ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

四阿山・根子岳/良い天気なのに山頂だけ真っ白

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
sako59 その他2人
GPS
06:45
距離
9.7km
登り
979m
下り
979m

コースタイム

08:55 菅平牧場P
10:50 中四阿
11:46 四阿山 12:18
13:00 鞍部
13:55 根子岳 14:25
15:35 菅平牧場P
天候 四阿山頂以外:晴れ
四阿山頂だけ:曇り(泣)
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
06:30 東松山IC
07:50 上田菅平IC
08:30 菅平牧場P
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。強いて言えば、四阿山から根子岳方面への下りで滑りやすいのと、根子岳で視界の無いときに下山方向を間違えないことでしょうか。
登山ポストは菅平牧場のトイレ横にあります。

下山後の温泉は、菅平プリンスホテルへ寄りました。500円。露天は無し。
いきなりですが、
菅平牧場の所にトイレあります。
登山前に行っておこう。
2013年09月29日 00:33撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/29 0:33
いきなりですが、
菅平牧場の所にトイレあります。
登山前に行っておこう。
tj撮影)
tj:何時もの、後姿と看板。四阿山を先に登るコースです。
2013年10月01日 17:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/1 17:47
tj撮影)
tj:何時もの、後姿と看板。四阿山を先に登るコースです。
菅平牧場から根子岳が見えます。
四阿山も端っこに。
2013年09月29日 00:35撮影 by  DSC-RX1, SONY
7
9/29 0:35
菅平牧場から根子岳が見えます。
四阿山も端っこに。
ここから入ります。
2013年09月29日 00:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/29 0:37
ここから入ります。
tj撮影)
sako:牛が…全て左方向を向いている。
2013年10月01日 17:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/1 17:35
tj撮影)
sako:牛が…全て左方向を向いている。
お馬さん。
2013年09月29日 00:37撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/29 0:37
お馬さん。
tj撮影)
tj:ナナカマドで合っていますよね。
2013年10月01日 17:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/1 17:47
tj撮影)
tj:ナナカマドで合っていますよね。
tj撮影)
tj:ドングリは、まだ青く木に生っていました。こんな風に生るのですね。知りませんでした。
2013年10月01日 17:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/1 17:47
tj撮影)
tj:ドングリは、まだ青く木に生っていました。こんな風に生るのですね。知りませんでした。
tj撮影)
tj:この丸太橋は、撓みましたね。二人が慎重に進むので、なんでだろうと渡る前は思っていました。
sako:あとツルツル滑るので。
2013年10月01日 17:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/1 17:52
tj撮影)
tj:この丸太橋は、撓みましたね。二人が慎重に進むので、なんでだろうと渡る前は思っていました。
sako:あとツルツル滑るので。
今日は綺麗な青空です。
2013年09月29日 00:38撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/29 0:38
今日は綺麗な青空です。
tj撮影)
sako:こんな感じの白樺の中を登って行きます。
2013年10月01日 18:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/1 18:08
tj撮影)
sako:こんな感じの白樺の中を登って行きます。
マツムシソウも終盤
花が散ると左のような球状になるのですね
2013年09月29日 02:42撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/29 2:42
マツムシソウも終盤
花が散ると左のような球状になるのですね
小四阿の手前から樹林を抜け眺望が得られます。
青空とすじ雲
2013年09月29日 02:43撮影 by  NEX-5N, SONY
10
9/29 2:43
小四阿の手前から樹林を抜け眺望が得られます。
青空とすじ雲
槍・穂高
2013年09月29日 00:42撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/29 0:42
槍・穂高
五竜・鹿島槍・爺ヶ岳
鹿島槍の隣に見慣れない山が、と思ったら剣岳。
2013年09月29日 00:43撮影 by  NEX-5N, SONY
6
9/29 0:43
五竜・鹿島槍・爺ヶ岳
鹿島槍の隣に見慣れない山が、と思ったら剣岳。
白馬三山
2013年09月29日 00:43撮影 by  NEX-5N, SONY
8
9/29 0:43
白馬三山
浅間山方面
ちょっと雲が湧いてますね。
2013年09月29日 00:44撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/29 0:44
浅間山方面
ちょっと雲が湧いてますね。
菅平の向こうに長大な北アルプス
2013年09月29日 00:44撮影 by  DSC-RX1, SONY
6
9/29 0:44
菅平の向こうに長大な北アルプス
tj撮影)
tj:こっちも同じナナカマドなのかな。地面に近いのですが。
sako:さっきのと葉っぱが違うように見える。
2013年10月01日 17:52撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/1 17:52
tj撮影)
tj:こっちも同じナナカマドなのかな。地面に近いのですが。
sako:さっきのと葉っぱが違うように見える。
ガンバ、ファイト、など精神的なサポートもアリ(笑)
2013年09月29日 00:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 0:45
ガンバ、ファイト、など精神的なサポートもアリ(笑)
tj撮影)
tj:松ぼっくり。私の記憶ではもう少し大きいと思うのですが、種類が違うのかな。
2013年10月01日 17:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/1 17:53
tj撮影)
tj:松ぼっくり。私の記憶ではもう少し大きいと思うのですが、種類が違うのかな。
小四阿より四阿山と根子岳
6000x1634
2013年09月29日 00:46撮影
3
9/29 0:46
小四阿より四阿山と根子岳
6000x1634
tj撮影)
tj:四阿山と根子岳。10:17時点では2.8kmの山頂は晴れていたのに。
2013年10月01日 17:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/1 17:53
tj撮影)
tj:四阿山と根子岳。10:17時点では2.8kmの山頂は晴れていたのに。
何かポーズ取ってくれた様子です。
2013年09月29日 00:48撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/29 0:48
何かポーズ取ってくれた様子です。
木々も色づいてきて賑やか
2013年09月29日 00:49撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/29 0:49
木々も色づいてきて賑やか
リンドウ(細かい分類わからず)のつぼみ
もうちょっとで開きそう
2013年09月29日 03:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/29 3:12
リンドウ(細かい分類わからず)のつぼみ
もうちょっとで開きそう
リンドウのつぼみ。こちらは紫。
種類違うのでしょうか?
2013年09月29日 03:11撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/29 3:11
リンドウのつぼみ。こちらは紫。
種類違うのでしょうか?
中四阿への登り
2013年09月29日 02:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/29 2:45
中四阿への登り
中四阿から四阿山
2013年09月29日 02:45撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/29 2:45
中四阿から四阿山
中四阿からの根子岳
2013年09月29日 00:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 0:52
中四阿からの根子岳
中四阿から四阿山
穏やかな山容も近くで見ると
2013年09月29日 00:52撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 0:52
中四阿から四阿山
穏やかな山容も近くで見ると
中四阿から登ってきた尾根を見下ろす
その向こうに菅平スキー場
その向こうに北アルプスほぼ全部
2013年09月29日 02:47撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/29 2:47
中四阿から登ってきた尾根を見下ろす
その向こうに菅平スキー場
その向こうに北アルプスほぼ全部
中四阿から長野市街
2013年09月29日 00:53撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/29 0:53
中四阿から長野市街
本当に綺麗な青空です
2013年09月29日 00:54撮影 by  DSC-RX1, SONY
7
9/29 0:54
本当に綺麗な青空です
同行者を分岐で待つ間にちょっとフライングして根子岳を見に行ってきました。
6000x1814
2013年09月29日 00:56撮影
4
9/29 0:56
同行者を分岐で待つ間にちょっとフライングして根子岳を見に行ってきました。
6000x1814
あともうちょっとで山頂、と言うところでガスに飲まれてしまった。
途中で見た浅間山で湧いた雲がこちら方向へ流れてきたようでした。
2013年09月29日 00:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/29 0:57
あともうちょっとで山頂、と言うところでガスに飲まれてしまった。
途中で見た浅間山で湧いた雲がこちら方向へ流れてきたようでした。
tj撮影)
tj:木の階段とサコ。それと残念な山頂。
2013年10月01日 17:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/1 17:54
tj撮影)
tj:木の階段とサコ。それと残念な山頂。
四阿山山頂
山頂は余り広くないので、天気が良ければ人が溢れそう。
2013年09月29日 00:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
9/29 0:57
四阿山山頂
山頂は余り広くないので、天気が良ければ人が溢れそう。
tj撮影)
tj:途中に有ったのだが、中を覗いてみると和歌が有った。誰が歌ったのだろうか。
「人も来ぬ奥 山道の百合の花 神や やどらん 折らんと思えど」
2013年10月01日 17:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/1 17:54
tj撮影)
tj:途中に有ったのだが、中を覗いてみると和歌が有った。誰が歌ったのだろうか。
「人も来ぬ奥 山道の百合の花 神や やどらん 折らんと思えど」
ガスガスです・・・30分程居ましたが景色が見える気配はありません。
気温12度ですが風も結構あって、手先や耳がかじかむくらい寒いので、昼食を急いで食べて根子岳へ向かいます。
2013年09月29日 00:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 0:57
ガスガスです・・・30分程居ましたが景色が見える気配はありません。
気温12度ですが風も結構あって、手先や耳がかじかむくらい寒いので、昼食を急いで食べて根子岳へ向かいます。
四阿山からの滑りやすい下りをこなして鞍部へ降りると、一面の笹原の根子岳がお出迎えです。
2013年09月29日 00:58撮影 by  DSC-RX1, SONY
9
9/29 0:58
四阿山からの滑りやすい下りをこなして鞍部へ降りると、一面の笹原の根子岳がお出迎えです。
根子岳笹原パノラマ
6000x1589
2013年09月29日 01:00撮影
1
9/29 1:00
根子岳笹原パノラマ
6000x1589
笹原を登ると岩岩しい一面も見えてくる。
2013年09月29日 01:00撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 1:00
笹原を登ると岩岩しい一面も見えてくる。
米子大瀑布方面。
滝はこちらからは見えません。
いつか滝の方から周回して見たいです。
2013年09月29日 01:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/29 1:01
米子大瀑布方面。
滝はこちらからは見えません。
いつか滝の方から周回して見たいです。
振り返って四阿山。
山頂から雲が湧いてるようです。
2013年09月29日 01:01撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/29 1:01
振り返って四阿山。
山頂から雲が湧いてるようです。
根子岳へは大きな岩頭が幾つか並んでる。
2013年09月29日 01:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 1:02
根子岳へは大きな岩頭が幾つか並んでる。
その大きな岩に挟まった人
2013年09月29日 01:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 1:02
その大きな岩に挟まった人
大きな岩で寛いでる人
2013年09月29日 01:02撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 1:02
大きな岩で寛いでる人
根子岳の荒々しい一面
2013年09月29日 01:04撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/29 1:04
根子岳の荒々しい一面
ワタスゲやたんぽぽ同様、何となくほのぼのします。
2013年09月29日 02:37撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/29 2:37
ワタスゲやたんぽぽ同様、何となくほのぼのします。
根子岳山頂
2013年09月29日 01:04撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/29 1:04
根子岳山頂
山頂の祠。
背後には四阿山山頂から雲が流れてます。
2013年09月29日 01:05撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 1:05
山頂の祠。
背後には四阿山山頂から雲が流れてます。
根子岳山頂全方位パノラマ

下記のリンクから全方位パノラマを操作可能。
右クリックから新しいウィンドウなどで開いてください。普通に左クリックするとこの場所へ戻ってこれなくなります。

https://www.360cities.net/image/mtnekodake-japan
2013年09月29日 01:06撮影
2
9/29 1:06
根子岳山頂全方位パノラマ

下記のリンクから全方位パノラマを操作可能。
右クリックから新しいウィンドウなどで開いてください。普通に左クリックするとこの場所へ戻ってこれなくなります。

https://www.360cities.net/image/mtnekodake-japan
tj撮影)
tj:根子岳 360°撮影風景。
sako:バチあたりかも
2013年10月01日 17:56撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/1 17:56
tj撮影)
tj:根子岳 360°撮影風景。
sako:バチあたりかも
根子岳は晴れてて良かった。
四阿山に比べてこちらは広くて休憩に良さそうです。
2013年09月29日 01:07撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/29 1:07
根子岳は晴れてて良かった。
四阿山に比べてこちらは広くて休憩に良さそうです。
根子岳の上空は雲はかかってきませんが四阿山の方はずっと雲の中でした。
2013年09月29日 01:08撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/29 1:08
根子岳の上空は雲はかかってきませんが四阿山の方はずっと雲の中でした。
じゃあそろそろ降りますか。
2013年09月29日 01:08撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/29 1:08
じゃあそろそろ降りますか。
下山中
しばらくは笹原の中の登山道を行きます。
2013年09月29日 01:09撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/29 1:09
下山中
しばらくは笹原の中の登山道を行きます。
下山中
今日は抜けるような青空でした。
山頂以外は。
2013年09月29日 01:10撮影 by  DSC-RX1, SONY
3
9/29 1:10
下山中
今日は抜けるような青空でした。
山頂以外は。
下山中
樹木が色付いてます。
2013年09月29日 01:11撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 1:11
下山中
樹木が色付いてます。
既に綺麗に染まっているものもありました。
2013年09月29日 01:12撮影 by  DSC-RX1, SONY
4
9/29 1:12
既に綺麗に染まっているものもありました。
tj撮影)
tj:イメージしている松ぼっくりは、こっちの方。
2013年10月01日 18:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/1 18:08
tj撮影)
tj:イメージしている松ぼっくりは、こっちの方。
白樺も青空に映える
2013年09月29日 01:13撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/29 1:13
白樺も青空に映える
東屋とベンチがあるところより
根子岳と四阿山
2013年09月29日 01:14撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/29 1:14
東屋とベンチがあるところより
根子岳と四阿山
広大な牧場
2013年09月29日 02:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/29 2:57
広大な牧場
牧場の柵に沿って降りていきます。
2013年09月29日 02:57撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/29 2:57
牧場の柵に沿って降りていきます。
リンドウ
花が開いてます
2013年09月29日 01:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
2
9/29 1:15
リンドウ
花が開いてます
菅平牧場の売店でソフトクリームを食べました。
2013年09月29日 01:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
1
9/29 1:15
菅平牧場の売店でソフトクリームを食べました。
羊もいました。
2013年09月29日 01:15撮影 by  DSC-RX1, SONY
9/29 1:15
羊もいました。

感想

●6年前の写真の場所を探して…

 私自身は6年ぶりの四阿山へ行ってきました。
 土曜日の天気予報は晴れだったので、物凄い期待して行って、残念ながら四阿山の山頂だけガスの中でしたが、それ以外は綺麗な青空と景色でした。

 しかし6年も経つと記憶が薄れているのか、今とは興味の先が違うからなのか、途中全く記憶が無い場所・場面が多々あって面白かったです。

 そういえば、6年前の写真に一つ気になるものがあって、根子岳から降りる途中に撮ったであろう写真にやたら見晴らしの良さそうな岩頭が写っていたので、今回その場所を探しに行こうと思っていました。

 6年前の写真↓
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=161835&pid=86bb4fda743e99a9bca3058e89eda1e4

 この写真を撮った時は、根子岳山頂を後にして下山途中に横に見えたので寄って行こうかどうしようか迷ったけども結局行かなかった…、と記憶しています。

 で、行ってこれたかどうかなんですが…結局場所が判りませんでした。根子岳から下山する時に注意しながら降りて来たのですが、それらしき場所は全く見当たらず。おかしいなー。

 がしかし、根子岳のパノラマ写真をいじっていてようやく判りました。

 あの場所は根子岳の山頂付近から、四阿山方面を撮ったものと思います。笹原から登ってくると最後に岩が幾つかつき立っていて脇を登って来るのですが、その一番山頂寄りのやつが「やたら見晴らしの良さそうな岩頭」です。
 下のブログパーツ部分のパノラマを見ると、解像度が悪くて少し判り辛いですが、四阿山の左下に例の岩頭が写っています。

 写真の背景に写っている山が四阿山と思われるので、下山中に見かけたにしては位置関係が不思議だな、とは思っていたのです。

 そうすると結局、「根子岳から降りる途中で見かけた」という部分が間違っていて、実際は「山頂に居る時に見たけど行かずに降りて行った」という事になります。
 恐らく、写真の時刻データを見て推測した事をいつの間にか実際の事だと思い込んでしまったのだと思われます。

 記憶なんていい加減なもんです。



 ちなみにその岩頭ですが、今回根子岳へ登る途中でそれとはまったく気が付かずに、

 「登ってました」ので、ミッションコンプリートです(笑)


<tj感想>
 サコも言っている様に、山頂のみ雲の中でした。
写真を見返すと、木の階段の辺りが境目でした。登るまでは晴れていただけに残念。
やはり、登り始めの時間を早くしないと、これは解決できそうも有りませんね。
前泊しないと、駄目なのかしら。

険しい道中は無く、全体的になだらかなコースだったと思います。
山頂の気温は12℃でしたが、風が強くウィンドブレーカーを着ないと耐えられませんでした。
買ってから初めて役に立ちました。
使わないと思っていたのですが、毎回無駄にリックに雨合羽と共に入れています。
備えあれば憂いなしですかね。

先週の武尊山_剣ヶ峰山と同じだけ歩いた様ですが、険しさが段違いでしたね。
でも、その油断が足を滑らす事に繋がるのですが、幸いリックがクッションになり無傷でした。
危ない、危ない。

四阿山まで9000歩。
根子岳まで14000歩。四阿山を下山して登り始めた時が12000歩でした。
駐車場まで21000歩。
山道を歩いて沢山汗をかいた後のアイスクリームは美味しかったです。
私の場合、常に美味しいのですけどね。


根子岳 in japan
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2758人

コメント

あはっ
sako59さん、こんにちは!

きっと登山道途中の、大スキマを見下ろす岩だったんですよね
6年も前だとしょうがないかもですね
記憶の中で間違ったまま熟成されたのでしょうか
私などピストンでの帰り道ですら「こんなとこあったっけ?」
などど記憶が飛んでることも多く・・
特に長丁場のコースだと午前中のことなどすっかり忘れていたり
・・・ただのボケ老○?!

確かに山頂以外、完璧な青空レコですね 笑
根子四阿もすっかり秋の雰囲気で清々しい〜
お疲れ様でした〜

もうそのあたりは早朝やガスだと寒いくらいなのでしょうね
我が家は来週、そちら方面なので厚着しなくっちゃ
2013/9/30 8:16
>nyagiさん
>きっと登山道途中の、大スキマを見下ろす岩だったんですよね

 そうです。5月にnyagiさんが大スキマの写真を撮った時に登っていたあの岩です
 今度は滝からカルデラ一周したいと思いレコを見に行ってました。18kmにもなるので私だと12時間かかるかもしれない…。根子岳は花の百名山らしいので、花が咲いて日の長い時期が良さそうです。

 日差しの中の登りでは汗だらだらですが、山頂で休んでいるときにガスって風に吹かれると本当に寒かったです。10月の頭に月山(1984m)で吹雪きにあった事もあるので防寒は充分に!
2013/9/30 19:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら