:38
平久保池の登山口に着きました。でもまだまだゴールではありません。
平久保池。ヴィレッジ白州の敷地内のようで入口に「宿泊者以外の車両侵入禁止」と看板がありましたが「車両」じゃないし、と立ち寄らせてもらいました。もしダメだったらゴメンナサイ。
2021年09月10日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
9/10 14:45
平久保池。ヴィレッジ白州の敷地内のようで入口に「宿泊者以外の車両侵入禁止」と看板がありましたが「車両」じゃないし、と立ち寄らせてもらいました。もしダメだったらゴメンナサイ。
長ーい舗装路歩きをボーっと歩いていましたが、ふと見ると道端にたくさんこんな実が。調べたらヨウシュヤマゴボウというらしい。食べられそうだけど有毒だそうです。
2021年09月10日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/10 15:16
長ーい舗装路歩きをボーっと歩いていましたが、ふと見ると道端にたくさんこんな実が。調べたらヨウシュヤマゴボウというらしい。食べられそうだけど有毒だそうです。
メハジキ。
2021年09月10日 15:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/10 15:19
メハジキ。
濃い緑の中一つだけ色づき始めた木がありました。
2021年09月10日 16:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
9/10 16:15
濃い緑の中一つだけ色づき始めた木がありました。
撮影機器:

感想

自他ともに認める雨男な自分には今夏の天候不順は「晴れ」と「休み」が合うハードルが高過ぎました。この日も週間予報の時点では曇り予報でしたが、二日前くらいにようやく太陽のマークがついてやっと山に行けると、雨乞岳に行ってきました。まぁ山の名前は縁起が悪い気もしましたが、気温は高いながら雲の多そうな予報だったので、標高は高いけど展望はそこそこの山のといった事で雨乞岳を選択した感じです。

ちょっと寝坊してしまい予定より1時間ほど遅れて出発。まずは展望を期待できる水晶ナギを目指します。道は緩やかながらずーっと登り。しかも目印も展望もない樹林帯の中を登るので、自分がどれくらい登ったのか実感しにくい、あまり面白味のない登りで、何となく修行のように感じていました。道は樹林帯の中なので日陰で涼しいのですが、久しぶりで体がなまったのか案外疲れがくるのが早く、特にホクギノ平までがなかなか着かなくて、時間的にもうすぐかなと思って地図で確認するもまだまだだったりで、やはり普段から運動する事の大事さや山歩き時のテンションと疲労感って直結するなぁなんて思いながら登っていました。でも水晶ナギに着くとようやく展望が得られて、テンションアップ。甲斐駒は雲の中でしたがそれより少し低い山々の景色はきれいで、青空の下で山の稜線を眺めるのも久しぶりで、そうそうこの景色!なんて思いながら休憩したら元気も回復。山頂近くの急登もバテた感じなく登りきれました。

登山口間の車道歩き1時間半ちょいが長く感じて結構堪えるものがありましたが、やはり登りと下りの道別の方が面白いように思います。雲は多かったけど久しぶりに晴れの山を楽しめて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
雨乞岳(南側ルート、水晶ナギ経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら