ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 350723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

塩沢口から行く安達太良連峰!〜早秋を楽しむ欲張り旅〜

2013年09月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
home1700 その他1人
GPS
10:30
距離
15.0km
登り
1,209m
下り
1,209m

コースタイム

06:00 塩沢口
07:15 僧悟平
08:35 分岐
09:00 箕輪山頂(25分)
09:40 分岐
10:05 鉄山避難小屋(30分)
10:45 鉄山山頂
11:20 沼ノ平
11:35 安達太良山頂(20分)
12:25 峰の辻
12:55くろがね小屋(40分)
13:45 金明水(50分)
14:40 分岐
15:20 八幡滝
15:30 屏風岩(20分)
16:30 塩沢口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩沢スキー場(無料)
コース状況/
危険箇所等
コース
湯川渓谷沿いは川渡りや鎖場があり、
やや注意が必要です。

温泉
くろがね小屋 入浴料(400円)
10:00〜
スタート!
樹林帯が続きます
5
樹林帯が続きます
ベレー帽を被ったどんぐり
6
ベレー帽を被ったどんぐり
朝露を纏ったリンドウ
5
朝露を纏ったリンドウ
樹林帯を抜けると
安達太良山頂と青空が!
4
樹林帯を抜けると
安達太良山頂と青空が!
そして色付く鉄山
4
そして色付く鉄山
これ何?
不思議な植物です
5
これ何?
不思議な植物です
日差しを浴びて輝く
最高ですね〜(^O^)/
17
日差しを浴びて輝く
最高ですね〜(^O^)/
荷物をデポし
初めての箕輪山へ
4
荷物をデポし
初めての箕輪山へ
雲海越しに見える蔵王連峰
6
雲海越しに見える蔵王連峰
一切経山と吾妻小富士
今日は魔女の瞳も見えるね
9
一切経山と吾妻小富士
今日は魔女の瞳も見えるね
吾妻連峰
飯豊連峰
万年雪が見えます
4
飯豊連峰
万年雪が見えます
ドカンと磐梯山!
10
ドカンと磐梯山!
こちらは那須方面!?
5
こちらは那須方面!?
安達太良山の全貌に
思わず拳を突き上げた
10
安達太良山の全貌に
思わず拳を突き上げた
青空には月が!
この角度で見る
磐梯山もいいよね!
8
この角度で見る
磐梯山もいいよね!
紅葉のピークは
もう少し先の様です…
2
紅葉のピークは
もう少し先の様です…
小屋を目指すY
鉄山避難小屋
朝食の『ホットドッグ』と
『コーンスープ』
17
朝食の『ホットドッグ』と
『コーンスープ』
鉄山から
安達太良山を望む
4
鉄山から
安達太良山を望む
沼ノ平と磐梯山!
8
沼ノ平と磐梯山!
アップにしてみました
5
アップにしてみました
鉄山を目指す
Hを見送る
2
鉄山を目指す
Hを見送る
馬ノ背を進む
再び登場!
鉄山に立つHさん
3
再び登場!
鉄山に立つHさん
沼ノ平
奥に磐梯山、飯豊、吾妻
9
沼ノ平
奥に磐梯山、飯豊、吾妻
牛ノ背からの山頂
2
牛ノ背からの山頂
いざ、山頂へ!
(標識の文字が復元)
16
いざ、山頂へ!
(標識の文字が復元)
山頂の石碑
歩いてきた尾根を
見下ろす
2
歩いてきた尾根を
見下ろす
山頂をあとに
峰の辻へ
ガスが出始めました
2
峰の辻へ
ガスが出始めました
あ〜山頂にも…
崩れる鉄山
くろがね小屋で温泉入浴♪
楽しみです(*^^)
4
くろがね小屋で温泉入浴♪
楽しみです(*^^)
あ〜気持ちいい(^^)v
そして貸切は最高だ〜
9
あ〜気持ちいい(^^)v
そして貸切は最高だ〜
金明水
自然の恵みに感謝 (^^)
2
金明水
自然の恵みに感謝 (^^)
『朝採れきゅうり』と
『ドライゼロ』を冷やす♪
8
『朝採れきゅうり』と
『ドライゼロ』を冷やす♪
さあ〜ビールで乾杯♪
きゅうりをマヨ味噌で食す
9
さあ〜ビールで乾杯♪
きゅうりをマヨ味噌で食す
本日のおすすめ品!
『お鍋ひとつで!
    鶏南蛮そば』
3
本日のおすすめ品!
『お鍋ひとつで!
    鶏南蛮そば』
鶏肉、ねぎ、舞茸、
そばを煮込んで完成♪
7
鶏肉、ねぎ、舞茸、
そばを煮込んで完成♪
homeがアレンジした
『舞茸たっぷり鶏南蛮そば』
美味いぜ〜(^O^)/
15
homeがアレンジした
『舞茸たっぷり鶏南蛮そば』
美味いぜ〜(^O^)/
くろがね小屋を見つめ
分岐へ
1
くろがね小屋を見つめ
分岐へ
何度か木の橋を渡ります
何度か木の橋を渡ります
鎖を使って慎重に!
4
鎖を使って慎重に!
屏風岩から覗きこむ
(結構な高度感にビビる)
5
屏風岩から覗きこむ
(結構な高度感にビビる)
滝が見えます
紅葉になったらいいね!
6
滝が見えます
紅葉になったらいいね!
疲れた時は
やっぱり甘いもの♪
7
疲れた時は
やっぱり甘いもの♪
ドタバタしたけど
無事にゴール!
6
ドタバタしたけど
無事にゴール!

感想

後輩Yと行く2回目の山旅
今回はhome自身、2年振りとなる塩沢口からのループです。

スタート時は曇り空、展望のない樹林帯を進みます。
地味で辛い坂道にヘコミそうになる1時間

僧悟台に着くと景色が変化してきます。
色づく木々、青空、そして安達太良山頂が見えました。 俄然、やる気が出ます!

ひらけてくると鉄山と箕輪山の紅葉が広がっていました。
やや早いが、2週間、天気に恵まれない休日を過ごした為、感激は増大!
疲れも吹っ飛ぶよ〜

初めての箕輪山へ
山頂からの眺めは絶景! 近隣、近県の山々が見渡せました。
いい所だったんだ!

お腹がすいたので鉄山避難小屋へ
遅めの朝食は、『ホットドッグ』と『コーンスープ』
ボイルしたパリッとウィンナーがたまりませんね〜

鉄山から馬ノ背に向かっていると、先月、安達太良山で知り合った珈琲店のHさんに再会!
名前も知らない2人が再会する。 不思議なことだな〜

秋風を感じる稜線歩き、山頂には沢山の方さんがいらっしゃいました。

峰の辻からガスに覆われた安達太良山頂を眺め、くろがね小屋へ進みます。

とろ〜り乳白色の温泉 山の中でお風呂に入れるなんて幸せ!!
あまりの気持ち良さに、長湯したYは、のぼせ気味に(おい、大丈夫か?)

金明水で『ドライゼロ』とYが収穫したきた『朝採れきゅうり』を冷やす。
メインの準備しつつ乾杯します。(最高じゃ!)
続いては『舞茸たっぷり鶏南蕎麦』 鶏肉のダシ、舞茸の香りがいいね〜 

お腹を膨らませ、湯川渓谷沿いを進みます。
こちらは川渡り、鎖場もあり、少しワイルドです。
峰の辻で出会った筑波の山ガールさん、ここを登って来たなんて(よく頑張ったね!)

八幡滝でマイナスイオンを浴び、屏風岩でひと休みです。
金明水で淹れたアイスコーヒーは美味かったよ♪

薄暗くなった樹林帯、前方に黒い影が!! 熊か!?
と思ったら、黒いTシャツを着た若者2人!
見間違えて大騒ぎ!!(マジでビビったぞ〜)

最後はドタバタのゴールとなりました。

紅葉は少し早かったけど、天気にも恵まれ、
発見、再会、温泉、食、距離と満足の旅でした。

紅葉のピークはいつだろう!? また来ようっと♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1736人

コメント

勉強になります
こんばんは

ホットドッグとコーンスープがまたお洒落good。それに夏の安達太良の時の流水麺「ざる蕎麦」。そして今回の舞茸たっぷり鶏南蛮そば
2013/10/2 23:12
こんばんは
dumboさん

山に行けない日はスーパーでお宝探しです。
山で使える食材がいっぱいでワクワクしますね

次のメニューを妄想中です
2013/10/3 17:05
ゲスト
おはようございます。
8枚目の写真。
見事な青空と、色付いた山のコラボ。
きれいです!早く、そちらにもお邪魔したい
のですが、天気や所用とのタイミングが・・・ これから、あったかメニューが美味しい季節に
なりますね。
2013/10/4 11:05
こんばんは
tnpさん

やっぱり紅葉には青空が似合いますね
そして、その下で食べる山ごはんも最高です
(あっ新米もできましたよ〜

dumboさんがレコされた一切経山も綺麗ですし、
これから安達太良山も見頃を迎えますし、
ふくしまの山がtnpさんのお越しを待ちわびておりますよ
2013/10/4 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら