記録ID: 3507627
全員に公開
ハイキング
東北
ウミレコ?霞露ヶ岳(漉磯海岸から)
2021年09月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:34
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 662m
- 下り
- 656m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中で「こやどり方面」と書いている方へ進む https://goo.gl/maps/RbQ27pA8PFY2aUTs7 漉磯海岸登山口駐車場 https://goo.gl/maps/za2MF8FUgB9g5Pjo8 霞露嶽入口駐車場 https://goo.gl/maps/Qku9mZ2y8EvFWHEw5 ■トイレポイント:道の駅やまだ。若しくは、船越公園 三陸道はサービスエリアやパーキングエリアがほどんどなく基本的にはICから降りたところの道の駅等を利用することになる。仙台方面(下り)から行くと本吉津谷ICの先にある本吉PAのトイレが三陸道上で最後のトイレとなる ■山田IC付近に24時間営業のコンビニはないがヤマザキショップが7時開店のようだ |
写真
感想
標高504mの霞露ヶ岳。漉磯海岸側からはほぼ海抜0mなので登る標高が分かり易い。
赤平まで約1時間の道のりは割と急で、温まっていない体には結構きつかった。そこから山頂までは多少のアップダウンだけなので潮風を感じながら気持ちよく歩くことができた。
登山口としては鳥居のある参道コースが正しいのかもしれませんが海が見える漉磯海岸コースの方が断然楽しいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する