ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350698
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

裏高尾(金比羅神社〜1/2/3/5号路を経て裏高尾〜小仏城山へ)

2013年09月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
keesaki その他1人
GPS
04:40
距離
11.9km
登り
770m
下り
649m

コースタイム

10:00 高尾駅
10:20 金比羅ルート入り口
10:40 金比羅神社
11:00 霞台園地(2号路への分岐点)
11:10 3号路への分岐点
11:45 5号路への分岐点
11:55 裏高尾入り口
12:00 富士見台
12:25 一丁平展望台
12:45 小仏城山山頂
<休憩>
13:45 小仏城山山頂
14:05 小仏峠
14:20 小仏の湧き水
14:40 小仏バス停
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高尾駅スタート
小仏バス停ゴール
コース状況/
危険箇所等
金比羅ルートは台風明けのせいか、草木がやや散乱気味でしたが、よく整備されているので問題と思うほどではなかったです。
2〜3号路辺りも草木でやや覆われて時おり道幅が狭くなってしまう様な箇所もありましたが、問題は無いと思います。
あと、3号路のクロスズメバチの巣ですが、1箇所判リ易いよう注意喚起してありましたが、蜂の活動がそれ以上に活発の要に見えました。要注意です。
裏高尾エリアはススキが本格的になって来て道をやや覆い気味でしたが、それもまた風情でしょう。
あと、もみじ台の巻道である富士見台ルートで、富士見台から一丁平方面への道が草木覆われ気味だったため、気が付いたらルートを外してしまいました。ここは要注意だと思います。
一丁平のトイレ周辺に広がる広場は最近人気で、日陰で涼しいのでここで休憩するヒトが多かったです。城山山頂から小仏に至る道は、普段もそうですが特に今回は台風開けも加わり、道がぬかるみ気味です。足を滑らせ易いので要注意でしょう。
山道を降り切ってしばらく進むとある小仏の湧き水の水汲み場の水量が非常に豊富です。空のペットボトルを持参することをお勧めします。
金比羅ルートは20号からこの路地から行きます
2013年09月28日 10:19撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 10:19
金比羅ルートは20号からこの路地から行きます
金比羅ルート入り口はこんな感じです
2013年09月28日 10:23撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 10:23
金比羅ルート入り口はこんな感じです
金比羅ルートはこんな感じ
2013年09月28日 10:29撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 10:29
金比羅ルートはこんな感じ
金比羅神社から都心方面を見るといい感じの景色でした
2013年09月28日 10:42撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 10:42
金比羅神社から都心方面を見るといい感じの景色でした
金刀比羅神社を抜けると高尾参道(1号路)へ
2013年09月28日 10:50撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 10:50
金刀比羅神社を抜けると高尾参道(1号路)へ
霞台園地の片隅にある2号路への分岐
2013年09月28日 11:01撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 11:01
霞台園地の片隅にある2号路への分岐
2号路はこの様な雰囲気
2013年09月28日 11:03撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 11:03
2号路はこの様な雰囲気
3号路は鬱蒼としてて歩いて気持ちいい
2013年09月28日 11:11撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 11:11
3号路は鬱蒼としてて歩いて気持ちいい
樹々の間から時おり見える景色がステキ
2013年09月28日 11:16撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
9/28 11:16
樹々の間から時おり見える景色がステキ
時おり現れる木を越える道など
2013年09月28日 11:31撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 11:31
時おり現れる木を越える道など
クロスズメバチ注意
2013年09月28日 11:36撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 11:36
クロスズメバチ注意
かしき谷園に到着すれば3号路もあともう少し
2013年09月28日 11:41撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
9/28 11:41
かしき谷園に到着すれば3号路もあともう少し
3号路から5号路へ抜け、6号路との分岐と高尾山頂への階段の交差点
2013年09月28日 11:51撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 11:51
3号路から5号路へ抜け、6号路との分岐と高尾山頂への階段の交差点
そして高尾山頂への階段は大渋滞
2013年09月28日 11:51撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 11:51
そして高尾山頂への階段は大渋滞
5号路を抜けると裏高尾入り口
2013年09月28日 11:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 11:55
5号路を抜けると裏高尾入り口
もみじ台と巻道の分岐。左の道は大垂水とあるが、こっちに行くと富士見台に行ける
2013年09月28日 11:55撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 11:55
もみじ台と巻道の分岐。左の道は大垂水とあるが、こっちに行くと富士見台に行ける
富士見台にある東屋
2013年09月28日 12:00撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 12:00
富士見台にある東屋
もみじ台から一丁平への道すがら
2013年09月28日 12:10撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 12:10
もみじ台から一丁平への道すがら
ススキが茂る尾根ルートは気持ちいい
2013年09月28日 12:13撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 12:13
ススキが茂る尾根ルートは気持ちいい
一丁平から望む富士山をススキとともに
2013年09月28日 12:26撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
9/28 12:26
一丁平から望む富士山をススキとともに
小仏城山への道中にある分岐点。大垂水ルート以外だったら全て城山に抜けられます
2013年09月28日 12:31撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 12:31
小仏城山への道中にある分岐点。大垂水ルート以外だったら全て城山に抜けられます
小仏城山山頂直前の針葉樹林の景色は圧倒的に美しい
2013年09月28日 12:41撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 12:41
小仏城山山頂直前の針葉樹林の景色は圧倒的に美しい
小仏城山山頂から望む都心方面
2013年09月28日 12:45撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
9/28 12:45
小仏城山山頂から望む都心方面
小仏城山から相模湖方面に抜けるルートの入り口にある広場に寝転んで、富士山を眺めるのもオツなもの。
2013年09月28日 13:18撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 13:18
小仏城山から相模湖方面に抜けるルートの入り口にある広場に寝転んで、富士山を眺めるのもオツなもの。
城山山頂から小仏峠までのあいだの坂は滑りやすくて要注意
2013年09月28日 13:51撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 13:51
城山山頂から小仏峠までのあいだの坂は滑りやすくて要注意
廃墟となっている城山山頂から小仏峠までのあいだの茶屋からは相模湖と中央道がクッキリ。
2013年09月28日 14:01撮影 by  GXR A16 , RICOH
9/28 14:01
廃墟となっている城山山頂から小仏峠までのあいだの茶屋からは相模湖と中央道がクッキリ。
小仏湧き水の水汲み場
2013年09月28日 14:23撮影 by  GXR A16 , RICOH
1
9/28 14:23
小仏湧き水の水汲み場
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
予備電池
1
ガイド地図
1
保険証
1
飲料
2
500ml x2
ティッシュ
2
タオル
2
携帯電話
2
ガラケーとWifiルータ
雨具
1
上着と傘
時計
1
非常食
1
カメラ
2
RICOH GXR/FUJI f200EXR
ウェットティッシュ 
1
予備のバンダナ
1
予備のシャツ
1
コンビニ袋
2
共同装備
レジャーシート
1
トイレットペーパー
1
空のペットボトル
1
2Lサイズ

感想

快晴に恵まれた彼岸明けの土曜日、国道20号から「ろくざん亭」を目印に脇道にそれ、金刀比羅神社ルートで裏高尾を目指しました。
金刀比羅神社からは都心方面への眺望がステキで、小休止。
そこからは1号路の登坂を抜けてケーブルカー/リフトの駅を脇目にしつつ、その先の霞台園地から琵琶滝下山ルートの分岐で山道に戻り、そのまま2号路〜3号路〜5号路と抜けましたが、1号路部分は結構混雑しているのはいつもの通りで、琵琶滝下山ルートから先の山道ルートはヒトもまばらで、風も涼やかで非常に快適でした。
しかし、5号路/6号路/高尾山頂の分岐点から高尾山へ登る階段は非常に混雑しておりまして、ここからすると高尾山に山頂は大混雑だった事でしょう。
裏高尾エリアに入り、もみじ台手前の分岐点で富士見台を目指すべく、左側の巻道ルートをとったのですが、富士見台までは順調だったもののそこから一丁平方面への道が草で覆われてしまい、ルートを見失ってったのは痛かったです。結局は登坂してもみじ台ルートに出てしまいました。
そこから一丁平までの道すがらはススキが見頃で、いい感じの初秋を感じられました。一丁平のトイレのある広場は最近休憩するヒトで大賑わいですね。でも、これから涼しくなって行くと、あの広場は日陰なので空いて来るのかな、と思われ。
そして一丁平の展望台からは、遠くに見える山々の眺望がきれいに見渡せて、暑い時期の水蒸気に覆われて色々とぼやけていて悔しかったのを払拭させてくれた感じです。
小仏城山への道で直前を敢えて右に入り、林道にぶつかるルートをとりましたが、急坂は無いもののかなりの回り道になるので要注意。ですが、途中から見える都心凹面への景色は抜群で、これはこれでありかな、と。
小仏城山は最近人気ですね。茶屋の用意した座席はほぼ埋まっておりましたが、今回はレジャーシートを持参したので、相模湖方面に降りる所にある芝生の広場の桜の木下で休憩して来ました。これは大正解。ここでの富士山を愛でつつの昼食は、山々を抜けて来る涼しい風とともに味わえてナイスです。
そして下山、城山山頂から小仏峠のルートはほとんどが日陰のせいか、一度ぬかるむと乾きにくい様で、足元要注意です。
そして未舗装ルート最後の辺りにある湧き水の水汲み場で持参した空のペットボトルに水を汲み、小仏バス停からバスに乗って今回のトレッキングは終了とあいなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1721人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら