ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 岐阜県
最終更新:nagara
基本情報
標高 860m
場所 北緯35度29分48秒, 東経136度29分46秒
カシミール3D
谷山は、揖斐川町春日、上ヶ流(かみがれ)地区から北に派生する尾根上の四等三角点峰(点名:谷山)である。
アプローチは北側のムネ山経由、奥谷山経由(いずれもバリエーションルート)も面白いが、近年、「岐阜のマチュピチュ」で売り出し中の上ヶ流地区(南側)から、観光がてらに訪れてみるのも良い。こちらは林道が山頂直下まで通っており、アプローチが容易である。また、登山道が無いので経験者向きであるが、上ヶ流、千代保を経由する尾根伝いが自然林も多く面白い。
山頂にも自然林が多く、気持ちの良い雰囲気である。また訪れる登山者も稀で、静寂である。
山頂

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「谷山」 に関連する記録(最新10件)

東海
07:2519.2km1,079m4
  49     56  2 
2025年01月03日(日帰り)
東海
03:2013.0km716m3
  5    7 
2024年11月10日(日帰り)
東海
07:4625.1km1,574m5
  47     20 
2024年05月05日(日帰り)
東海
08:1720.6km1,196m4
  65    14 
ka5833, その他1人
2024年02月27日(日帰り)
東海
04:4124.6km1,262m4
  80    21 
2023年10月07日(日帰り)
東海
08:1716.5km1,249m4
  7    8 
2023年06月10日(日帰り)
東海
09:2534.4km1,980m6
  27     57 
2023年02月28日(日帰り)
東海
11:3240.0km2,581m8
  74    9  2 
drunktochan, その他2人
2021年05月22日(日帰り)
東海
08:5920.9km1,535m5
  5    8 
2020年11月15日(日帰り)
東海
05:0616.6km1,094m3
  23     8 
2020年05月23日(日帰り)