記録ID: 3517174
全員に公開
沢登り
東海
高橋谷川 北又谷
2021年09月11日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:00
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 982m
- 下り
- 976m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 6:59
距離 13.2km
登り 982m
下り 996m
天候 | 小雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
帰路の林道は新設工事中でした。そのまま進むとマチュピチュ方面へ行ってしまいます。 高橋谷川を左岸に渡る橋の手前で右岸の林道へ入ります。 分岐点は土砂置き場になっていて注意していないと通り越してしまいます |
写真
感想
またまた鎗ケ先山。3週連続。愛着がわいてきます。
早朝予想外の雨でしたが、モリモリ村に着く頃には小降りとなり上がってくる予報だったので出発です。
入渓点から2つ目の堰堤を越えるまでは入渓しないで行きます
堰堤を越えて入渓。しばらくは平坦な渓相。
それでも時々楽しい小滝が現れます。
ガシガシ進むと林道に出ます。
いきなり手応えのある滝が出現。
蛭チェックしながらしばし休憩。3匹発見。
いよいよ本番です。
1つ目の滝は抜けがスラブっぽくて、嫌らしい。
その後も滝が連続します。頑張って登って行きます。
滝の連続がなくなってしばらく行くと左手に滝。ここで右手に行きそうになりますが、先を確認したところ、立ちはだかる滝を越えるのが正解。滝の左手を登って攻略。
その先は巨岩帯。尾根に出て稜線を目指して行きます。3登めの鎗ケ先に到着。
林道でモリモリ村に帰還です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する